意図および感情の理解における視聴覚相互作用:WH語を含んだ表現を用いた学際的検討
理解意图和情感的视听互动:使用包含 WH 词的表达的跨学科研究
基本信息
- 批准号:20K12575
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、発話者の意図や感情を聴き手が解釈する場合、非言語情報(発話における抑揚などの聴覚情報・視線や表情などの視覚情報)と言語的情報(発話の命題内容や推論から得られる意味)がどのように影響し合うかについて、そのメカニズムを文化比較的観点から解明し、各情報の重みづけに関するモデル構築を行うことである。この目的を達成するため、分析の対象は「何を食べてるの」や「なんて人だ」のようなWH語を含んだ日英語における発話表現とする。令和4年度は、それまでの研究に引き続き①不変化詞「の」に着目した実験的検討、②条件付き謝罪に関する実験的検討、③高次社会的場面である人事採用面接を題材とした言語情報に関する分析、の3点を中心に研究をすすめた。①では、ナント型感嘆文における意外性の解釈に着目し、「なんて~(なん)だ」という意外性を示す表現における「の」の効果を検証した。具体的には、「の」が生起する場合、話し手による以外性判断を伴った驚き感情が表出されることを明らかにし、これを論文1編(査読なし)にまとめた。また、この成果は欧語論文として投稿中である。②では、if節を使った間接疑問を用いた条件付き謝罪(例:もし~だったらごめんなさい)に関する実験的検討を行った。条件付き謝罪と条件なし謝罪を特にポライトネスの観点から言語学的分析に基づいて比較説明し、条件付き謝罪の方が誠実性が低く、その現象は謝罪者の責任の重さに応じて変化することを量的に示した。本研究成果については、令和5年度に論文および学会発表を通じて公表する予定である。③では、令和3年度に引き続き、オンライン採用面接に着目し、採用面接場面での発話内容をテキストマイニングによって分析し、さらにその成果を非言語情報と絡めて検討するためELANを用いた解析をすすめた。この研究の成果は、論文1編および学会発表2件で公表した。
The purpose of this study is to provide non-verbal information about the speaker's meaning, emotion, and communication.(The intonation of the message, the expression of the message, the visual information) and the verbal information (the propositional content and the meaning of the inference of the message) have a profound impact on the harmony, the cultural comparison, the interpretation of the points of view, and the construction of the relevant information. This goal is achieved by analyzing the target of "What is the food?""What is the food?" In the fourth year, the research was conducted in the following ways: (1) the research on the topic of "no";(2) the research on the topic of "no";(3) the research on the topic of "no"; and (4) the research on "no". (1) The unexpected solution of the exclamation text, the unexpected performance of the expression, the result of the demonstration The specific words and expressions are accompanied by external judgments and feelings.また、この成果は欧语论文として投稿中である。2. If you ask questions, you can ask questions. The analysis of linguistic basis of conditional apology, conditional apology. The results of this research are published in the journal of the Chinese Academy of Sciences. 3. In the third year, ELAN was used to analyze the content of the message. The results of this research are as follows: 1. The paper is compiled and 2. The society is published.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
オンライン面接における評価の諸側面
在线面试的评估方面
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Xintao Fang;Yuting Song;and Akira Maeda;Ryoko Asai;髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
- 通讯作者:髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
オンライン採用面接における自己像が志願者に及ぼす影響の予備的検討
网络招聘面试中自我形象对应聘者的影响初探
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takumu Matsushita;Asako Soga;飛松省三;Ryoga Nagai and Akira Maeda;髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
- 通讯作者:髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
ナント型感嘆文-不変化詞「の」の有無が快度評価に与える影響-
