「国際災害法」の生成と発展に関する法規範形成過程

“国际灾害法”创建和发展的法律规范形成过程

基本信息

  • 批准号:
    20K01313
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、被災者の権利に関する人権条約上の被災国の義務の視点から、被災国の同意原則を乗り越えるための理論的な枠組みの再構築を試みるために、次の2点を明らかにすることである。すなわち、(1)防災と国際的な災害対応をめぐる国際的な動きを中心にして、「国際災害法」という法体系が国際法の一体系として形成されつつある過程を実証的に解明することと、(2)被災者の保護と被災国の同意原則に関する概念、原則、及び規則の内容を明らかにすることである。(1)では、19世紀後半から現在までの「国際災害法」に関する法規範形成の過程を、行為体と成果物の2つに着目しながら分析する。(2)では、(1)で検討の対象とした成果物の分析とともに、被災者の保護に関する人権条約の規定の解釈や人権条約機関の実行等の分析を行う。令和4年度には、(2)の研究の中の被災者の保護に関する概念を明らかにするために、「市民的及び政治的権利に関する国際規約」(自由権規約)をはじめとする主要な人権条約の規定の解釈と条約機関の実行の検討を行った。その際、公衆衛生上の緊急事態と核廃棄物等に起因する環境損害も検討の対象に含めて分析を進めた。前者に関しては、自由権規約委員会の「一般的意見36」の26項と62項を解釈の資料として用いながら自由権規約2条と6条1項の解釈を行った。その結果、Covid-19のような「国際的関心事である公衆衛生上の緊急事態」が、同一般的意見26項で示された「社会の一般的な状況」の中に含まれると解することに妥当性があることを示すとともに、国家が取るべき措置の内容を明らかにした。後者に関しては、核廃棄物処理と管理が被災者の生命に対する権利に及ぼす影響と、同権利に関する国家の積極的義務について、国際環境法上の国家の義務と災害リスク削減の観点も含めて検討を進めた。
这项研究的目的是澄清两点,以便试图重建理论框架,以克服受影响国家的同意原则,从受影响国家的人权权利公约下的受影响国家的义务的角度来看。换句话说,(1)从经验上阐明了“国际灾难法”法律制度作为国际法综合制度形成的过程,重点关注围绕灾难预防和国际灾难响应的国际运动,以及(2)阐明有关受害者和受害者同意原则的概念,原则以及规则的内容。 (1)分析从19世纪下半叶到现在的国际灾难法有关的法律规范的过程,重点是两种类型:行为和可交付成果。在(2)中,我们将分析(1)中考虑的可交付成果,并分析有关《人权公约》关于保护受害者和实施人权条约机构的规定的解释。在2022年,为了澄清(2)的研究中保护受害者的概念,我们研究了对主要人权条约的规定的解释,包括《公民和政治权利国际公约》(自由与权利理事会)以及实施条约机构。当时,进行了分析,包括由核废料等造成的公共卫生紧急情况和环境破坏以及考虑主题。关于前者,我们解释了自由权利委员会委员会第36条第2和第62条,并使用了《自由权利盟约》第1款第2条和第6条的解释。 As a result, it has shown that it is valid to interpret "public health emergency, which is an international concern, such as Covid-19, as being included in the "general social situation" presented in Section 26 of the General Opinion, and also clarified the contents of the measures that the state should take. Regarding the latter, we have discussed the impact of nuclear waste disposal and management on the rights of victims to life, as well as the state's active obligations regarding this right, including the national obligations under international环境法和降低灾害风险的观点。

