Creation of innovative process of porous structure by applying electric potential

通过施加电势创建多孔结构的创新工艺

基本信息

  • 批准号:
    21H01695
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

各種電池や分離システムで用いられる粒子堆積状多孔質層の形成方法である湿式作製過程を対象にし、電場印加による気泡発生と輸送挙動、そして多孔質構造の形成に関する基礎現象に注目しその機構解明を進めた。昨年度に引き続き、固体高分子形燃料電池(Polymer Electrolyte Fuel Cell: PEFC)の緻密カーボン層(MicroPorous Layer:MPL)の材料となるカーボンブラックを用い、その混合スラリー液を、プレート電極とニッケルメッシュ電極の間に流しこみ、下部面から加熱し乾燥させて堆積層を製膜した。昨年度感度評価を行った印加電位、スラリー中のpH調整、水アルコール比の最適化により、粒子体積構造における二次細孔径を任意に可変できることを確認した。これを次に燃料電池触媒層を想定した混合スラリーにも応用した。その際にPt/C粒子を流し込んだ後に電場印加することができないため、予め粒子を含まない溶媒のみで電場印加し、その後電極触媒スラリーを流し込み、細孔制御を試みた。MPLほどの明確な差異は確認できなかったが、気泡が鋳型として残存する表層においては、わずかに粒子凝集性が異なることを確認した。そこで次に、このような触媒層の二次細孔径が異なる場合を対象に数値シミュレーションで、カソード酸素還元反応の計算を行った。Pt担持量を変えた2種類の触媒層を対象に、細孔径を100nm~500nmまで変えて計算した。計算には当研究室独自開発のマルチブロック法を用いたコードを用いた。二次細孔が酸素輸送性として有利になることを仮説として考えていたが、細孔径が大きくなることで、相対的に凝集部が拡大し、かえって酸素輸送性の低下、発電特性の低下を引き起こした。計算プログラムに課題があると考え、その改良を今後行う必要がある。
Various battery や separation シ ス テ ム で with い ら れ る particle accumulation is の porous layer form method で あ る wet process for making を like に seaborne し, electric field Inca に よ る 気 bubble 発 と conveying 挙 move, そ し て の porous structure formation に masato す る based phenomenon に attention し そ の agencies interpret を into め た. Last year, に cited に 続 に, solid Polymer Electrolyte Fuel Cell: (PEFC) の dense カ ー ボ ン Layer MicroPorous Layer: MPL) の material と な る カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク を い, そ の mixed ス ラ リ ー liquid を, プ レ ー ト electrode と ニ ッ ケ ル メ ッ シ ュ に flow between electrode の し こ み, lower surface か ら dry heating し さ せ て accumulation を membrane し た. Line yesterday annual sensitivity evaluation 価 を っ た Inca potential, ス ラ リ ー の pH adjustment, water ア ル コ ー ル than optimal の に よ り, particle volume structure に お け る secondary fine arbitrary aperture を に - で き る こ と を confirm し た. <s:1> れを times に the catalyst layer of the に fuel cell を is intended to be used for <s:1> た mixing スラリ に に 応 応 応 応 応 応 応 応 応 応 応 応 応. そ の interstate に を Pt/C particles flow し 込 ん だ に electric field after the Inca す る こ と が で き な い た め, to を め particles containing ま な い solvent の み で electric field Inca し, そ の electrode catalyst after ス ラ リ ー を flow し 込 み, fine hole system royal を try み た. MPL ほ ど の clear difference な は confirm で き な か っ た が, 気 が type where と し て residual す る surface に お い て は, わ ず か に particle agglutination sex が different な る こ と を confirm し た. そ こ で に, こ の よ う な catalyst layer の secondary fine aperture が different な を る occasions like に seaborne the numerical シ ミ ュ レ ー シ ョ ン で, カ ソ ー ド acid element also yuan 応 の count を っ た. The Pt carrying capacity を changes えた2 types of <s:1> catalyst layer を pairs に, fine pore size を100nm to 500nmまで changes えて calculation た た. Calculate に に. When the research laboratory independently develops the た チブロッ method, を is used for たコ たコ ドを and ドを for た た. Secondary pores が acid grain conveying sex と し て favorable に な る こ と を 仮 said と し て exam え て い た が, fine large aperture が き く な る こ と で, phase に aggregation of seaborne が company, big し, か え っ て acid grain conveying の is low and low electrical property の 発 を lead き up こ し た. In the computational プログラムに topic があると, it is necessary to test え and そ <s:1> to improve を in the future to make う necessary がある.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井上 元其他文献