南特式感叹句 - 存在或不存在屈折词“不”对愉悦度的影响 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Lailani Alcantara;Yoshiki Shinohara (7章:Yoshimi Matsuzaki;Kuniomi Shibata);坂本暁彦・髙木幸子
- 通讯作者:坂本暁彦・髙木幸子
オンライン採用面接における発話内容と人事評価に関するテキストマイニングを用いた検討
使用文本挖掘研究在线招聘面试中的话语和人员评价
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩坪健;髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
- 通讯作者:髙木 幸子・伊藤 博晃・安田 孝・渡邊 伸行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 幸子其他文献
家庭科教員養成における模擬授業実践を取り入れた教育法プログラムの検討(第1報) : 模擬授業実践による学生の課題認識の分析
家政师培训中模拟课堂实践的教学方案考察(第一份报告):通过模拟课堂实践分析学生的任务认知
- DOI:
10.11549/jjahee.49.4_256 - 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高木 幸子 - 通讯作者:
高木 幸子
家庭科教員養成における模擬授業実践を取り入れた教育法プログラムの検討(第2報) : 学生が認識した課題の改善への取り組みと改善状況
家政师资培训中模拟课堂实践教学法方案的考察(第二次报告):针对学生认识到的问题的改进措施及改进现状
- DOI:
10.11549/jjahee.49.4_268 - 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高木 幸子 - 通讯作者:
高木 幸子
高木 幸子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高木 幸子', 18)}}的其他基金
大学生向け言語情報と非言語情報統合型面接スキルトレーニング・プログラムの開発
为大学生开发整合言语和非言语信息的面试技巧培训计划
- 批准号:
24K06265 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
これからの教師の成長を支える要件の抽出
提取支持未来教师成长的要求
- 批准号:
20K02818 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育領域における幼児の特性を理解させるためのマルチメディア教材データベースの開発
开发多媒体教材数据库,了解幼儿在保育领域的特点
- 批准号:
06923004 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
家庭生活領域の「家庭の経済」を擬似体験させるマルチメディア教材の開発
模拟家居生活领域“家庭经济”的多媒体教材开发
- 批准号:
05923001 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
中学校家庭科「被服製作」における個性を生かすためのハイパーメディア教材の開発
初中家政《服装制作》发挥个性的超媒体教材开发
- 批准号:
04923003 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
中学校家庭科「食物」領域における検索型マルチメディア教材の開発
初中家政“食”领域可搜索多媒体教材开发
- 批准号:
03922005 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
対人サービスにおける共創価値は音声非言語情報から測定が可能か?
是否可以通过音频和非语言信息来衡量人际服务中共同创造的价值?
- 批准号:
23K24948 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学生向け言語情報と非言語情報統合型面接スキルトレーニング・プログラムの開発
为大学生开发整合言语和非言语信息的面试技巧培训计划
- 批准号:
24K06265 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習者の社会共有的調整を支援する非言語情報活用システムの開発
开发支持学习者社会协调的非语言信息利用系统
- 批准号:
23K25697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学習者の社会共有的調整を支援する非言語情報活用システムの開発
开发支持学习者社会协调的非语言信息利用系统
- 批准号:
23H01000 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遠隔コミュニケーション時の非言語情報可視化に向けた人の低負担状態推定システム構築
构建一种低负担的人类状态估计系统,用于远程通信过程中非语言信息的可视化
- 批准号:
23K02722 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非言語情報の関連性に基づき対話の雰囲気と存在感を伝える遠隔コミュニケーション支援
基于非语言信息的相关性传达对话气氛和存在感的远程通信支持
- 批准号:
22K12110 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
信頼関係の構築における言語および非言語情報の役割
言语和非言语信息在建立信任中的作用
- 批准号:
11J08088 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自閉症スペクトラム障害者の非言語情報利用促進に関する認知神経心理学的研究
促进自闭症谱系障碍患者使用非语言信息的认知神经心理学研究
- 批准号:
20730568 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
音声と文字の統合利用による非言語情報の表現
通过语音和文本的综合使用来表达非语言信息
- 批准号:
19650051 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
盲ろう者の触覚による非言語情報活用促進に関する認知神経心理学的研究
通过触觉促进聋盲人使用非语言信息的认知神经心理学研究
- 批准号:
18730557 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)