Novel electronic properties of layered carbon nitride as a two-dimensional material
层状氮化碳作为二维材料的新颖电子特性
基本信息
- 批准号:21K04838
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
層状窒化炭素は、窒素と炭素による二次元シートが層状に重なった物質で、水の水素と酸素への分解などの光触媒作用を示す半導体として注目されている。通常、層状窒化炭素は メラミン等の熱重合により粉末状態で得られるが、半導体としてエレクトロニクス分野に応用するためには薄膜合成が不可欠である。本研究では熱化学気相成長法(熱CVD)により層状窒化炭素薄膜を合成し二次元物質として発現する新しい電子物性を明らかにすることが目的である。熱CVDでの合成圧力を10から480kPaまでの範囲で変化させて薄膜を合成した。合成圧力を高くするとCNシートの配向性がよくなり、X線回折による(001)面のロッキンキングカーブから計算したモザイクスプレッド(CNシートの揺らぎの度合い)は480kPaでは7.8°まで下がった。一方で合成圧力を大気圧以下にすると結晶性は悪くなるが光感度は向上した。従来、薄膜の初期成長はアモルファス的な窒化炭素が観測されたが、合成の温度をパラメータとして複数実験を行った結果、成膜初期の段階でも層状窒化炭素が成長できるを確認した。これにより薄い膜(5nm以下)も合成が可能になった。窒化炭素薄膜の温度を変えたときの電気伝導の変化を調べた。200℃まで温度を上げて室温に戻すと導電率は元の値より下がる。前年度は、この原因をインターンレートされた水分(または酸素)が抜けたためと考えていたが、詳細に調べたところ、層状窒化炭素は持続性光伝導性(PPC)を示し、温度を100℃以上に上げることで導電率がもとに戻ることが原因であることを見出した。
Layered smothering carbon は, smothering element と carbon に よ る secondary yuan シ ー ト が layered に heavy な っ で た material, water の と acid element へ の decomposition な ど の を photocatalytic role す semiconductor と し て attention さ れ て い る. Usually, layered smothering carbon は メ ラ ミ ン の such as thermal superposition に よ り powder state で too ら れ る が, semiconductor と し て エ レ ク ト ロ ニ ク ス eset に 応 with す る た め に は membrane synthesis が not owe で あ る. This study で は thermochemical 気 each other n (thermal CVD) に よ り layered carbon film を synthetic し smothering 2 dimensional material と し て 発 now す る new し い electronic property を Ming ら か に す る こ と が purpose で あ る. Thermal CVDで <s:1> synthesis pressure を10 まで ら480kPaまで <s:1> 囲で transformation させて thin film を synthesis た た High pressure synthesis を く す る と CN シ ー ト の match tropism が よ く な り, X-ray inflexion に よ る (001) surface の ロ ッ キ ン キ ン グ カ ー ブ か ら computing し た モ ザ イ ク ス プ レ ッ ド (CN シ ー ト の 揺 ら ぎ の degrees い) は 480 kpa で は 7.8 ° ま で under が っ た. One side で synthesis pressure を below atmospheric pressure にすると crystallinity 悪くなるが photosensitivity upward た た. 従, thin film growth early の は ア モ ル フ ァ ス な of smothering the carbon が 観 measuring さ れ た が, synthetic temperature を の パ ラ メ ー タ と し て plural be 験 を line っ た early results, film-forming の Duan Jie で も layered smothering the carbon が growth で き る を confirm し た. <s:1> れによ が thin れによ films (below 5nm) synthesize が possibly になった. The temperature of the nitrized carbon film <s:1> temperature を change えたと <s:1> <s:1> electrical conductivity <s:1> change を regulation べた. 200℃まで temperature を above げて room temperature に戻すと electrical conductivity value よ below がる. Before annual は, こ の reason を イ ン タ ー ン レ ー ト さ れ た moisture (ま た は acid element) が sorting け た た め と exam え て い た が, detailed に べ た と こ ろ, layered smothering carbon は hold 続 sexual light 伝 conductivity (PPC) を を し, temperature 100 ℃ above に げ る こ と で conductivity が も と に 戻 る こ と が reason で あ る こ と を shows し た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
