「独立」ビルマの民衆と日本軍:切り崩される占領体制

“独立”的缅甸人民与日本军队:占领制度正在瓦解

基本信息

  • 批准号:
    20K00979
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、4年計画の3年目として、日本占領期のビルマに関わる史資料の収集に努め、ネイティブのチェックを受けながら読解を進め、論文も積極的に執筆した。年度内に発表した論稿は次の4本である。まず「バモオ政府(ビルマ)の仏舎利寄遷」(『歴史の理論と教育』156号)では、バモオが1944年3月以降、仏教の保護者・振興者としての振る舞いを強め、ビルマ住民からの支持を得ようとしたことを示した。また「太平洋戦争と東南アジア占領」(『日本史研究』718号)では、これまで日本史の研究者たちが現地語史料をあまり活用しようとしなかったために、東南アジア住民の主体的動きを充分認識できなかったことを指摘した。そして、特にバモオの動きに即して占領期のビルマの実態に触れ、今後行うべき研究の方向を提示した。さらに、「バモオ小伝」(高綱博文ほか編『グレーゾーンと帝国』所収)で、戦前から日本占領期までのバモオのあゆみをまとめ、バモオにとって占領期が自分を中心とした政治体制を固める画期だったことを示した。この他、「シャン、カレンニーの帰属問題(1942~1943年)」(「京都教育大学紀要」142号)で、日本側のビルマ「独立」に対する反応の重層性を明瞭にした。シャン、カレンニーのビルマへの「移譲」は、東条政権の「新政策」の一環ではあったが、南方軍の反対とビルマ方面軍とのコミュニケーションギャップにより、実現の時期が遅れたのだった。これらの論稿は、拙著『「大東亜共栄圏」の「独立」ビルマ』に続く次の研究書の骨格をなすはずである。バモオ政府と日本の関係はより鮮明になり、占領体制が日本軍と現地住民の共同で形づくられていたことが明瞭になった。その体制は、政治家としてのバモオを飛躍させるものでもあったが、バモオは国軍への影響を強められず、抗日運動に合流することができなかったために1945年に失脚したのだった。
This year, the four-year plan covers a three-year program, a collection of information on the history of economic growth in Japan during the current year and four years of planning, and an active training program. During the year, there were 4 copies of the draft of the table. Since March 1944, the people who have been in charge of the protection of the people who have been in charge of the government (education No. 156) have been told that since March 1944, those who have been in charge of health care have been encouraged by the government, and the residents. In the Pacific Ocean (Research in Japanese History No. 718), the researchers of Japanese historiography have made full use of the historical data to make full use of the activities of the main bodies of the people's Republic of China and the people's Republic of China. In the future, you will be prompted by the direction of your research. In the past, during the period of Japanese occupation, the center of the political system, the center of the political system, the center of the political system. He

