小学校英語教科化黎明期に顕現する学力差の緩衝を企図したミクシ型ウェブ教材の開発
开发mixi型网络教材,弥补小学英语学科初期出现的学术能力差距
基本信息
- 批准号:20H01288
- 负责人:
- 金额:$ 6.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年度はフィンランドの教育に通底する理念であるMIKSI(「なぜ」の問いかけを中心とした教育体系)に因んでミクシ型ウェブ教材の開発を行うため、その中心となる考え方の要諦に触れるためにフィンランドの初等教育機関の視察およびユヴァスキュラ応用科学大学の研究者たちと研究交流を予定していたが、長引く世界的コロナ禍の影響により、前年度同様に訪芬を控えざるを得ない状況となり、訪問を翌年度に繰り越すこととした。したがってフィンランドのユヴァスキュラ応用科学大学と看護学連携の観点から遠隔教育による交流を保っている順天堂大学三島キャンパスにある保健看護学部を数度訪問し、関係教員からのヒアリングを実施することで、教材開発上のヒントを得ることとした。またネット上での関連資料を探索することでウェブ教材開発上の有益情報を入手することとした。これらの参考知見を礎として、「楽しく学べ」「役立つ英語に触れ」「興味が持続し」「仲間と交流が保てる」小学校英語のウェブ教材化を模索した。そして試作としてCLIL(Content and Language Integrated Learning;内容言語統治型学習)型小学校英語教材としてフラッグフットボールとの連携による英語ウェブ教材の開発を試みた。Reading, Listening, Writing, Speakingの4技能に視点を置いた教材であるが、試作・評価・修正・改良のプロセスを経ながら洗練させるべきところが、フィンランドの研究者とオンラインを通じて適宜意見交換を行いはしたものの、やはり核心部分でのフィードバックは現場視察に依存するところが大きく、結果として2021年度は課題を引き続き残すままとなった。
MIKSI 2021 Education and Communication Concept (The center of the education system) The development of teaching materials is due to the development of teaching materials. The center of the examination is due to the inspection of primary education institutions and the exchange of research between researchers in universities of applied sciences. The impact of disasters in the world is due to the development of teaching materials The previous year's visit to China was successful. The Department of Health Care at Suntendo University has made several visits to the Department of Health Care at Suntendo University, and has worked closely with teachers to develop teaching materials. Explore the relevant data on the website and start with useful information on the textbook development. The English teaching materials of primary schools are modeled on the basis of reference knowledge,"learning","service English","interest","communication" and "protection". The development of CLIL(Content and Language Integrated Learning)-based English teaching materials for primary schools is being explored. Reading, Listening, Writing, Speaking 4 Skills, Viewpoint, Textbook, Trial, Review, Revision, Improvement, Research, Communication, Appropriate Exchange of Views, Core, Site Inspection, Dependency, The results of the 2021 annual project are as follows:
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
デジタル・AI時代の暮らし力
数字和人工智能时代的生活技能
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsumura;S.;前田佳一;真野倫平;波田野節子;ウィッタヤーパンヤーノン スニサー;竹内栄美子;淺間正通
- 通讯作者:淺間正通
ポストコロナ社会に活かしたいアナログ目線
我们希望在后电晕社会中利用的模拟视角
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:亀谷学;大塚修;松本隆志;増本浩子;亀山郁夫;金志成;戸部健;立石 謙次;佐々木 和貴;川口隆行;淺間正通
- 通讯作者:淺間正通
異文化理解の切り口で「思いやり」を科学する
从跨文化理解的角度探讨“同情心”的科学
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hatsuki Aishima;Hayrettin Yucesoy;R. Michael Feener;Osamu Otsuka;Satoshi Ogura;Kenji Kuroda;Hatsuki Aishima;Hilary Kalmbach;Armando Salvatore;波田野節子;平林宣和;竹内栄美子;淺間正通
- 通讯作者:淺間正通
Japanese Universities’ Response to Global Pandemic Crisis: Harnessing Collective Intelligence to Activate Adaptive and Collaborative Leadership Practices
日本大学应对全球疫情危机:利用集体智慧激活适应性和协作性领导实践
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsubara;R.;中川拓哉;Kumiko Yamamoto;渡辺直紀;白井史人;近本謙介編;桒山智成;小峯 和明;Egitim Soyhan
- 通讯作者:Egitim Soyhan
米国大統領就任宣誓Oath of Officeにみる現代米国事情
从美国总统就职宣誓看当代美国事务