熱CVDによる層状窒化炭素薄膜の合成圧力依存性
热 CVD 层状氮化碳薄膜的合成压力依赖性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高間 滋己;羽渕 仁恵;青木颯;飯田 民夫
- 通讯作者:飯田 民夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
羽渕 仁恵其他文献
グラファイト状窒化炭素薄膜の電気伝導特性の観測
石墨氮化碳薄膜导电性能的观察
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青山 宏明;安田 和史;羽渕 仁恵;飯田 民夫;滝川 浩史 - 通讯作者:
滝川 浩史
層状窒化炭素化合物のNEXAFSスペクトル(2)
层状氮化碳化合物的 NEXAFS 谱图 (2)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡島 敏浩;瀬戸山 寛之;吉村 大介;羽渕 仁恵;財部 健一 - 通讯作者:
財部 健一
グラファイト状窒化炭素薄膜の合成温度と光学ギャップ
石墨氮化碳薄膜的合成温度和光学间隙
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
羽渕 仁恵;青山 宏明;安田 和史;滝川 浩史 - 通讯作者:
滝川 浩史
ヘキサブロモトリフェニレンによるナノメッシュ構造の形成
六溴苯并菲形成纳米网结构
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
羽渕 仁恵;林 竜矢;高間 滋己;飯田 民夫;長友 裕太,片岡 俊樹,吉長 旭,坂上 弘之,佐藤 仁,富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁 - 通讯作者:
長友 裕太,片岡 俊樹,吉長 旭,坂上 弘之,佐藤 仁,富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁
羽渕 仁恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('羽渕 仁恵', 18)}}的其他基金
半導体薄膜の高感度低温光吸収スペクトル測定装置の開発とその応用
高灵敏半导体薄膜低温光吸收光谱测量装置的研制及其应用
- 批准号:
13750290 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
C_<60>薄膜の半導体としての性質の解明とその応用
C_<60>阐明半导体薄膜的特性及其应用
- 批准号:
09750368 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
次世代半導体を目指した二次元物質の成長機構の学理と集積化技術の開発
二维材料生长机理理论及下一代半导体集成技术开发
- 批准号:
24H00407 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ゲスト注入可能な筒状分子からなる二次元物質ライブラリーの創製
创建由客体可注射圆柱形分子组成的二维材料库
- 批准号:
24KJ0889 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
14族二次元物質の面内ヘテロ構造の創製と電子構造
14族二维材料面内异质结构和电子结构的创建
- 批准号:
24K01345 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二次元物質とシリコンを用いたヘテロエレクトロニクスの創出
使用二维材料和硅创建异电子器件
- 批准号:
23K26151 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リアルタイム観察技術の開発による二次元物質CVD成長のデザイン
开发实时观测技术设计二维材料CVD生长
- 批准号:
22KJ2375 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二次元物質とシリコンを用いたヘテロエレクトロニクスの創出
使用二维材料和硅创建异电子器件
- 批准号:
23H01457 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間分解光電子分光・散乱回折計測による二次元物質中の磁気機能の起源の研究
利用时间分辨光电子能谱和散射衍射测量研究二维材料中磁功能的起源
- 批准号:
20K14405 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
熱放射光学顕微法および表面分光法による二次元物質CVD成長の素反応解析と最適化
使用热发射光学显微镜和表面光谱对二维材料的 CVD 生长进行基本反应分析和优化
- 批准号:
18J20348 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規二次元物質複合体の微細構造と物性を関連付けるその場測定の研究
新型二维材料复合材料微观结构和物理性能的原位测量研究
- 批准号:
16F16382 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強相関二次元物質における新奇量子相開拓
强相关二维材料中新型量子相的探索
- 批准号:
15J09861 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows