超分子ポルフィリン誘導体を用いた外部シグナル応答型電子移動システムの構築

使用超分子卟啉衍生物构建外部信号响应电子转移系统

基本信息

项目摘要

光を外部刺激として利用し、超分子型光増感剤を用いた電子・エネルギー移動により一重項酸素を発生させることでの生体機能システムに対する影響を検討した。ここでは、植物の光合成に習い、ポルフィリン類を光増感剤として選択した。ポルフィリン類は電子・エネルギー移動を伴う一重項酸素発生には有効であると期待される。また一重項酸素は、近年、生体系への大きな障害から興味が持たれている。生体内で光を活用する場合、組織透過性の観点から、長波長可視光領域の光が有効であることが知られており、今回はまず、長波長光を吸収するポルフィリン誘導体の設計と合成を行った。実際に、ポルフィリン骨格に2個の窒素原子を導入したジアザポルフィリン誘導体を合成し、その光特性を測定したところ、600nm付近に効率的な吸収帯をもつことを確認した。そこで、このジアザポルフィリン誘導体を用いて可視光照射による一重項酸素発生能を検討した結果、一重項酸素発生に関する量子収率が約0.9となり、高効率な一重項酸素発生能を示すことを実証した。次に、実際の生体系への影響を調査するために細胞系実験を行った。光増感効果が癌治療のひとつである光線力学的療法に利用されていることから、癌細胞の壊死化を超分子型ポルフィリン誘導体への光照射によって観測した。カチオン性ポルフィリンを癌細胞と共存させた状態で可視光照射を行うと、ほとんどの癌細胞が死滅することが確認された。ここで、カチオン性ポルフィリン存在下で静電的相互作用によって超分子組織化が可能なアニオン性ポルフィリンを徐々に添加すると、細胞毒性の減少がみられた。これは光増感剤の超分子組織化平衡によって一重項酸素発生能が制御され、細胞に対する影響がコントロールできることを意味する。この制御可能な光増感効果は報告例がなく、光線力学的療法による癌治療後の正常細胞に対する毒性の消去という面で非常に興味深い。
To investigate the effects of light on the production of a compound and its biological functions by using supramolecular photosensitizers. This is the first time that plants have been exposed to light. The first generation of a compound is expected to occur in the first generation of a compound. In recent years, the production system has become a major obstacle to the development of new products. In vivo light utilization, tissue transmittance, long-wavelength visible light field light has a good effect on the synthesis of light, current light and long-wavelength light. In the meantime, the absorption spectrum of two kinds of pigment atoms was confirmed by the measurement of the optical properties of the pigment induced by the introduction of two kinds of pigment atoms. The quantum yield of mono-acid production was about 0.9%, and the quantum yield of mono-acid production was about 0.9%. To investigate the effects of cell culture on the development of cell lines. Photosensitive effect on cancer therapy and photodynamic therapy The cancer cells were killed by visible light irradiation. In the presence of electrostatic interaction, supramolecular organization is possible, and cytotoxicity is reduced. The effect of photosensitizing agents on the supramolecular organization of cells and the production of multiple enzymes is discussed. The results of this treatment of possible photosensitization are of great interest to normal cells after treatment with photodynamic therapy

