バルベラック道徳思想のスコットランド啓蒙における継承と展開の研究

巴贝拉克道德思想在苏格兰启蒙运动中的继承与发展研究

基本信息

项目摘要

(1)昨年度に引き続き、バルベラック『娯楽論』第1編第3章後半の翻訳の修正作業および注記で引用されている諸文献の調査を行った。併せて、自己愛(利己心)の系譜に関する18世紀の一次文献および二次文献の調査・収集を行った。(2)研究課題に関連する研究報告「ジャン・バルベラック『娯楽論』研究――労働・余暇・自己愛――」(名城大学経済・経営学会研究会、2022年10月20日)を行った。報告の概要は以下の通りである。1.バルベラックの著作『娯楽論』(1709年)の構成および背景、娯楽(jeu)の定義および種類を紹介した。2.娯楽を労働の余暇として肯定するバルベラックの論理(『極楽論』で示された啓示と理性の一致)を提示した。3.『娯楽論』に登場する二種類の自己愛(amour propre)――慈愛の源泉としての自己愛(「残酷な娯楽」の一例として取り上げられたロープ・ダンサーとの関連で言及されている)と傲慢の源泉としての自己愛(自己評価論の文脈で言及されている)――に着目し、バルベラックのキリスト教的人間像に啓蒙主義への接近が見られることを指摘した。4.バルベラックの自己愛概念の展開の展望として、ジャン=ジャック・ルソーの『人間不平等起源論』における二種類の自己愛、アダム・スミスの「同人たちへの手紙」(『エディンバラ評論』所収)におけるルソー評、トマス・リードのケイムズ卿宛書簡におけるスミスの共感概念の批評等を取り上げた。(3)研究課題に関連する事典項目「義務論(キケロからの展開)」(日本18世紀学会、啓蒙思想の百科事典編集委員会編『啓蒙思想の百科事典』丸善出版、2023年1月、202-203ページ)が公表された。
(1) annual に yesterday led き 続 き, バ ル ベ ラ ッ ク "娯 joy" 1 made up after the chapter 3 and a half の turn 訳 の correct homework お よ び note で reference さ れ て い る の the literature survey line を っ た. And せて, self-love (self-interest) <s:1> genealogy に related する 18th-century <s:1> primary literature および secondary literature <e:1> investigation · collection を line った. (2) the research topic に masato even す る study "ジ ャ ン · バ ル ベ ラ ッ ク" 娯 joy theory "research - 労 働, spare time, their love -" (city university 経 済 · 経 営 society institute, October 20, 2022) line を っ た. Report である summary The following である goes through である である. 1. バ ル ベ ラ ッ ク の works "娯 joy" (1709) の constitute お よ び background, 娯 joy (jeu) の definition お よ び kinds を recommend し た. 2 娯 joy を 労 働 の spare と し て sure す る バ ル ベ ラ ッ ク の logical (" extreme joy "で さ れ た revelation と rational の) を prompt し た. 3 "Youdaoplaceholder0 Raku-lun" に makes an appearance する Two types of categories: my own love (amour Source propre) - mercy の と し て の you love (" cruel な 娯 joy "の case と し て take on り げ ら れ た ロ ー プ · ダ ン サ ー と の masato even で to さ れ て い る) source と arrogance の と し て の you love (himself a review of the theory of 価 の context で to さ れ て い る) - に mesh し, バ ル ベ ラ ッ ク の キ リ ス ト teach human like に enlightenment The doctrine へ へ is close to が. See られる られる とを. 4 バ ル ベ ラ ッ ク の oneself love concept の expand の outlook と し て, ジ ャ ン = ジ ャ ッ, ク ル ソ ー の "origin of human inequality theory" に お け る two kinds の oneself love, ア ダ ム · ス ミ ス の "fan た ち へ の toilet paper" (" エ デ ィ ン バ ラ comment "収) に お け る ル ソ ー review, ト マ ス · リ ー ド の ケ イ ム ズ qing wan letters に お け る ス ミ Youdaoplaceholder0, <s:1>, the concept of empathy, <s:1>, criticism, etc. を take the corresponding げた. (3) The research topic に is related to the する encyclopedia project "deontology (キケロ ら ら development)" (compiled by the 18th century Society of Japan and the Compilation Committee of the Encyclopedia of Enlightenment Thought, "Encyclopedia of Enlightenment Thought", Maruzen Publishing, January 2023, 202-203ペ ジ ジ) が public form された.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
生越利昭『啓蒙と勤労─ジョン・ロックからアダム・スミスへ』 昭和堂,2020 年
Toshiaki Ogoe,“启蒙与劳动:从约翰·洛克到亚当·斯密”昭和,2020
  • DOI:
    10.5362/jshet.63.1_70
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊吹敦;土屋太祐;柳幹康;石井修道;原田正俊;舘隆志;ダヴァン・ディディエ;古瀬珠水;和田有希子;米田真理子;山村信榮;堀本一繁;末木文美士;亀山隆彦;ラポー・ガエタン;高柳さつき;阿部泰郎;三好俊徳;髙橋秀栄;早瀬 篤;オリオン・クラウタウ;出村和彦;門 亜樹子
  • 通讯作者:
    門 亜樹子
ジャン・バルベラック『娯楽論』研究――労働・余暇・自己愛――
让·巴贝拉克(Jean Barberac)的“娱乐理论”研究——劳动、休闲和自爱——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    DEMURA Kazuhiko;早瀬篤;門亜樹子
  • 通讯作者:
    門亜樹子
研究成果トピックスー科研費- 経済学がどのように社会科学として誕生したのか
研究成果主题 - 科学研究资助 - 经济学如何作为一门社会科学诞生
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

