カルボカチオンの制御に関する方法論の確立と求核置換反応への展開
碳正离子控制方法的建立及其在亲核取代反应中的应用
基本信息
- 批准号:21H02603
- 负责人:
- 金额:$ 11.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
カルボカチオンは、その高い活性故に不活性化合物の化学変換という観点から極めて魅力的であるが、6電子状態に由来する不安定さが同時にその発生と反応の制御を困難にしており、有機化学の長い歴史の中で未だ広く実用化に至らない最大の原因となっている。そこで本課題では、カチオン種の発生、分解、反応を高度に制御し、従来の一分子求核置換反応では困難であった求核剤の利用や反応条件の適用を始めとする、新たな利用法の開拓を目指す。具体的には、可逆的で弱い結合を形成する化合物(カルボカチオン捕捉剤)や最適な脱離能を有する官能基を利用して、カルボカチオン種を擬似的/実質的な8電子状態(捕捉体や等価体等)として安定化させるための方法論を開発し、さらにその応用研究を推進する。2年目となる本年度は、前年度に引き続き、以下(1)~(3)の三系統のカルボカチオン種に着目してその発生法、捕捉法/安定化法、並びに反応の検討を進展させた。(1) アルキルカチオン種:いわゆる一分子求核置換反応の活性種であり、本課題の重要テーマと位置づけられる。カルボカチオン種に対する捕捉能は脱離能と密接に関連しているため、申請者らが以前に開発した高活性アルキル化剤の脱離基である含窒素複素環や関連化合物を中心に、対象とするカルボカチオンに最適な捕捉剤の探索・開発を継続している。今年度はさらに、本方法論を利用した新規官能基変換や立体選択的反応の開発に取り組んだ。(2) アルケニルカチオン種:ビニル位炭素原子上に強い電子求引性の超原子価ヨウ素官能基を2つ持つアルケニリデンビスヨーダン類が、高活性アルケニルジカチオン等価体となることを期待し、その合成法について検討した。(3) アリールカチオン種:トリアリールアミンを脱離基とするアリールカチオン発生の可能性を探るため、4つの芳香環が窒素に結合したアンモニウムの合成及びその反応を検討した。
在非活性化合物的化学转化方面,由于其活性很高,碳的化学化合物的化学转化非常有吸引力,但是源自六电子状态的不稳定性同时使他们难以控制其产生和反应,这使它们成为有机化学悠久历史的最大原因,但尚未被广泛使用。因此,该问题旨在通过高度控制阳离子物种的产生,分解和反应以及反应条件的应用,在常规的单分子亲核取代反应中难以实现,该问题旨在开发新用途,包括使用和反应条件的应用。具体而言,我们将使用形成可逆键和弱键(Carbocation清除剂)和具有最佳消除能力的化合物,并进一步促进了应用研究研究。今年,第二年(从上一年开始,我们都集中在以下三种(1)到(3)的碳酸盐物种上,并在其发育,捕获/稳定方法和反应研究中进步。 (1)烷基阳离子物种:这些是所谓的单分子亲核反应的活性物种,并被定位为该主题的重要主题。由于碳定位物种的捕获能力与去除能力密切相关,因此我们继续搜索和开发对目标碳纤维的最佳捕获剂,重点是含氮的异环体和相关化合物,这些杂环及其相关化合物使申请人先前开发的高度活性烷基化剂组。今年,我们还致力于使用这种方法来开发新的功能组转换和立体选择性反应。 (2)烷基阳离子物种:研究合成方法是为了希望在乙烯基碳原子上具有两个高度电子吸收过度碘官能团的烷基苯基二烯二烷二烷基二烷基含量等量。 (3)芳基阳离子物种:探索将三毛阳离子作为离开组产生的芳基阳离子的可能性,研究了四个芳香环与氮绑定到氮的合成,并研究了其反应。
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
トリアジン型酸化剤Triazoxを用いた芳香族カルボン酸からカルバマートへの変換反応の開発
使用三嗪类氧化剂 Triazox 开发芳香族羧酸向氨基甲酸酯的转化反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤田光;加藤利幸;国嶋崇隆
- 通讯作者:国嶋崇隆
トリアジンジオン型アルキル化剤を用いた酸触媒ベンジル化反応におけるトリアジニウム中間体の形成
使用三嗪二酮型烷基化剂在酸催化苄基化反应中形成三嗪鎓中间体
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:島田 大地;藤田 光;角山 哲史;国嶋 崇隆
- 通讯作者:国嶋 崇隆
Chemoselective alkoxylation in the synthesis of β-λ3-iodanyl-β-silyl enol ethers using BF3-OiPr2 and alkyl benzyl ethers
使用 BF3-OiPr2 和烷基苄基醚合成 β-λ3-碘基-β-甲硅烷基烯醇醚的化学选择性烷氧基化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuya Matsumoto;Hiroshi Hagiyama;Kanetsugu Kuribayashi;Kazuhito Hioki;Hikaru Fujita;Masahito Ochiai;Munetaka Kunishima
- 通讯作者:Munetaka Kunishima