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yearbook of International Disaster Law, Volume 2 (2019)
国际灾害法年鉴,第 2 卷(2019 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Giulio Bartolini;Dug Cubie;Marlies Hesselman;and Jacqueline Peel (eds.)
  • 通讯作者:
    and Jacqueline Peel (eds.)
国際人権における居住福祉と国連人権理事会特別報告者
国际人权中的居住福利与联合国人权理事会特别报告员
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香
  • 通讯作者:
    徳永 恵美香
公衆衛生上の緊急事態における被害者の保護-災害法の視点から
从灾害法的角度保护突发公共卫生事件中的受害者
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mitsue Inazumi;Rashida Manjoo and others;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;徳永 恵美香;林美香;岩本学;酒井啓亘;徳永恵美香
  • 通讯作者:
    徳永恵美香
The Impact of COVID-19 on the Right to Education
COVID-19 对受教育权的影响
  • DOI:
    10.18910/88551
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mitsue Inazumi;Rashida Manjoo and others;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;岩本学;徳永 恵美香
  • 通讯作者:
    徳永 恵美香
Yearbook of International Disaster Law, Volume 3 (2020)
国际灾害法年鉴,第 3 卷(2020 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香;竹内真理;岩本学;真山全;酒井啓亘;岩本学;Nico Buitendag and Mika Hayashi;徳永 恵美香;吉田脩;岩本学;Mari Takeuchi;酒井啓亘;徳永恵美香;徳永恵美香
  • 通讯作者:
    徳永恵美香
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

徳永 恵美香其他文献

領域紛争における時際法原則の役割について―国際判例の動向を中心に―
论跨时法原则在领土争端中的作用 - 关注国际司法判例的趋势 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香;竹内真理;岩本学;真山全;酒井啓亘;岩本学;Nico Buitendag and Mika Hayashi;徳永 恵美香;吉田脩;岩本学;Mari Takeuchi;酒井啓亘;徳永恵美香;徳永恵美香;岩本学;Mari Takeuchi;川岸伸;Mika Hayashi;酒井啓亘
  • 通讯作者:
    酒井啓亘
Book review, "Orders of Exclusion: Great Powers and the Strategic Sources of Foundational Rules in International Relations by Kyle M. Lascurettes (2020)”
书评,“《排除令:大国与国际关系基本规则的战略来源》,凯尔·M·拉斯库莱特 (Kyle M. Lascurettes) (2020)”
  • DOI:
    10.1080/02589346.2022.2060543
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香;竹内真理;岩本学;真山全;酒井啓亘;岩本学;Nico Buitendag and Mika Hayashi
  • 通讯作者:
    Nico Buitendag and Mika Hayashi
「アフガニスタン・イスラム首長国」タリバン政権と政府承認
“阿富汗伊斯兰酋长国”塔利班政权和政府的承认
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香;竹内真理;岩本学;真山全;酒井啓亘;岩本学;Nico Buitendag and Mika Hayashi;徳永 恵美香;吉田脩;岩本学;Mari Takeuchi;酒井啓亘
  • 通讯作者:
    酒井啓亘
WTO体制における黙示的権限の法理
WTO体系中的默示权力原则
日本人の依頼親によるウクライナでの代理懐胎
日本客户父母在乌克兰代孕
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本学;酒井啓亘;Mika Hayashi;徳永 恵美香;竹内真理;岩本学
  • 通讯作者:
    岩本学

徳永 恵美香的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

The Study of the National Defense Photo Corps and the System of Photographing Air Raid Damage at the End of the Asia-Pacific War
亚太战争末期国防摄影团及空袭毁伤拍摄系统研究
  • 批准号:
    21K00881
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An empirical analysis of vulnerability and adaptation to natural disasters in trade
贸易中自然灾害脆弱性和适应的实证分析
  • 批准号:
    20K22127
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
核事故受害者迁徙、回国和持续疏散新型住房福利的人文科学研究
  • 批准号:
    20H01603
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
International Research on Quasi Public Housing as Safety-Net Preparing in Large-scale Disasters such as Tokyo Inland Earthquake and Nankai Trough Mega Earthquake
东京内陆地震、南海海槽特大地震等大规模灾害中作为安全网的准公共住宅的国际研究
  • 批准号:
    20K20781
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
経済被害額の算定過程を事例としたインドネシアにおける防災行政の組織間関係の再検討
以经济损失计算过程为例重新审视印尼防灾管理中的组织关系
  • 批准号:
    20K12340
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了