乾燥過程における多孔質膜内不均質構造の形成過程に関する研究 -細孔径分布に基づく膜特性の評価-
干燥过程中多孔膜内异质结构形成过程的研究-基于孔径分布的膜性能评价-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    弘中 秀至;上野 陸太郎;藤井 孝成;井上 元;深井 潤
  • 通讯作者:
    深井 潤
Serious diphenhydramine overdose treated with hemodialysis: A case report
血液透析治疗严重苯海拉明过量:病例报告
  • DOI:
    10.11240/jsem.23.611
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 恵輔;土肥 謙二;加藤 晶人;光本(貝崎) 明日香;沼澤 聡;井上 元;中島 靖浩;前田 敦雄;森川 健太郎;八木 正晴
  • 通讯作者:
    八木 正晴
外傷性後咽頭間隙血腫から気道狭窄を来した1例
外伤性咽后间隙血肿致气道狭窄1例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本 和幸;香月 姿乃;井上 元;柿 佑樹;鈴木 恵輔;佐々木 純;林 宗貴
  • 通讯作者:
    林 宗貴
Basedow病を合併した甲状腺ホルモン不応症 non TR-RTHの2例
甲状腺激素难治性非TR-RTH并发巴杜病2例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢野加那子;稲葉 秀文;朝井 勇晶;海道 陽介;伊藤 沙耶;廣畠 知直;井上 元
  • 通讯作者:
    井上 元
Na 97.8mEq/Lと重度低ナトリウム血液をきたした1例
严重低钠血Na 97.8mEq/L一例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 元保;加藤 晶人;井上 元;鈴木 恵輔;八木 正晴;土肥 謙二
  • 通讯作者:
    土肥 謙二

井上 元的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井上 元', 18)}}的其他基金

Development of dynamic structure control technology for innovative reaction field
创新反应领域动态结构控制技术开发
  • 批准号:
    23K17848
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
インスリンによるGLUT4のtranslocationにおけるMAPキナーゼの機能の解析
MAP激酶在胰岛素诱导的GLUT4易位中的功能分析
  • 批准号:
    06770806
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マトリクスアイソレーション法による光分解生成物の角度分布の測定
矩阵隔离法测量光解产物角分布
  • 批准号:
    63540360
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザーによる光会合の研究
利用激光进行光学关联的研究
  • 批准号:
    57540258
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー蛍光法によるHCOラジカルの検出
激光荧光法检测HCO自由基
  • 批准号:
    X00210----474212
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

骨芽細胞の活性と骨肉腫細胞の死滅を両立する生体親和性メソ多孔質構造膜の創製
创建平衡成骨细胞活性和骨肉瘤细胞杀伤的生物相容性介孔膜
  • 批准号:
    24KJ1174
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
弱い分子間水素結合を利用して構築する多孔質構造体の構造と機能の解明
阐明利用弱分子间氢键构建的多孔结构的结构和功能
  • 批准号:
    22K04854
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多孔質構造の制御を基盤とする拡散律速型バイオセンシング
基于多孔结构控制的扩散限制生物传感
  • 批准号:
    21H01961
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速衝突下における耐衝撃性能の高い多孔質構造の開発
开发高速碰撞下具有高抗冲击性的多孔结构
  • 批准号:
    20K05017
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三次元立体・多孔質構造を有するカルコゲナイド系水素発生電極の創製と活性点解明
具有三维多孔结构的硫属化物基产氢电极的创建及活性位点的阐明
  • 批准号:
    20K05698
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
巨大ナノサイズ金属超分子を用いた触媒活性多孔質構造の構築
使用巨型纳米金属超分子构建催化活性多孔结构
  • 批准号:
    20K05664
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シリコンの陽極酸化時における多孔質構造のナノからマクロへの自発的変化
硅阳极氧化过程中多孔结构从纳米到宏观的自发变化
  • 批准号:
    15760539
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイクロ熱流体システムにおける多孔質構造と超微細加熱
微热流体系统中的多孔结构和超精细加热
  • 批准号:
    14702029
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
微細多孔質構造の経時的気孔率変化と微細速度場の可視化
微孔结构中孔隙率随时间变化和微速度场的可视化
  • 批准号:
    14750135
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了