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Molecularly imprinted polymers with halogen bonding-based molecular recognition sites
  • DOI:
    10.1016/j.tetlet.2005.10.098
  • 发表时间:
    2005-12
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    T. Takeuchi;Yuji Minato;M. Takase;H. Shinmori
  • 通讯作者:
    T. Takeuchi;Yuji Minato;M. Takase;H. Shinmori
Photosensitizing Properties of Diazaporphyrin Derivatives for Singlet Oxygen Generation
二氮杂卟啉衍生物产生单线态氧的光敏特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Shinmori;F.Kodaira;S.Matsugo;S.Kawabata;A.Osuka
  • 通讯作者:
    A.Osuka
機能性色素としてのフタロシアニン
酞菁作为功能性颜料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Toi;A.Maekawa;T.Yamamoto;B.Tomiyasu;T.Sakamoto;M.Owari;M.Nojima;Y.Nihei;Masato Ito;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;T.Uchimura;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;H.Otsuka et al.;Yoji Oderaotoshi;Yoji Oderaotoshi;Satoshi Minakata;大平落 洋二;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;直田 健 他;直田 健 他;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;竹内 俊文;新森 英之;竹内 俊文;新森英之;廣橋亮
  • 通讯作者:
    廣橋亮
Dopamine selective molecularly imprinted polymers via post-imprinting modification
  • DOI:
    10.1039/b514432a
  • 发表时间:
    2006-02-07
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.2
  • 作者:
    Takeuchi, T;Murase, N;Shinmori, H
  • 通讯作者:
    Shinmori, H
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

新森 英之其他文献

光線力学的療法に向けたポルフィリン修飾金ナノ粒子型光増感物質の機能制御
卟啉修饰金纳米粒子光敏剂用于光动力治疗的功能控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新森 英之;篠原 英
  • 通讯作者:
    篠原 英

新森 英之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('新森 英之', 18)}}的其他基金

近赤外光励起により活性酸素種を発生する金ナノロッド複合型蛍光プローブの開発
开发近红外光激发产生活性氧的金纳米棒复合荧光探针
  • 批准号:
    24K08055
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of gold nanoparticles-based photosensitizer nanomachine capable of ON-OFF switching for reactive oxygen generation
开发基于金纳米粒子的光敏剂纳米机器,能够进行活性氧产生的开关切换
  • 批准号:
    21K04674
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外部刺激応答性電子移動分子の開拓
开发响应外部刺激的电子转移分子
  • 批准号:
    11740350
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
糖質分子をビルディングブロックとする超構造の創成
使用碳水化合物分子作为构建块创建上层建筑
  • 批准号:
    98J07302
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

一重項酸素を活用した細胞内タンパク質間相互作用ダイナミクス解析法の創成
利用单线态氧创建细胞内蛋白质相互作用动力学分析方法
  • 批准号:
    22KJ0264
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
食用色素光増感一重項酸素生成抑制システムの構築
食用染料光敏单线态氧抑制系统的构建
  • 批准号:
    22K05509
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動的スピン分極によるEPR感度向上を利用した一重項酸素濃度の新規定量法
一种通过动态自旋极化提高 EPR 灵敏度来量化单线态氧浓度的新方法
  • 批准号:
    16J01871
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一重項酸素の制御による細胞傷害の緩和
通过控制单线态氧减轻细胞损伤
  • 批准号:
    11J03388
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化チタン・酸化亜鉛の光照射による一重項酸素等の活性酸素生成の定量的検討
氧化钛和氧化锌光照射产生单线态氧等活性氧的定量研究
  • 批准号:
    14050033
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子スピン分極プローブによる一重項酸素の蛋白質内挙動の研究
使用电子自旋极化探针研究蛋白质中单线态氧的行为
  • 批准号:
    13740327
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
CIDEPスピンプローブ法によるミセル・膜界面での一重項酸素動態の研究
使用 CIDEP 自旋探针法研究胶束/膜界面处的单线态氧动力学
  • 批准号:
    11740328
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
一重項酸素に対する特異的蛍光プローブの開発とその生化学的応用
单线态氧特异性荧光探针的研制及其生化应用
  • 批准号:
    99J06378
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋生物中に存在する一重項酸素消去・生成化合物の探索と構造解析
海洋生物中存在的单线态氧清除和产生化合物的搜索和结构分析
  • 批准号:
    10876046
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
特異的検出装置を用いた一重項酸素の関与する生体反応,化学反応の解明
使用特定检测设备阐明涉及单线态氧的生物和化学反应
  • 批准号:
    96J04709
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了