Japan-Korea Joint Research on the Development and Evaluation of College-bound Programs
日韩大学本科项目开发与评估联合研究
基本信息
- 批准号:19KK0051
- 负责人:
- 金额:$ 11.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-10-07 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は新型コロナの影響がやや弱まってきたため、韓国訪問が7月と12月に実現し、限定的ではあったが、昨年度実施できなかっ韓国の高校での現地調査を行うことができた。特に文献やウェブ上の資料では理解が難しい、日本の「総合的な探究の時間」に相当する「創意的体験活動」の実態について教員や生徒から聞き取り調査をし、ある程度明らかにすることができた。その成果を中間報告書3としてまとめるとととも関連学会で報告を行った。次にその「創意的体験活動」等で実施する予定の文理融合型授業の一つとして「多文化共生」をテーマにした30回分の系統的な授業開発を予定通り仕上げた。これは、昨年度の「日韓交流」のテーマに続くもので、メンバー間で定期的に研究会を開催して各回の授業案を検討していった。その成果を中間報告書3のなかに収録した。さらに、昨年度末から今年度前半にかけて日韓両国の高等学校で実施した「総合的な探究の時間(創意的体験活動)」に関する質問紙調査の分析行い、結果を報告書としてまとめた。この報告書は韓国側にも送付し概要を説明するとともに意見交換を行った。本年度のメンバー各自の研究成果や上記の質問紙調査の結果については、関連する学会で各自報告するとともに、11月には京都市の龍谷大学で、韓国人研究者や教員を招待した国際シンポジウムを開催し、そこで報告した。また12月には韓国ソウル市の高麗大学校で実施された韓日教育学会第143回年次大会でその成果を報告し活発な意見交換を行った。今後そこで得られた助言内容を踏まえたうえで論文として国内外のジャーナルに投稿していく予定である。
This year, the impact of the new type of education is weak. The visit to South Korea is carried out in July and December. The limited education is carried out yesterday. In particular, the data in the literature is difficult to understand, and Japan's "integrated exploration time" corresponds to the "creative physical activity" of the actual situation of teachers and students, and the investigation of the degree of clarity. The results of the report 3. Second, the "creative physical activities" and other activities have been implemented in a predetermined way. The "multicultural symbiosis" has been implemented in a 30-part system. This year's "Japan-South Korea Exchange" will be held on a regular basis. The results of the interim report 3 are recorded. From the end of last year to the first half of this year, universities in Japan and South Korea have implemented the "Integrated Exploration Time (Creative Sports Activity)" questionnaire, analysis of the results of the paper survey, and report. The report was sent to South Korea for an exchange of views. This year's research results and the results of the questionnaire survey are recorded in the respective reports of the Association. In November, Korean researchers and teachers from Ryukyu University in Kyoto City were invited to open the international research report. In December, Korea University of Science and Technology conducted a report on the results of the 143rd annual meeting of the Korea-Japan Education Association and exchanged views. In the future, the content of the paper will be determined.
项目成果
期刊论文数量(79)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
韓国の教員養成大学における世界市民教育ー中等教育教員養成課程の市民力量向上のための取り組みを中心に―
韩国教师培训学院的全球公民教育:重点努力提高中学教师培训课程中的公民技能
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:姜姫銀
- 通讯作者:姜姫銀
大学入学者選抜における格差の問題とその是正―韓国の「地域人材」選抜を中心に―
大学招生选拔差距问题及其修正 - 聚焦韩国“本土人才”选拔 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:姜姫銀;Hitomi Yanaka and Koji Mineshima;姜姫銀
- 通讯作者:姜姫銀
高大接続を促す文理融合型カリキュラムの開発と評価に関する日韓共同研究(中間報告書3)
日韩共同研究开发和评估艺术和科学相结合的课程,以促进高中和大学之间的联系(中期报告3)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川佳万;出羽孝行;金美連;松本麻人;大和洋子;小野寺香
- 通讯作者:小野寺香
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 佳万其他文献
Islamic Learnings in Higher Education Institutions and Their Socio-cultural Context in Indonesia: A Focus on Secular National Universities
印度尼西亚高等教育机构中的伊斯兰学习及其社会文化背景:以世俗国立大学为重点
- DOI:
10.34428/00012445 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 佳万;小野寺 香;石井 佳奈子;中田有紀;中田有紀 - 通讯作者:
中田有紀
野村芳兵衛における「教育意識なき教育」の思想 : 日本の教育思想のひとつの源泉としての親鸞思想
野村芳兵卫的“无教育意识的教育”思想:亲鸾思想作为日本教育思想的源头之一
- DOI:
10.32286/00027694 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 佳万;中坪 史典;宮本 勇一;桑嶋晋平;山住勝広 - 通讯作者:
山住勝広
インドネシアにおける幼児教育の機会拡大―2000年以降の動向に着目して―
扩大印度尼西亚幼儿教育的机会:关注 2000 年以来的趋势
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 佳万;小野寺 香;石井 佳奈子;中田有紀 - 通讯作者:
中田有紀
小川 佳万的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 佳万', 18)}}的其他基金
アジアにおける総合学習と市民概念の特質に関する国際比較研究
亚洲整合学习与公民概念特征的国际比较研究
- 批准号:
23K25628 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Comparative Study on the Characteristics of Integrated Learning and the Concept of Citizenship in Asia
亚洲整合学习特征与公民概念的比较研究
- 批准号:
23H00931 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development Research of Training Materials for Multicultural Childcare Practices Using Infant Animation and Ethnomethodology
利用婴儿动画和民族方法学进行多元文化儿童保育实践培训材料的开发研究
- 批准号:
23K17617 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Comparative Study of the Standardizations and the Diversities of Citixzenship Education in Asia
亚洲公民教育标准化与多样性的比较研究
- 批准号:
19H01639 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
Earth4Allモデルを活用した文理融合型課題研究開発
利用Earth4All模型进行人文与科学综合研究与开发
- 批准号:
24K06360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域創生学の文理融合型フィールドワークの開発:地理総合必修化と高大接続を踏まえて
区域振兴研究中文理结合的田野调查的开展——基于综合地理必修课和高中与大学的衔接
- 批准号:
22K02638 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文理融合型学際領域の形成に関する構造分析: 図書館情報学を事例とした実証研究
文理结合交叉学科领域形成的结构分析——以图书情报学为例的实证研究
- 批准号:
19K12702 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
舞踊の電子テキスト研究一文理融合型の民族舞踊研究の視点から
舞蹈电子文本研究 从文理结合的民间舞蹈研究视角
- 批准号:
18650170 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research