ソヴィエトの非公式文学・亡命文学における狂気の言説

苏联非官方文学和流亡文学中的疯狂话语

基本信息

  • 批准号:
    20K00502
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究はソ連の非公式文学における「狂気」の諸相を探り、作家たちの「抵抗」の対象を明らかにしようとするものである。冷戦期の政治イデオロギーとは別の観点から非公式文学を特徴づけること、すなわち、ソ連批判のテクストとしてではなく、近代批判のテクストとしてソヴィエトの非公式芸術を理解することを目指し、さらにソ連後の文学との影響関係をも明らかにしようとしている。2021年度の実績だが、岩本和久はアンドレイ・タルコフスキーの作品、特に2作目の『アンドレイ・ルブリョフ』、『鏡』について、ナショナリズムの観点から検討した。また、タルコフスキーと同時期に活躍していた反体制作家アレクサンドル・ソルジェニーツィンやエドゥアルド・リモーノフについても国家観やナショナリズムについて検討し、その一部を雑誌『エコノミスト』に発表した。タルコフスキーやソルジェニーツィン、リモーノフの作品は従来、反ソ連、反体制という観点から理解されていたが、これらの考察によって、そのようなリベラルな立場に収めることのできない思想を明らかにし、現代ロシアのナショナリズムの先駆けとしての位置づけを行なった。ソ連後期の非公式芸術と現代ロシアのナショナリズムは決して断絶したものではなく、むしろ非公式芸術を現代ロシア文化の先駆けとして理解することができるのだ。さらに、現代ロシア文学の作家オリガ・スラヴニコワとパーヴェル・ペッペルシテインについて、スラヴニコワの短編「チェレパーノフの姉妹」とペッペルシテインの長編『カーストの神話生成的愛』について精読し、狂気や民族性への志向を明らかにした。これらの作品については翻訳を行ない、解説を付けて東洋書店新社から発表している。中野幸男はソ連の非公式作家アンドレイ・シニャフスキーについて、狂気というテーマから分析を行い、論文の形で発表した。
This study explores the various phases of "madness" in non-formula literature, and the opposite of "resistance" in writers. In the cold period, the characteristics of non-formula literature are different. In the modern period, the characteristics of non-formula literature are different. The results for the year 2021 are summarized as follows: Kazuhisa Iwamoto's works, the special 2 titles "Ande Reyi Itaru","Mirror", and the highlights of the Nasihe Naari series are still in the spotlight. During the same period, the anti-system writers were active, and some of them were active in the development of anti-system writers. The works of the Chinese people are from the beginning, the end, the end In the late Qing Dynasty, non-formal technology and modern culture were the first to be understood. In addition, the author of modern literature has a short history of selecting and writing, a short history of selecting and writing, and a long history of selecting and writing, a history of mythological love. The works of this book are published in the form of a book, a book and a book. Yukio Nakano's non-formula writers are not easy to understand, but they are easy to understand.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アンドレイ・シニャフスキーと「狂気」の言説――ロシアにおける精神医学と刑罰――
安德烈·西尼亚夫斯基和“疯狂”的话语:俄罗斯的精神病学和惩罚
<i>Sunrise or Twilight: On Post-Soviet Russian Literature</i> by Galina Dutkina
加琳娜·杜特金娜(Galina Dutkina)的<i>日出或黄昏:论后苏联俄罗斯文学</i>
Приставка "пол-" в стихотворениях Лидии Червинской. Актуальные вопросы современной лингвистики
Приставка “пол-” в стихотворениях Лидии Червинской。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasunori Kasai;野田農;Ichiro Taida;宮川絹代;村田京子;小林英起子;大崎さやの;安部芳絵;相澤伸依;永井敦子・畑亜弥子・吉澤英樹・吉村和明 共編;國枝孝弘;泰田伊知朗;小林英起子;村田京子;Yasunori Kasai;福田裕大;大崎さやの;岩本和久;慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 國枝孝弘研究会「臨床と教育」(根本将乃介 小林出歩 大塚美紀);井上卓也;Ichiro Taida;大崎さやの;上尾真道;越門勝彦;村田京子;Кинуё Миягава
  • 通讯作者:
    Кинуё Миягава
大ロシア主義で思想一致 露大統領とノーベル賞作家
俄罗斯总统与诺贝尔奖获得者作家一致认同“大俄罗斯主义”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村唯史;坂庭淳史;小椋彩編著;村田真一他著;納富信留;福田裕大・野田農・相澤伸依・上尾真道・中筋朋;岩本和久
  • 通讯作者:
    岩本和久
タルコフスキーの映画における「無防備な身体」
塔可夫斯基电影中的“毫无防御能力的身体”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasunori Kasai;野田農;Ichiro Taida;宮川絹代;村田京子;小林英起子;大崎さやの;安部芳絵;相澤伸依;永井敦子・畑亜弥子・吉澤英樹・吉村和明 共編;國枝孝弘;泰田伊知朗;小林英起子;村田京子;Yasunori Kasai;福田裕大;大崎さやの;岩本和久
  • 通讯作者:
    岩本和久
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩本 和久其他文献