Nucleophilic substitution reactions of unbranched alkyl amines using triazine reagents
- DOI:10.1016/j.tetlet.2022.153692
- 发表时间:2022-02
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:M. Kitamura;Y. Kitaoka;Hikaru Fujita;M. Kunishima
- 通讯作者:M. Kitamura;Y. Kitaoka;Hikaru Fujita;M. Kunishima
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
国嶋 崇隆其他文献
トリアジンジオンを基盤とする新規アシル化剤の開発
基于三嗪二酮的新型酰化剂的开发
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田美佳;軽尾友紀子; 李政洙;山田耕平;北村正典;国嶋 崇隆 - 通讯作者:
国嶋 崇隆
セルロース由来バイオマスの高エネルギー密度化に向けた異性化触媒反応の開発
开发异构化催化反应以提高纤维素生物质的能量密度
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
〇松本 拓也;国嶋 崇隆 - 通讯作者:
国嶋 崇隆
誘導体化を利用した構造選択的メタボロミクスによる有機カチオン膜輸送体の基質探索
利用衍生化的结构选择性代谢组学寻找有机阳离子膜转运蛋白的底物
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増尾 友佑;山田 耕平;中道 範隆;国嶋 崇隆;加藤 将夫 - 通讯作者:
加藤 将夫
国嶋 崇隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('国嶋 崇隆', 18)}}的其他基金
テトラアリールアンモニウムの合成法の開発
四芳基铵合成方法的开发
- 批准号:
23K18180 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
二本鎖脂質分子の膜内での化学合成によって誘起される膜の形態変化に関する研究
膜内化学合成双链脂质分子引起的膜形态变化研究
- 批准号:
18659006 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な分子インプリンティング法を用いた反応触媒高分子の開発
使用新型分子印迹方法开发反应催化剂聚合物
- 批准号:
10771262 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
2価希土類元素の特性を活用した分子内カルベン挿入反応の開発
利用二价稀土元素性质开发分子内卡宾插入反应
- 批准号:
04771891 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アルキリデンカルベンを活性種とする分子内環化反応の開発と医薬品合成への応用
以亚烷基卡宾为活性物质的分子内环化反应的进展及其在药物合成中的应用
- 批准号:
02771675 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
アルコキシ基を極性転換スイッチとした分子変換手法の開発
开发使用烷氧基作为极性开关的分子转换方法
- 批准号:
22K06503 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子過剰系芳香環α位の求核置換反応における学術体系の構築と汎用的手法の確立
富电子芳环α位亲核取代反应学术体系构建及通用方法建立
- 批准号:
22K05093 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高求電子性リン反応剤を用いるリン酸トリエステル合成の機構解明と応用展開
高亲电磷试剂合成磷酸三酯的机理阐明及应用开发
- 批准号:
21H01929 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of comprehensive approach to the synthesis of flavonoid via novel nucleophilic aromatic substitution reaction
通过新型亲核芳香取代反应开发合成类黄酮的综合方法
- 批准号:
20K15468 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Unusual reactivities of fluorinated helicenes and the electronic effects of fluorine atoms through space
氟化螺旋烯的异常反应性和氟原子通过空间的电子效应
- 批准号:
20K05471 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)