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsubara;R.;中川拓哉;Kumiko Yamamoto;渡辺直紀;白井史人;近本謙介編;桒山智成;小峯 和明;Egitim Soyhan;前田佳一;Daisuke Kataoka;山下一夫;竹内栄美子;中川拓哉;村上陽子;佐藤仁史;Yumi Sugahara;淺間正通
- 通讯作者:淺間正通
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
淺間 正通其他文献
デジタルコンテンツを融合させた大学英語総合学習教材の開発
结合数字内容的综合性大学英语学习材料的开发
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通;淺間正通 - 通讯作者:
淺間正通
アウトプットの直後に関連したインプットに触れるプロセスが文法形式の保持に与える影響
输出后立即接触相关输入的过程对语法形式保留的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通;淺間正通;堀内裕晃;河原俊昭;堀内 裕晃;Masamichi AsamaM.G.Sheftall;淺間正通;中林 真幸;土田とも子;柴田美紀;岩中 貴裕 - 通讯作者:
岩中 貴裕
電子辞書とリーディングリテラシ-英語学習者の未知語処理をめぐって-
电子词典与阅读素养——英语学习者的未知文字处理——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通 - 通讯作者:
淺間 正通
女性の現状と政策にみる地域の希望-岩手県釜石市の取り組みと課題
妇女现状和政策中看到的当地希望 - 岩手县釜石市的举措和挑战
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通;淺間正通;堀内裕晃;河原俊昭;堀内 裕晃;Masamichi AsamaM.G.Sheftall;淺間正通;中林 真幸;土田とも子 - 通讯作者:
土田とも子
電子辞書とリーディングリテラシー-英語学習者の未知語処理をめぐって
电子词典与阅读素养——英语学习者的未知文字处理
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下巖;前野博;山下 巌;前野 博;浅間正通;山下 巖・淺間 正通・前野 博;山下 巖・淺間 正通;淺間 正通 - 通讯作者:
淺間 正通
淺間 正通的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('淺間 正通', 18)}}的其他基金
インクルーシブ教育理念を礎とした小学校英語誘掖型マルチセンサリーウェブ教材の開発
基于融合教育理念的小学英语多感官网络教材开发
- 批准号:
23K00755 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子辞書に内在する英語リテラシー阻害因子の特定とその放出に関する研究
电子词典中英语读写能力抑制因素的识别及释放研究
- 批准号:
18652058 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
電子メディアを媒体としたコミュニケーションの無言化を補う教育プログラムの開発
开发教育计划以弥补使用电子媒体的无声交流
- 批准号:
11871039 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
3ラウンド理論をベースにした、CLILおよびESP中級動画e-learning 教材の制作
基于三轮理论的CLIL和ESP中级视频电子学习材料制作
- 批准号:
24K04081 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CLILに基づく汎用的学習英語能力の同定・育成・検証
基于CLIL的通用英语学习能力识别、发展与验证
- 批准号:
24K04113 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Intercultural Assessment for CLIL Pedagogy in Japanese Universities
日本大学 CLIL 教学法的跨文化评估
- 批准号:
24K04042 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The potential of using student-conducted ethnographic research as a formative assessment tool in CLIL and EMI courses
在 CLIL 和 EMI 课程中使用学生进行的民族志研究作为形成性评估工具的潜力
- 批准号:
24K04145 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
持続可能な観光振興のためのCLIL:ニーズ分析とプログラム開発
CLIL 促进可持续旅游:需求分析和项目开发
- 批准号:
24K04058 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CLILが大学生の英語スピーキング能力と批判的思考力の学修に与える効果
CLIL 对大学生英语口语和批判性思维能力学习的影响
- 批准号:
24K04037 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中高大連携でインクルーシブ教育実現を目指すSDGsに関するCLIL英語カリキュラム開発
开发与SDGs相关的CLIL英语课程,旨在通过小学、初中、高中和大学之间的合作实现包容性教育
- 批准号:
23K00766 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の伝統文化を外国に発信する力の育成を重視したCLIL授業と教員研修プログラム構築
建立强调培养向国外传播日本传统文化的能力的 CLIL 课程和教师培训计划
- 批准号:
23K00762 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The forming of a CLIL partnership: Examining the factors required to create a successful content driven CLIL course at a Japanese university
建立 CLIL 合作伙伴关系:研究在日本大学创建成功的内容驱动 CLIL 课程所需的因素
- 批准号:
23K00648 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CLIL型指導と言語知識の認知的発達プロセスの解明に関する理論的・実践的往還研究
CLIL式教学的理论与实践反复研究及语言知识认知发展过程的阐释
- 批准号:
23K00739 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 6.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)