Reconsidering a Muslim Festival in Jerusalem:A Case of Mawsim al-Nabi Musa
重新考虑耶路撒冷的穆斯林节日:以莫西姆·纳比·穆萨为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akira;USUKI;鴻野わか菜;宇山智彦;前田弘毅;前田弘毅;三谷 惠子;貝澤 哉;UYAMA Tomohiko;坂井 弘紀;鴻野 わか菜;岩本 和久;松里公孝;楯岡求美;貝澤哉;宇山智彦;臼杵 陽
  • 通讯作者:
    臼杵 陽
フロイトとパヴロフ、あるいは言語と身体 : ゾーシチェンコ『日の出前』をめぐって
弗洛伊德和巴甫洛夫,或者语言和身体:论佐先科的《日出之前》
ゴルドーニの作劇における歴史資料の活用について
论哥尔多尼戏剧中史料的运用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsuko Nagai;avec la collaboration de Martine Monteau;「なるじぇに」(聴き手:間瀬幸江);岩本 和久;大崎さやの
  • 通讯作者:
    大崎さやの
ソ連崩壊後のスラブ・ユーラシア世界とロシア帝国論の隆盛
苏联解体后斯拉夫欧亚世界与俄罗斯帝国主义的崛起
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akira;USUKI;鴻野わか菜;宇山智彦;前田弘毅;前田弘毅;三谷 惠子;貝澤 哉;UYAMA Tomohiko;坂井 弘紀;鴻野 わか菜;岩本 和久;松里公孝
  • 通讯作者:
    松里公孝
19世紀後半から20世紀初頭のロシアにおける文学教育と文学の国民化 : ギムナジアにおける文学教育カリキュラムをめぐって
19世纪末20世纪初俄罗斯的文学教育与文学民族化——以中学文学教育课程为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akira;USUKI;鴻野わか菜;宇山智彦;前田弘毅;前田弘毅;三谷 惠子;貝澤 哉;UYAMA Tomohiko;坂井 弘紀;鴻野 わか菜;岩本 和久;松里公孝;楯岡求美;貝澤哉
  • 通讯作者:
    貝澤哉

岩本 和久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩本 和久', 18)}}的其他基金

スターリン時代を中心としたソヴィエト文化における「こども」イメージの研究
以斯大林时代为中心的苏联文化中的“儿童”形象研究
  • 批准号:
    17720055
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
スターリン時代のソヴィエト小説における無意識をめぐる言説に関する研究
斯大林时代苏联小说无意识话语研究
  • 批准号:
    14710365
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

中央アジアにおけるソヴィエト性の再考ー伝統的規範の継承と変容の視点から
重新思考中亚的苏维埃性:从传统规范的继承与变革的视角
  • 批准号:
    24KF0049
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
“越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響――
“跨界苏联科学”:源自前苏联的科学知识的国际影响力
  • 批准号:
    23K20443
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Elucidation of the architectural project "The Place of Soviets" during Khrushchev era
赫鲁晓夫时代建筑项目“苏维埃之地”的阐释
  • 批准号:
    21K12887
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
“越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響――
“跨界苏联科学”:源自前苏联的科学知识的国际影响力
  • 批准号:
    21H00504
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ソ連非公式芸術のアーカイヴと亡命芸術家コミュニティに関する地域横断的研究
对苏联非官方艺术档案和流亡艺术家群体的跨区域研究
  • 批准号:
    21K00176
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on the Soviet Agrobiology School Based on the Archival Documents of the Lenin All-Union Academy of Agricultural Sciences (1935-1948)
基于列宁苏联农业科学院档案文献的苏联农业生物学流派研究(1935-1948)
  • 批准号:
    21K00246
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Literacy, Literature, and Translation in the Korean Diaspora : A Comparative Cross-Cultural Study of Japan, US, and USSR during the Cold War Era
朝鲜侨民的识字、文学和翻译:冷战时期日本、美国和苏联的跨文化比较研究
  • 批准号:
    20K00533
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ソヴィエト音楽生活の新たなコンテクスト化に向けて:ソヴィエト・オペラの暗黙知研究
走向苏联音乐生活的新语境:苏联歌剧隐性知识研究
  • 批准号:
    20K00257
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Kinetism - Soviet Media Art
运动主义 - 苏联媒体艺术
  • 批准号:
    20K12862
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research on the International Solidarity of Japanese Proletarian Literature in the Pre-War Period: Focusing on Germany and America
战前日本无产阶级文学的国际团结研究——以德美为中心
  • 批准号:
    19K13053
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了