〈教育機会の平等〉の哲学的研究--概念史の再構築に向けて

“教育机会均等”的哲学研究--重构这一概念的历史

基本信息

  • 批准号:
    20K13841
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は英語圏における〈教育機会の平等〉概念の展開や変遷について、哲学的な観点から検討し明らかにしようとするものである。2022年度は、研究計画で予定した現代の〈教育の正義〉論争の検討を主に行いつつ、それに関連する基礎的検討も行い、研究発表を行った。その主な成果は以下の2点である。一つは、現代の教育の正義論争の検討として、教育の適切・妥当性論と教育の平等論の対立の検討を行ったことである。その内容は、PESA Conference 2022で報告した(12月9日)。そこでは、教育における広い意味での二つのタイプの平等主義ーー教育の適切・妥当性論と教育の平等論ーーの理論的な背景や特徴を分析しつつ、それらの理論内部における価値の対立や、それら二つの理論の対立について検討した。一方の教育の適切・妥当性論は、関係論的平等主義に立脚しつつ、分配原理として十分主義を採用する立場である。他方の教育の平等論は、分配原理としての教育のメリトクラティックな平等を採用しつつ、他の原理や価値を組み合わせる多元論的な立場である。その検討結果として、後者の教育の平等論が立脚するより根底的な平等主義の理想として、前者と共通の関係論的平等主義が見出しうること、それゆえより根本的な次元では二つの立場を和解させるような見方がありうることを指摘した。もう一つは、上記の教育の正義に関する諸潮流の一つの源流とみなせるJ. ロールズの平等主義の検討を行ったことである。その内容は、日本イギリス理想主義学会2022年度研究大会で報告した(12月3日)。ロールズの平等主義を関係論的平等主義として解釈した上で、その平等主義の源流の一部をH. シジウィックとR. H. トーニーに見出して検討した。
这项研究试图从哲学的角度研究和阐明“教育机会平等”概念的发展和演变。 2022年,我们主要研究了我们研究计划中计划的现代“教育正义”辩论,并进行了与此相关的基本考虑,并介绍了我们的研究。主要结果是以下两个方面:一个是考虑到教育理论与教育平等理论之间的对抗,作为对现代教育辩论的考虑。详细信息在2022年PESA会议(12月9日)上报告。在那里,我们分析了两种类型的平等主义的理论背景和特征在教育方面广泛的意义 - 教育的适当性和有效性的理论以及教育平等的理论 - 并研究了这些理论中的价值冲突以及这两种理论之间的冲突。另一方面,教育的适当性和有效性理论是基于关系的平等主义,并且可以采用足够的足够主义作为分配原则。另一方面,教育中的平等理论是一个多元化的立场,将其他原则和价值观结合在一起,同时采用教育的精英平等作为分配原则。由于这一考虑,他指出,基于后者的教育平等理论的更基本的平等主义理想可以在前者共有的关系平等主义中找到,因此,在更根本的维度上,可以有一些观点来调和这两个立场。另一件事是J. Rawls对平均主义的审查,可以被视为有关教育正义的上述趋势的来源。这些内容是在日本英国理想主义学会的2022年研究会议上报道的(12月3日)。在将罗尔斯的平等主义解释为关系平等主义之后,我们研究了H. Sidgwick和R. H. Tawny中这种平等主义的一些起源。

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
教育における分配的正義論の可能性(3)――指標と差異
教育分配正义理论的可能性(三)--指标与差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙宮正貴;橋本憲幸;児島博紀;生澤繁樹
  • 通讯作者:
    生澤繁樹
研究状況報告 教育における分配的正義論の可能性(三)――指標と差異
研究现状报告 分配正义理论在教育中的可能性(三)--指标与差异
生活の豊かさをどう捉えるか
我们如何看待生命的丰富?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    玉手 慎太郎;児島 博紀;アマルティア・セン;ジョン・ミュールバウアー;ラヴィ・カンブール;キース・ハート;バーナード・ウィリアムズ;ジェフリー・ホーソン
  • 通讯作者:
    ジェフリー・ホーソン
教育における分配的正義論の可能性(2)
分配正义理论在教育中的可能性(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙宮正貴;橋本憲幸;児島博紀;生澤繁樹
  • 通讯作者:
    生澤繁樹
研究状況報告 教育における分配的正義論の可能性
研究现状报告:分配正义理论在教育中的可能性
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

児島 博紀其他文献

教育における分配的正義論の可能性(2)
分配正义理论在教育中的可能性(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙宮 正貴;橋本 憲幸;児島 博紀;生澤 繁樹
  • 通讯作者:
    生澤 繁樹
英米の教師教育における『省察』言説の生成と展開(1)
英美教师教育“反思”话语的生成与发展(一)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙宮 正貴;橋本 憲幸;児島 博紀;生澤 繁樹;朝倉雅史・高野和子・髙野貴大・田中里佳・三品陽平
  • 通讯作者:
    朝倉雅史・高野和子・髙野貴大・田中里佳・三品陽平
「児童の健康課題の解決を目指す保健教育」
“健康教育旨在解决儿童健康问题”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    玉手 慎太郎;児島 博紀;アマルティア・セン;ジョン・ミュールバウアー;ラヴィ・カンブール;キース・ハート;バーナード・ウィリアムズ;ジェフリー・ホーソン;高松伸枝
  • 通讯作者:
    高松伸枝

児島 博紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('児島 博紀', 18)}}的其他基金

分配的正義の基準と教育の役割-J.ロールズを中心として-
分配正义的标准和教育的作用 - 聚焦 J. 罗尔斯 -
  • 批准号:
    11J11033
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

方法としての関係論の再構成―「分配」対「社会関係」という対立図式をこえて
关系理论作为一种方法的重构:超越“分配”与“社会关系”的对比图式
  • 批准号:
    22KJ0531
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
関係論的平等主義の正義の理論構築
建立基于关系平均主义的正义理论
  • 批准号:
    20K12792
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Construction of Nonideal Theory in Ethics: Toward a Unified Theory of Metaethics, Normative ethics, and Applied Ethics
伦理学非理想理论的构建:迈向元伦理学、规范伦理学和应用伦理学的统一理论
  • 批准号:
    19K00034
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Reevaluating Rawlsian theory by contrast with luck egalitarianism
与运气平均主义对比重新评价罗尔斯理论
  • 批准号:
    17H07166
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
運の平等主義を越えて―平等主義の新たな理論へ―
超越运气平均主义:迈向新的平均主义理论
  • 批准号:
    15J07003
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了