門 亜樹子其他文献

ジョン・ロックにおけるプロパティ論の形成
约翰·洛克财产权理论的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門 亜樹子;門 亜樹子
  • 通讯作者:
    門 亜樹子
道徳哲学史
道德哲学史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    バルベラック;門 亜樹子
  • 通讯作者:
    門 亜樹子
Search for nucleon decau via modes favored by supersymmetric grand unification models in Super-Kamiokande-I
通过 Super-Kamiokande-I 中超对称大统一模型所青睐的模式搜索脱核子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門 亜樹子;門 亜樹子;M.Hasegawa et al.;S.Nakayama et al.;K.Kobayashi et al.
  • 通讯作者:
    K.Kobayashi et al.
啓発された自己愛―啓蒙主義とバルベラックの道徳思想
开明的自爱:启蒙运动与巴贝拉克的道德思想
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本祐輔;山本岳洋;門亜樹子;門 亜樹子
  • 通讯作者:
    門 亜樹子
仏教者 瀬戸内寂聴
佛教若鸟濑户内
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊吹敦;土屋太祐;柳幹康;石井修道;原田正俊;舘隆志;ダヴァン・ディディエ;古瀬珠水;和田有希子;米田真理子;山村信榮;堀本一繁;末木文美士;亀山隆彦;ラポー・ガエタン;高柳さつき;阿部泰郎;三好俊徳;髙橋秀栄;早瀬 篤;オリオン・クラウタウ;出村和彦;門 亜樹子;早瀬篤;大澤 絢子;碧海寿広
  • 通讯作者:
    碧海寿広

門 亜樹子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('門 亜樹子', 18)}}的其他基金

J.ロックの経済思想におけるコンテクスト研究:植民地問題を中心に
洛克经济思想的脉络研究:聚焦殖民问题
  • 批准号:
    07J01764
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジョン・ロックにおける国制と経済の観点からの所有権論のコンテクスト分析
国家制度与经济视角下约翰·洛克产权理论的脉络分析
  • 批准号:
    03J05450
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

市場の成立条件の解明:アダム・スミスを通じた「市場は人を幸福にするか」の研究
阐明市场建立的条件:亚当·斯密关于“市场让人幸福吗?”的研究
  • 批准号:
    23KK0238
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
アダム・スミスの大きな政府論の形成過程に関する研究
亚当·斯密大政府理论形成过程研究
  • 批准号:
    20K01576
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
市場と社会の調和的世界観-自然概念に基づくアダム・スミス体系の再解釈-
市场与社会和谐世界观——基于自然观重新解读亚当·斯密体系——
  • 批准号:
    17J03198
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アダム・スミスの法学原理の構造と意義の解明
亚当·斯密法律原则的结构和意义的阐释
  • 批准号:
    17J03227
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アダム・スミス自然神学の倫理学的含意-功利的デザイン論と人間本性―
亚当·斯密自然神学的伦理意义——功利主义设计理论与人性——
  • 批准号:
    08J11236
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アダム・スミスの思想におけるレトリックと宗教
亚当·斯密思想中的修辞与宗教
  • 批准号:
    02F02013
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アダム・スミスの思想におけるレトリックと宗教
亚当·斯密思想中的修辞与宗教
  • 批准号:
    02F00013
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代科学とアダム・スミスの経済学
现代科学与亚当·斯密的经济学
  • 批准号:
    04630007
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
財政改革の原理(アダム・スミスとトマス・ペイン)
财政改革原则(亚当·斯密和托马斯·潘恩)
  • 批准号:
    02630051
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アダム・スミスの正義論・法論の検討と現代正義論への新たな局面の提起
审视亚当·斯密的正义和法律理论并为现代正义理论提出新的方面
  • 批准号:
    02951127
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了