The experimental psychological study on influence of mimetic words acquisition on food perception
模仿词习得对食物感知影响的实验心理学研究
基本信息
- 批准号:21F21013
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-28 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではオノマトペ表現と食感の関係について理解することを目的として研究を開始した。最初にオノマトペの利用に関する文化心理学的調査研究を行った。この研究では外国人が理解できるかどうかについて、日本(ポジティブコントロール)とロシア、タイでそれぞれ同じ調査を実施した。また、外国人では日本語の学習期間(全くないー3年程度の学習経験あり)も独立変数として設定した。その結果、日本語学習経験の有無はオノマトペ理解に影響を及ぼさないこと、タイ人はロシア人よりも日本語オノマトペの理解率が高いことなどが明らかとなった。次に、食感表現オノマトペがなぜ獲得されるのかについての生理心理学的実験を実施した。この実験では、参加者に様々な食品を摂取させ、摂取時の食感について時系列的に最も当てはまる形容詞(オノマトペ)を選ばせた(TDS法)。また、摂取時の咀嚼筋の活動を電気生理学的に計測し、咀嚼音も記録した。その結果、オノマトペ表現に関与する生理指標がいくつか存在することが明らかとなった。これらの結果から、オノマトペは咀嚼中の感覚を音声的に表現するものであり、少なくともアジア人にとっては共有できることが明らかとなった。本研究の知見を応用できれば、ある人が摂取している食物の食感をオノマトペで表現できれば、そのオノマトペ表現を通じてその人が摂取している食感を再現できるようになるだろう。つまり、食感のVR化や通信化が可能になると期待される。
This study で は オ ノ マ ト ペ と food sense の masato is に つ い て understand す る こ と を purpose と し て research を start し た. Initially, に, に, ノ, トペ, った utilized に to investigate and study する in the field of する cultural psychology. こ の research で が は foreigners understand で き る か ど う か に つ い て, Japan (ポ ジ テ ィ ブ コ ン ト ロ ー ル) と ロ シ ア, タ イ で そ れ ぞ れ with じ survey を be applied し た. Youdaoplaceholder0, foreigners で で during the period of Japanese <s:1> learning (all くな くな <s:1> 3-year <s:1> learning experience あ あ) あ independent variable と て て setting た た. そ の results, in Japanese language learning 経 験 の presence of は オ ノ マ ト ペ understand に influence を and ぼ さ な い こ と, タ イ people は ロ シ ア people よ り も Japanese オ ノ マ ト ペ の understanding rate high が い こ と な ど が Ming ら か と な っ た. This に and the sensory performance of food, ノ and トペがなぜ, obtained される, <s:1>, に, に, て, て, and <s:1> physiological and psychological experiments, を, and practical verification of た. こ の be 験 で は, participants に others 々 な food を, take さ せ, の food feeling when, take に つ い て に series when the も when て は ま る adjectives (オ ノ マ ト ペ) を choose ば せ た method (TDS). Youdaoplaceholder0 and 摂 are used to measure the を electrical physiology of the <s:1> masticatory tendon <e:1> activity, and to record the <s:1> chewing sound <s:1> た. そ の results, オ ノ マ ト ペ performance に masato and す る physiological indexes が い く つ か exist す る こ と が Ming ら か と な っ た. こ れ ら の results か ら, オ ノ マ ト ペ は chewing in the sense of の 覚 を sounds に performance す る も の で あ り, less な く と も ア ジ ア people に と っ て は mutual で き る こ と が Ming ら か と な っ た. This study の knowledge を 応 with で き れ ば, あ が る people, take し て い る food の feeling を オ ノ マ ト ペ で performance で き れ ば, そ の オ ノ マ ト ペ performance を tong じ て そ が の people, take し て い る satisfied を reappearance で き る よ う に な る だ ろ う. The VR and communication-based が of the food sensing technology may になると be expected される.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Psychology of eating: taste and palatability
饮食心理学:味道和适口性
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikeda Tact;Iyonaga Aya;Kobayashi Tsutomu;Nobuyuki Sakai
- 通讯作者:Nobuyuki Sakai
Japanese onomatopoeic words: psychological view of the linguistic phenomenon.
日语象声词:语言现象的心理学观点。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Raevskiy A.;Sakai N.
- 通讯作者:Sakai N.
