「ダメな科学ライティング」をさせないための高大接続による探究学習教育法の研究
连接高中和大学的探究学习教学法研究防止“糟糕的科学写作”
基本信息
- 批准号:20K03251
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、高校生と大学生の科学アカデミック・ライティング能力の向上をはかるため、学習者のライティング成果を収集することで学習者コーパスを構築し、そのコーパスをデータマイニングした成果を活用し、従来にない有効な教材開発を試みるものである。特に、「ダメな科学ライティング」例の持つ教育効果に着目し、学習者自身の気づきによる高い学習効果が得られることを期待するものである。そのダメ例の作成にあたり、学習者が書く「科学的にダメな点」を自然言語処理や機械学習などの技術により抽出することを試みる点が大きな特徴である。令和4年度は、令和3年度までに構築した教材を活用することに特に注力した。令和3年度末に上梓した指導書籍「ダメ例から学ぶ 実験レポートをうまくはやく書けるガイドブック」を主教材とし、高校生を対象とする講習会等の場で紹介するなどして教育実践に活用した。また、高校生や学部生にアカデミック・ライティングを指導する機会のある大学院生を対象とした研修時にも参考情報として紹介した。加えて、これまでに引き続き、文書の長単位に基づく形態素解析の新しい手法(国立国語研究所が開発した UD Japanese GSD + GSDLUW r2.9)の研究、構文特徴の抽出法研究、多数の文のつながりの構造を把握する談話構造の分析手法研究などの自然言語処理活用法研究を進行させた。これまでの成果は、令和4年度中の情報処理学会および大阪大学専門日本語教育研究協議会における発表により、公表している。
In this study, the science of high school students and university students can Power's upward direction, learner's achievement collectionでlearnerコーパスをconstructし、そのコーパスをデータマイニングしThe results are put to good use, and the teaching materials are effective and effective.特に、「ダメなscienceライティング」 exampleのholdつeducationeffectに目し、learners The learning effect of oneself is high and the learning effect is high. I look forward to it.そのダメ Example の成にあたり、Learner が书く「Scientific にダメなPoint」をNatural Language Department理やMechanical learningなどのtechniqueによりdraw outすることをtryみるPointが大きな特徴である. The teaching materials for the 4th year of Reiwa and the 3rd year of Reiwa are based on the teaching materials and the application of special skills. At the end of the 3rd year of Reiwa, Azusa Azusa's guidance book "ダメ式から学ぶ"実験レポートをうまくはやく书けるガイドブック」をMain materialとし, high school生を対Elephant とするLectures and other venues でIntroduction するなどしてeducation実practiceにutilityした.また、High school students and faculty students にアカデミック・ライティングをguidance machine I will introduce you to the reference information of the graduate school student Toshiko during his training. Add えて, これまでに cited き続き, document の长単地にbased づくmorphological analysis の新しいtechnique (National Institute of Japanese Language and Literature が开発した UD Japanese GSD + GSDLUW r2.9), research on the extraction method of textual characteristics, research on the analytical techniques of grasping the structure of the majority of text, and research on the application of natural language processing.これまでの Results は, Reiwa 4th Annual Information Processing Society およびOsaka University Japanese Language Education Research Council における発発発により, public table している.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
探究学習科目における高校教員日本語ライティング指導力向上のための高大接続活動
高中与大学联动活动,提高高中教师探究性学习科目的日语写作教学能力
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takeda Yoichi;Honda Satoshi;Taguchi Hikaru;Hashimoto Osamu;堀 一成 ・金 泓槿・坂尻 彰宏・吉本 真代
- 通讯作者:堀 一成 ・金 泓槿・坂尻 彰宏・吉本 真代
高校探究学習科目におけるアカデミック・ライティング指導の高大接続による取り組み
通过高中和大学的联系,在高中探究学习科目中开展学术写作指导
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀 一成;柿澤 寿信;金 泓槿;坂尻 彰宏;進藤 修一;吉本 真代;和嶋 雄一郎
