藻類-自由生活性バクテリア相互作用の網羅的解明
全面阐明无藻细菌的相互作用
基本信息
- 批准号:19K15904
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度見出したバクテリアによるNIES-2893株の鞭毛誘導機構について、その一般性とメカニズムを明らかとすることを主目的とし、研究を行なった。新たに5種の緑藻について、バクテリアによる遊泳細胞誘導を試験したところ、3種で同様に誘導可能であることが示された。誘導不能であった2種は緑藻の中でも細胞サイズが小さく、サイズによる制約があることが示唆された。また、バクテリアによる遊泳細胞の誘導機構は緑色植物の初期分岐系統に広く保存されていることが明らかとなった。次に、バクテリアの種特異性を明らかとするためにNIES-2893とNIES-2582のバクテリアの交換実験を行なった。それぞれのバクテリアはアルファプロテオバクテリア綱とガンマプロテオバクテリア綱であり系統的に異なるが、両者ともに遊泳細胞誘導能を有していた。従って強い種特異性はないことがわかった。さらに、遊泳細胞誘導の分子メカニズムを明らかとするために、NIES-2893の共存バクテリアPCB-4株に対して、エチルメチルスルホン酸により変異誘導を行なった。960コロニーを単離し、NIES-2893株と混合し遊泳細胞の誘導を観察したところ、遊泳細胞を誘導できない5変異株を得ることができた。今後、この変異株について詳細な解析を進める予定である。本研究全体をまとめると、難無菌化渦鞭毛藻と自由生活性バクテリアとの相互作用の解析から、自由生活性バクテリアと藻類との間に代謝産物を介した強い結びつきがあることが明らかにできた。また、自由生活性バクテリアが単細胞性藻類の形態形成に影響を与えることを初めて示すことができた。これらの知見は、水環境解析において、藻類とバクテリアの動体をトータルに解析する重要性を示している。
The flagellum induction mechanism of NIES-2893 strain was observed in this year and last year. 5 new species of green algae were tested for induction in swimming cells, and 3 species of green algae were tested for induction in swimming cells 2 kinds of green algae can be induced. The induction mechanism of swimming cells in green plants is preserved in the early differentiation system. The species specificity of NIES-2893 and NIES-2582 was determined. All kinds of swimming cells can be induced in different ways. The species specificity is strong. In addition, swimming cells induce molecular changes in the expression of NIES-2893 and PCB-4. NIES-2893 strain was isolated and induced in 5 different strains of swimming cells. From now on, the detailed analysis of different plants will be carried out. In this study, we analyzed the interaction between free-living algae and sterile dinoflagellates. The effect of free-living species on the morphogenesis of unicellular algae The importance of knowledge, analysis of water environment, and analysis of algae and organisms is demonstrated.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自由生活性バクテリアによる海洋性プラシノ藻の細胞ステージの変化
自由生活细菌引起的海洋海藻细胞阶段的变化
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中濵直之;岩崎貴也;中臺亮介;大西亘;鈴木重勝,山口晴代,河地正伸
- 通讯作者:鈴木重勝,山口晴代,河地正伸
多様な系統の真核藻類を中心とした栄養様式の変化に伴うゲノム進化に関する研究
与营养模式变化相关的基因组进化研究,主要是不同谱系的真核藻类
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:深山敦司;新屋良治;鈴木重勝
- 通讯作者:鈴木重勝
Survival of a red tide-forming dinoflagellate depends on certain metabolites supplied by co-cultured bacteria
形成赤潮的甲藻的存活取决于共培养细菌提供的某些代谢物
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Lee Cheng-Linn;Kominami Yuri;Ushio Hideki;遠藤寿;Suzuki S.,Yamaguchi H.,Kawachi M.
- 通讯作者:Suzuki S.,Yamaguchi H.,Kawachi M.
全ゲノム解析から明らかにする緑色植物初期分岐系統における遊泳細胞の誘導と進化
全基因组分析揭示绿色植物早期分化谱系中游泳细胞的诱导和进化
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木重勝;山口晴代、河地正伸
- 通讯作者:山口晴代、河地正伸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 重勝其他文献
緑藻ボルボックスにおける雌雄同株種から雌雄異株種への転換に関する分子生物学的研究
绿藻团藻雌雄同株向雌雄异株转变的分子生物学研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山岸 潮音;山本 荷葉子;高橋 昂平;豊岡 博子;鈴木 重勝;山口 晴代;河地 正伸;東山 哲也;野崎 久義 - 通讯作者:
野崎 久義
クロララクニオン藻の細胞周期における遺伝子発現プロファイル
Chlorarachnion 藻类细胞周期中的基因表达谱
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 重勝;石田 健一郎;平川 泰久;平川泰久 - 通讯作者:
平川泰久
3つの性別を持つ緑藻 Pleodorina starrii の発見と本種における性決定の分子遺伝学的基盤
三性绿藻Pleodorina starrii的发现及其性别决定的分子遗传学基础
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 昂平;豊岡 博子;山本 荷葉子;浜地 貴志;大槻 涼;鈴木 重勝;山口 晴代;河地 正伸;東山 哲也;野崎 久義 - 通讯作者:
野崎 久義
緑藻ボルボックス系列Pleodorina starriiにおける3つの性表現型を決定する分子遺伝学的基盤の解明
阐明决定绿藻团藻系列 Pleodorina starrii 三种性表型的分子遗传基础
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 昂平;豊岡 博子;山本 荷葉子;大槻 涼;鈴木 重勝;山口 晴代;河地 正伸;東山 哲也;野崎 久義 - 通讯作者:
野崎 久義
鈴木 重勝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 重勝', 18)}}的其他基金
二次共生成立過程における共生者ー宿主転写制御ネットワーク機構に関する研究
次级共生形成过程中共生体-宿主转录控制网络机制研究
- 批准号:
14J00572 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
海洋生態系における寄生性渦鞭毛藻の動態解析と有害藻類の発生防除への新たな可能性
海洋生态系统中寄生甲藻动态分析及控制有害藻类发生的新可能性
- 批准号:
23K26976 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海洋生態系における寄生性渦鞭毛藻の動態解析と有害藻類の発生防除への新たな可能性
海洋生态系统中寄生甲藻动态分析及控制有害藻类发生的新可能性
- 批准号:
23H02283 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
共生性渦鞭毛藻類 Amphidiniumsp. のゲノムおよび毒素生合成
共生甲藻 Amphidiniumsp.
- 批准号:
17J00597 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遺伝子及びシスト化石情報の統合化による渦鞭毛藻類の進化過程の解明
通过整合遗传和囊肿化石信息阐明甲藻的进化过程
- 批准号:
18740325 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相模湾沿岸域に優占する渦鞭毛藻類Ceratium furcaとC.fususの増殖特性に関する研究
相模湾沿岸优势甲藻Ceratium Furca和C.fusus生长特性研究
- 批准号:
06J50372 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
褐藻類の鞭毛に局在する新規フラビンタンパク質の機能解析
褐藻鞭毛中一种新型黄素蛋白的功能分析
- 批准号:
17657018 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Molecular and cell biological study on the heterogeneity of flagella in heterokont algae
异质藻鞭毛异质性的分子细胞生物学研究
- 批准号:
17570047 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
渦鞭毛藻類と海洋細菌の共生系に関する分子生態学的研究
甲藻与海洋细菌共生系统的分子生态学研究
- 批准号:
15688006 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
Analytical studies on the proteins composed of flagella and basal bodies of swarmers of the brown algae.
褐藻群鞭毛和基体蛋白质的分析研究。
- 批准号:
12440232 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)