肢体不自由教育における自立活動指導者の専門性に関する研究

体残教育中独立活动指导员专业知识研究

基本信息

  • 批准号:
    20K03003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.08万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、我が国の肢体不自由教育における、教諭、外部専門家、自立活動教諭、実習助手、行政職、その他の専門家等の自立活動指導者の専門性は、どのような現状にあり、今後どのような現状にあり、今後どのような方向性を持って発展していくのかについて考察を深め、肢体不自由教育に資することを目的とするものである。このため、全国の肢体不自由教育の自立活動指導者の現状、自立活動教育実践の実際などについて、多角的・広域的に調査を実施し分析を行う。2022年度においては、2021年度末に実施した全国の教育委員会の肢体不自由教育担当者を対象とした質問紙調査の結果を論文にまとめた。また、日本特殊教育学会第60回大会において、自主シンポジウム「自立活動教諭の専門性(4)-自立活動教諭の専門性を支え活かす組織としくみとはー」および研修会「特別⽀援教育の自立活動の指導の充実にむけて」を開催し、自立活動指導者の専門性に関する議論を深めた。さらに実態調査のため、京都府、大阪府の特別支援学校計4校を訪問したほか、両府の教育委員会にも調査を実施した。
This study aims to investigate the characteristics, current situation, future direction and development of China's independent education, teaching, external experts, independent activity instructors, training assistants, administrative staff, and other independent activity instructors. This paper analyzes the current situation of the independent activity instructors of physical education in China, the implementation of independent activity education, and the implementation of multi-angle and multi-domain surveys. In 2022, at the end of 2021, the National Education Commission's responsible person for physical education questioned the results of the paper survey. The 60th General Meeting of the Japan Special Education Society held a discussion on the topic of "The Nature of Self-reliance Activities (4)-The Nature of Self-reliance Activities" and a seminar on "The Nature of Self-reliance Activities". The survey was conducted by the Kyoto Prefecture and Osaka Prefecture Special Support School.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特別支援教育における理学療法士による介入支援
物理治疗师在特殊需要教育中的干预支持
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林透;長澤多代;清水栄子;宝来華代子;我妻鉄也;川島啓二;相原総一郎;杉山友菜・橋本創一・日下虎太朗・竹達健顕・田口禎子・三浦巧也・堂山亞希;平谷美智夫 東朋美 杉江直哉 河野俊寛 吉田高志;渡部由紀;渡部由紀;今野邦彦
  • 通讯作者:
    今野邦彦
障害予防教育における1次予防から2次予防への在り方を考える
残疾预防教育由一级预防向二级预防转变的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    明官茂;渡邉健治;大井靖;梶井正紀;今野邦彦
  • 通讯作者:
    今野邦彦
札幌市における肢体不自由教育への介入支援
札幌市身体障碍教育的干预支援
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森俊明;松本百合子;石神直子;野上愛里子;古橋裕子;山本裕之;林透;藤野博(窪薗晴夫・朝日祥之(編));武部貴則;今野邦彦
  • 通讯作者:
    今野邦彦
札幌市における肢体不自由教育の現状と課題 -「肢体不自由学級」に注目して-
札幌市残疾人教育的现状与挑战 - 以“残疾人班级”为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林透;長澤多代;清水栄子;宝来華代子;我妻鉄也;川島啓二;相原総一郎;杉山友菜・橋本創一・日下虎太朗・竹達健顕・田口禎子・三浦巧也・堂山亞希;平谷美智夫 東朋美 杉江直哉 河野俊寛 吉田高志;渡部由紀;渡部由紀;今野邦彦;武部貴則;平谷美智夫 山田彩加  杉江直哉  平沼貞義  政井英昭   竹内正宏;新井英靖;成田奈緒子;藤野博(阿部利彦(編著));今野邦彦
  • 通讯作者:
    今野邦彦
札幌市における肢体不自由教育の発展(4)-山の手養護学校つぼみ分校の実践を中心に-
札幌市残疾人教育的发展(4)~以山手残疾人学校坪水分校的实践为中心~
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今野 邦彦其他文献

今野 邦彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

「自立活動」における即興表現を中心とした音楽療法的活動のための理論構築
以“独立活动”即兴表达为中心的音乐治疗活动理论构建
  • 批准号:
    24K05999
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ASD児における生活リズムの包括的な理解からつくる自立活動
全面了解自闭症儿童日常生活节奏的独立活动
  • 批准号:
    24K06155
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障害のある子どものよさを生かした主体的に自立活動に取り組む実践モデルの開発
开发利用智障儿童优势独立从事独立活动的实用模式
  • 批准号:
    24H02473
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ICTを活用した軽度知的障害児・ASD児のための特別支援学級の自立活動プログラムの開発
利用信息通信技术为患有轻度智力障碍和自闭症谱系障碍的儿童的特殊需要班级制定独立的活动计划
  • 批准号:
    23K02350
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学校(肢体不自由)若手教師の自立活動の授業力量形成に資する実習型研修開発
开展有助于特殊需要学校(身体残疾)年轻教师独立教学技能发展的实践培训
  • 批准号:
    23K02101
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「自立活動」における音楽療法的活動の理論構築を目指した実証的研究
旨在构建“独立活动”音乐治疗活动理论的实证研究
  • 批准号:
    21K13573
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特別支援学校の自立活動指導におけるスヌーズレン適用の実践と課題
Snoezelen应用于特殊需求学校自主活动指导的实践与挑战
  • 批准号:
    21K02726
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常の学級に在籍する知的障害児への自立活動を中心とした通級による指導の試み
尝试对随班智障儿童进行以独立活动为主的指导
  • 批准号:
    21H03998
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学校女性教師の成長に関する基礎的研究―自立活動の専門性に着目して―
特殊学校女教师成长的基础研究——关注独立活动的专业知识——
  • 批准号:
    20K14067
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
知的障害特別支援学校保健体育科における自立活動の理念を生かした持久走の開発と評価
智障特殊支援学校健康体育部利用独立活动理念的耐力跑的开发与评价
  • 批准号:
    20H00827
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了