- 通讯作者:和嶋 雄一郎
あらためて、ライティングの高大接続
再次强调一下高写和高写之间的联系
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小玉重夫;村松灯;田中智輝;名嶋義直(編);島田康行;岩崎久美子;島田康行;岩崎久美子;小玉重夫;名嶋義直・神田靖子(編);島田康行
- 通讯作者:島田康行
Practice of an Introductory GIS Class for Learners Who do not Major in Geography
非地理学专业GIS入门课的实践
- DOI:10.18910/91124
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mika Suzuki;Keiko Sato.;二宮裕之;堀一成
- 通讯作者:堀一成
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀 一成其他文献
Plans for E-learning Programs based on OUFS language Resources
基于OUFS语言资源的电子学习计划
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuji Kawaguchi;山田 勇;FUJIIE Hiroaki;藤家 洋昭;堀 一成;山崎直樹;HORI Kazunari - 通讯作者:
HORI Kazunari
請求句的構造分析
权利要求结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuji Kawaguchi;山田 勇;FUJIIE Hiroaki;藤家 洋昭;堀 一成;山崎直樹 - 通讯作者:
山崎直樹
Structural Analysis of Request Sentences
请求语句的结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuji Kawaguchi;山田 勇;FUJIIE Hiroaki;藤家 洋昭;堀 一成;山崎直樹;HORI Kazunari;YAMAZAKI Naoki - 通讯作者:
YAMAZAKI Naoki
堀 一成的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀 一成', 18)}}的其他基金
科学ライティングに必要な図像作成スキルの高大接続教育法の研究
科学写作必备图像技能高中大学衔接教学方法研究
- 批准号:
24K06383 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害救援者教育のための多言語会話文・語彙データベース構築に関する基礎的研究
救灾人员教育多语言会话文本/词汇数据库构建基础研究
- 批准号:
19652058 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ウェーブレット変換を用いた非線形振動解析とその工学的応用に関する研究
小波变换非线性振动分析及其工程应用研究
- 批准号:
07750087 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
科学传播类:“化学+”科学教育活动设计及实践
- 批准号:22242006
- 批准年份:2022
- 资助金额:15 万元
- 项目类别:专项基金项目
行为数据驱动的个性化计算机科学教育方法与系统
- 批准号:61977026
- 批准年份:2019
- 资助金额:52.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
- 批准号:
24K00471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鳥取砂丘の砂を用いた大型流動層による革新的な科学教育装置の開発と効果検証
使用鸟取沙丘沙子的大型流化床开发创新科普教育装置并验证效果
- 批准号:
24H02517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どもの「生きる力」の政策科学;教育経済学と社会疫学の融合
教育经济学与社会流行病学融合的儿童“生活热情”政策科学;
- 批准号:
24K02664 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情の文法に関する学際的研究:言語学,神経科学,教育学,知能情報学の観点から
情感语法的跨学科研究:从语言学、神经科学、教育学、智能信息学的角度
- 批准号:
24K00066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
これからの科学教育・環境教育に資する,沖縄漂着軽石の教育資源化の試み
尝试将冲绳冲上岸的浮石变成一种教育资源,为未来的科学和环境教育做出贡献
- 批准号:
23K12846 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人文・社会科学の視点を取り入れた科学教育カリキュラムに関する研究
融入人文社会科学视角的科学教育课程研究
- 批准号:
23K18883 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
20世紀中葉のアメリカ物理教育改革に至る科学教育の原理と社会情勢に関する研究
20世纪中叶美国物理教育改革的科学教育原则与社会条件研究
- 批准号:
23K18894 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
- 批准号:
23K12708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
- 批准号:
22K10418 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育における遊具(玩具・絵本等)の活用と保育者の導きによる科学教育環境の開発
通过幼儿教育中游乐设施(玩具、图画书等)的使用以及看护者的指导,营造科学教育环境
- 批准号:
22K02391 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




