Development of efficient photocatalytic CO2 reduction by metal complexes bearing PNNP ligands

通过带有 PNNP 配体的金属配合物开发高效光催化 CO2 还原

基本信息

  • 批准号:
    21F21338
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-11-18 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

光照射下での CO2 還元過程において (PNNP)Ir 錯体の嵩高さが、その構造的安定性や構造変化に与える影響について詳細な検討を行なった。最も優れた CO2 光還元能を示した4種類のIr錯体を比較するため、サブナノ秒過渡吸収スペクトル測定で得られた実験値を Marcus 方程式に代入して得られた計算値の結果をまとめた。(PNNP)Ir 錯体の光励起状態(Ir*)を消光するための還元剤(消光剤)としては、酸化電位が大きく異なる BIH と TEOA をそれぞれ用いて、これら還元剤によらず4種類のIr錯体が同様の光物性を示すかどうかを評価した。これらの結果から推論できることは、(1) 消光剤 の濃度を徐々に変化させて行う Ir* の消光実験から求まった ket の大小の比較により、 (PNNP)Ir 錯体の嵩高さが小さくなるにつれて、消光速度が増大することがわかった。このことから、Ir 錯体が小さければ小さいほど、消光剤が Ir 錯体のより近くに接近することができ、その結果、1 電子移動の速度が上がる。(2) 実験から得られた ket と Eox を Marcus 方程式に代入して得られた再配向エネルギー λから、R2P の置換基 R が OERS 形成後の錯体構造の変化に重要であることが判明した。すなわち、P 上により小さい R = i-Pr 基が置換した場合、より大きな構造変化が起こりやすいが、R = Cy 基ではそれが起きにくいことが示唆され、構造的な頑健さの向上に、2つの Cy2P 基が及ぼす影響の一部が証明された。(3) R2P = (i-Pr)2P と比較して R = Cy の場合 bpy 上の置換基よりも P 上の置換基の嵩高さが Ir 錯体の分子軌道と電子構造および錯体の動的構造の安定化に大きな影響を与えていることが示された。
Detailed analysis of the structural stability and structural transformation of the CO2 reduction process (PNNP)Ir complex under light irradiation. The best CO2 can be obtained by comparing 4 kinds of Ir. (PNNP)Ir complex optical excitation state (Ir*), extinction, acidification potential, BIH, TEOA, etc., four species Ir complex optical properties are the same. (1) The concentration of extinction agent is gradually changed, and the extinction rate of Ir* is increased. The result is that the electron velocity increases. (2)It is important to find out that the substitution of Eox into Marcus equation is important for the transformation of dislocation structure after the formation of OERS. In case of substitution of R = i-Pr base on P, structure transformation of R = Cy base on P, structure transformation of R = (3)R2P = (i-Pr) 2P = Cy. In this case, the substitution group on bpy, the substitution group on P, and the molecular orbital, electronic structure, and kinetic structure of Ir complex have great influence on the stability of Ir complex.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Importance of steric bulkiness of iridium photocatalysts with PNNP tetradentate ligands for CO2 reduction
具有 PNNP 四齿配体的铱光催化剂的空间体积对于 CO2 还原的重要性
  • DOI:
    10.1039/d2cc01701f
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    Kamada Kenji;Jung Jieun;Kametani Yohei;Wakabayashi Taku;Shiota Yoshihito;Yoshizawa Kazunari;Bae Seong Hee;Muraki Manami;Naruto Masayuki;Sekizawa Keita;Sato Shunsuke;Morikawa Takeshi;Saito Susumu
  • 通讯作者:
    Saito Susumu
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斎藤 進其他文献

化学と工業(東海から発信する産学官連携のトレンド, 59(7))
化学与工业(东海产学官合作动向,59(7))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島 康;斎藤 進;紫牟田 正則
  • 通讯作者:
    紫牟田 正則
機械学習を用いた脱水アミド化反応における触媒活性の予測
使用机器学习预测脱水酰胺化反应中的催化活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永野 泰規;納戸 直木;斎藤 進
  • 通讯作者:
    斎藤 進
新規白金ナノ粒子担持型酸化チタン光触媒の開発とその応用
铂纳米粒子负载新型二氧化钛光催化剂的研制及其应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○和田 祐希;秋山 敏毅;原田 和生;本間 徹生;中 寛史;斎藤 進;有澤 光弘
  • 通讯作者:
    有澤 光弘
PNNP-ligand-coordinated metal complexes as robust catalysts for hydrogenation directing toward CO2 and nylon reduction
PNNP-配体配位金属配合物作为氢化催化剂,用于减少二氧化碳和尼龙
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    棚橋 映水;若林 拓;鄭 知恩;斎藤 進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;Susumu SAITO
  • 通讯作者:
    Susumu SAITO
水素と光を操り有機物質生産を変える
操纵氢和光来改变有机材料的生产
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    棚橋 映水;若林 拓;鄭 知恩;斎藤 進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;斎藤進;Susumu SAITO;斎藤 進;斎藤進;斎藤進;斎藤進
  • 通讯作者:
    斎藤進

斎藤 進的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斎藤 進', 18)}}的其他基金

Catalytic triazophosphorine in tandem intermolecular and intramolecular dehydration of peptide formation and transformation
催化三氮磷在肽形成和转化的串联分子间和分子内脱水中
  • 批准号:
    18F18339
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of carbon-carbon bond formation between organic compounds and CO2 using semiconductor photocatalysis
利用半导体光催化开发有机化合物和二氧化碳之间的碳-碳键形成
  • 批准号:
    16F16040
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコールを用いるアミンの脱水的不斉N-アルキル化反応の開拓
使用醇对胺进行脱水不对称N-烷基化的研究进展
  • 批准号:
    12F02336
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二官能性分子触媒とアンモニア水を用いる有機化合物の官能基選択的アミノ化
使用双功能分子催化剂和氨水对有机化合物进行官能团选择性胺化
  • 批准号:
    11F01341
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機典型金属-アミン型触媒を用いる分子の集合化と新しい触媒作用の創製
使用有机典型金属胺型催化剂进行分子组装并创造新的催化作用
  • 批准号:
    16685010
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ATPHを用いる嵩高いエノラート・イオンの調製とその反応性・選択性に関する研究
ATPH制备大烯醇离子及其反应性和选择性研究
  • 批准号:
    12750749
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ATPHを用いるα、β-不飽和カルボニル化合物の高選択的1、4-不斉還元反応の開発
利用 ATPH 开发 α,β-不饱和羰基化合物的高选择性 1,4-不对称还原反应
  • 批准号:
    08750983
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
パターン認識に対する脳の非視覚系の役割
大脑非视觉系统在模式识别中的作用
  • 批准号:
    X44210------7015
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

触媒的光還元反応を指向した3価サマリウム錯体の創成
用于催化光还原反应的三价钐配合物的制备
  • 批准号:
    23K19421
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了