音象徴における文化の影響:食感表現オノマトペの日露比較
文化对声音象征的影响:日本和俄罗斯表达食物质感的拟声词的比较
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wolfson Ira;Maleknejad Azadeh;Murata Tomoaki;Komatsu Eiichiro;Kobayashi Tsutomu;Ruci Wang;Raevskiy Alexander
- 通讯作者:Raevskiy Alexander
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂井 信之其他文献
視覚刺激の色と形が嗅覚知覚に及ぼす影響:NIRSによる影響
视觉刺激的颜色和形状对嗅觉的影响:近红外光谱的影响
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
姜 毅男;前川 修太;黄田 育宏;坂井 信之 - 通讯作者:
坂井 信之
Comments from a psychologist: Psychology of liking
心理学家的评论:喜欢的心理学
- DOI:
10.20797/ems.6.si_48 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村唯史;坂庭淳史;小椋彩編著;三好恵真子;西川克之・岡本亮輔・奈良雅史編;宮村悠介;高橋祥吾;伊藤篤;村松正隆;坂井 信之 - 通讯作者:
坂井 信之
色彩と形態が嗅覚知覚に及ぼす影響の比較:fMRIとNIRSによる認知神経科学的研究.
颜色和形状对嗅觉影响的比较:使用功能磁共振成像和近红外光谱的认知神经科学研究。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
姜 毅男;黄田 育宏;前川 修太;坂井 信之 - 通讯作者:
坂井 信之
韓日/大衆/文化――「1965年体制」をこえて
韩日/民众/文化:超越“1965年体制”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村唯史;坂庭淳史;小椋彩編著;三好恵真子;西川克之・岡本亮輔・奈良雅史編;宮村悠介;高橋祥吾;伊藤篤;村松正隆;坂井 信之;金ソンミン - 通讯作者:
金ソンミン
日本経済の構造と変遷(高嶋担当「全体史としての武田史学:その史学史的位置づけ」)
日本经济的结构与变迁(高岛负责《武田史学作为整个历史:其在史学中的历史地位》)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村唯史;坂庭淳史;小椋彩編著;三好恵真子;西川克之・岡本亮輔・奈良雅史編;宮村悠介;高橋祥吾;伊藤篤;村松正隆;坂井 信之;金ソンミン;武田晴人・石井晋・池元有一編(高嶋修一ほか執筆) - 通讯作者:
武田晴人・石井晋・池元有一編(高嶋修一ほか執筆)
坂井 信之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂井 信之', 18)}}的其他基金
食物のおいしさや味嗅覚知覚における言語・視覚情報の影響
言语和视觉信息对食物适口性和味觉/嗅觉的影响
- 批准号:
16730377 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ヒトと動物における食行動の行動科学的研究
关于人类和动物饮食行为的行为科学研究
- 批准号:
98J05306 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
質感認知能力の低下をオノマトペで検知することによる認知症早期診断と予防
通过象声词检测纹理识别能力的下降来早期诊断和预防痴呆症
- 批准号:
23K24931 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
知的障害児のオノマトペによる行動制御についての研究
智障儿童拟声词行为控制研究
- 批准号:
24K16655 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
オノマトペを活用した多文化介護コミュニケーション支援システムの開発
利用拟声词开发多文化护理交流支持系统
- 批准号:
24K14106 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
構音方法の習得がことばの印象形成と学習に与える効果
学习发音方法对单词印象形成和学习的影响
- 批准号:
22KJ2380 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東北方言オノマトペの形態的特徴についての研究
东北方言象声词的形态特征研究
- 批准号:
23KJ0156 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
空間メンタルモデル・ミクロ環境・社会要因の分析と歩行を喚起する可視化手法の研究
空间心理模型、微环境和社会因素分析,以及刺激步行的可视化方法研究
- 批准号:
22K04464 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世の滑稽本・談義本に見られるオノマトペの記述的研究
对早期现代漫画书和讨论书中的象声词的描述性研究
- 批准号:
22K00589 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自閉症スペクトラム障害児の言語獲得・コミュニケーション支援を標榜した音象徴の解明
阐明声音符号以支持自闭症谱系障碍儿童的语言习得和交流
- 批准号:
22K12232 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
質感認知能力の低下をオノマトペで検知することによる認知症早期診断と予防
通过象声词检测纹理识别能力的下降来早期诊断和预防痴呆症
- 批准号:
22H03675 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代日本語オノマトペの語義とコロケーションに基づくオノマトペ実用辞書の構築
基于现代日语象声词义与搭配的实用象声词词典构建
- 批准号:
21K12584 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)