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本占領期ビルマにおけるタキン・トゥンオウッ、タキン・バセインの闘争
日本占领时期缅甸羚牛敦乌德和扭角牛巴生的斗争
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小浜 正子;落合 恵美子;武島良成;吉岡拓;古川祐貴;山本崇;佐藤貴浩;上野大輔;関沢 まゆみ;武島良成;上野大輔;佐藤貴浩;藤本健太郎;坂田聡(編);佐々木徹・Haruka;佐藤貴浩ほか;武島良成
  • 通讯作者:
    武島良成
バモオ政府(ビルマ)の仏舎利寄遷(1944年)
巴穆政府(缅甸)转让佛舍利(1944 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小浜 正子;落合 恵美子;武島良成
  • 通讯作者:
    武島良成
バモオ政府(ビルマ)の仏舎利寄遷:バモオの仏教利用の視点から
缅甸竹木政府转让佛舍利:从竹木在佛教中的运用来看
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aizawa Masataka;Mizota Chitoshi;Hosono Takahiro;Shinjo Ryuichi;Furukawa Yuki;Nobori Yoshihiro;女性国際戦犯法廷20周年実行委員会編;吉岡拓;武井基晃;武島良成
  • 通讯作者:
    武島良成
日本占領期ビルマの塩不足
日本占领时期缅甸食盐短缺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川直之;新谷尚紀;守友隆;武島良成
  • 通讯作者:
    武島良成
グレーゾーンと帝国
灰色地带与帝国
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 慶太郎;菊池 慶子;平吹 喜彦;鹿毛敏夫;金山泰志;Toshio Kage;鹿毛敏夫・荒木和憲;金山泰志;髙綱博文;鹿毛敏夫;鹿毛敏夫;髙綱博文;秋元せき・小林丈広・三枝暁子;鹿毛敏夫;趙軍;小林丈広;岩崎 義則;Toshio Kage;趙軍;小林丈広;岩崎 義則;鹿毛敏夫;下郡剛・川満和・仲村真;高綱博文;鹿毛敏夫;岩崎 義則;下郡剛・川満和・仲村真;鹿毛敏夫;髙綱博文;安間拓巳;鹿毛敏夫;金山泰志;金山泰志;佐古愛己;美川圭・佐古愛己・辻浩和;木村実季・佐野実;円谷裕美子・片倉芳和;福澤浩之;山田貴司;中西義昌;片倉芳和;山田貴司;円谷裕美子;趙軍;山田貴司;趙軍;金山泰志;円谷裕美子;円谷裕美子;高綱博文・門間卓也・関智英編
  • 通讯作者:
    高綱博文・門間卓也・関智英編
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武島 良成其他文献

武島 良成的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武島 良成', 18)}}的其他基金

アウンサン将軍の実像:実質的な一党志向、日本軍の影響
昂山将军真实写照:实质一党倾向、日本军方影响力
  • 批准号:
    24K04264
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東南アジア史における日本占領の意味
日本占领东南亚历史的意义
  • 批准号:
    99J00381
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ビルマ分析を手段としての、太平洋戦争の東南アジア史上での位置付け
以缅甸分析为手段探讨太平洋战争在东南亚历史中的定位
  • 批准号:
    97J01832
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

太平洋戦争における戦跡のもつ効力と記憶の継承に関する人類学的研究
太平洋战争战场遗址有效性与记忆传承的人类学研究
  • 批准号:
    24H00121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
アジア・太平洋戦争期の地方都市における国家主義運動の研究
亚太战争期间地方城市民族主义运动研究
  • 批准号:
    24K04221
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジア太平洋戦争を表象する映像メディアへの質的・量的アプローチ
代表亚太战争的视觉媒体的定性和定量方法
  • 批准号:
    24KF0061
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日記からみるアジア・太平洋戦争下の感情変容に関する計量社会学的研究
从日记看亚太战争期间情绪变化的社会计量学研究
  • 批准号:
    23K01741
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀における学術ネットワークの展開とアジア・太平洋戦争における大量死問題
20世纪学术网络的发展与亚太战争中的大规模伤亡问题
  • 批准号:
    22KJ3233
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
太平洋戦争期における「日本文化」の表現と言説──戦争文学・戦争画・移動演劇
太平洋战争期间“日本文化”的表达与话语:战争文学、战争绘画与巡回戏剧
  • 批准号:
    23K00327
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日中戦争・アジア太平洋戦争に関する女性視点のナラティヴの諸相についての調査・研究
女性视角下的抗日战争及亚太战争叙事各方面调查与研究
  • 批准号:
    23K00275
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仏領ニューカレドニア日本人移民の太平洋戦争体験ー手紙で解明する抑留と引揚後の実態
法属新喀里多尼亚日本移民的太平洋战争经历:信件揭示拘留和遣返后的实际情况
  • 批准号:
    22K12532
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジア・太平洋戦争期「日本的基督教」―神学的可能性の検討と戦後における展開の探究
亚太战争期间的“日本基督教”:审视神学可能性并探讨战后发展
  • 批准号:
    22K00077
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太平洋戦争期の日本のボクシングに関する研究:統制と競技の実践
太平洋战争时期日本拳击研究:控制与对抗的实践
  • 批准号:
    22K01940
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了