International Comparative Study on the Universalization and Disparities of Education in African and Asian Countries
非洲和亚洲国家教育普及率和差异的国际比较研究
基本信息
- 批准号:19H00620
- 负责人:
- 金额:$ 25.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究の全体目的は、初等・中等教育の普遍化が進展する一方で、種々の国内格差が生起している現実において、その普遍化と格差の構造を解明することである。より具体的には、次の3つの研究目的を設定し、段階的に実行する。①教育の普遍化が進展するなかでの格差の類型化と社会構造の把握、②教育格差を是正するための政策・実践例の抽出と成功要因・課題・発展性の分析、③政策的示唆・含意、実践上の課題の整理、および公正で質の高い教育提供モデルの検討。2021年度(第3年度)は、展開段階後期として、目標をより絞り込んだ現地調査あるいは合同調査を行い、教育格差への対応策とその問題点、発展性等を整理・分析を踏まえ、政策的示唆・含意や実践上の課題を整理し、低所得国を念頭に置いた教育提供モデルの検討を始める予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大により引き続き海外渡航が制限され、研究発表の機会である国内外の学術大会も、中止されることが多かった。したがって、2021年度に計画していた活動の多くは、2022年度まで延期せざるを得なかった。そのような厳しい状況であったが、全研究期間にわたる成果を取りまとめるべく、2023年に書籍を上梓する準備を行ってきた。多様な社会、様々な教育の発展段階において、教育と格差をめぐって、いかなる課題があるのか、それぞれの担当者が得意とするテーマと研究方法であぶり出せるように原稿の整理、相互に内容の検討を行ってきた。また、合同調査として、2023年3月にケニアにおいて4名で実施することができた。この成果は、『アフリカ教育研究』誌(13号、2023年12月発行予定)において、特集を組み、公表する予定である。
The overall purpose of this study is to clarify the structure of the universalization of primary and secondary education in China. The specific objectives of the study are set and implemented at different levels. (1) Classification of educational standards and grasp of social structure;(2) Analysis of policy, practice, success factors, issues, development;(3) Discussion of policy implications, arrangement of practical issues; and (4) Fair and high-quality education. In 2021 (3rd year), we will organize, analyze, discuss, discuss. The new type of infection is widely used in overseas navigation, research and development opportunities, and academic conferences at home and abroad. Many activities planned for 2021 will be postponed for 2022. The results of the whole study period were obtained, and the books were prepared for publication in 2023. A variety of social and educational development stages, education and quality differences, topics, responsibilities, research methods, document organization, mutual content and discussion. Contract investigation, March 2023, 4 names implemented. The results of this research are published in the journal "Education Research"(No. 13, scheduled to be issued in December 2023).
项目成果
期刊论文数量(151)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Contextualization of Inclusive Education: Education for Children with Disabilities in Myanmar
全纳教育的情境化:缅甸残疾儿童的教育
- DOI:10.29333/iji.2022.15121a
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Ogawa Miku;Megumi Watanabe;中野元太;中西啓喜;Mina Chiba;Tonegawa Yoshiko
- 通讯作者:Tonegawa Yoshiko
Parental Involvement in School to Work Transition in Rural Madagascar: Focusing on Parents’ Expectations of Education Outcomes
马达加斯加农村地区家长参与从学校到工作的过渡:关注家长对教育成果的期望
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Andriariniaina;Fanantenana Rianasoa
- 通讯作者:Fanantenana Rianasoa
Effects of including refugees in local government schools on pupils’ learning achievement: Evidence from West Nile, Uganda
将难民纳入地方政府学校对学生学习成绩的影响:来自乌干达西尼罗河的证据
- DOI:10.1016/j.ijedudev.2021.102543
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:2.5
- 作者:Katsuki Sakaue;James Wokadala
- 通讯作者:James Wokadala
Inclusive Education in Malawi: Challenges in the Process of Introduction and Future Prospects
马拉维全纳教育:引进过程中的挑战和未来展望
- DOI:10.50919/africaeducation.13.0_22
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:椎野智子;榊原信子;友田明美;友田明美;川口 純
- 通讯作者:川口 純
The Prospect of Education Universalisation and Inequality in African Countries Aspiring to Be Middle-Income Countries: A Comparative Study of Thailand, Kenya, and Uganda
立志成为中等收入国家的非洲国家教育普及与不平等的前景:泰国、肯尼亚和乌干达的比较研究
- DOI:10.50919/africaeducation.12.0_19
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takayoshi Maki;Miku Ogawa;Katsuki Sakaue
- 通讯作者:Katsuki Sakaue
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
澤村 信英其他文献
「Universal Primary Education Policy in Kenya, Uganda, Malawi, and Ghana」
“肯尼亚、乌干达、马拉维和加纳的普及初等教育政策”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 幹子;小川 啓一;澤村 信英;山田 肖子 - 通讯作者:
山田 肖子
ネパール基礎教育における教授学習過程の差異に関する考察 -学校間格差に着目して
尼泊尔基础教育教学过程差异的思考——关注学校之间的差异
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sawamura;Nobuhide;澤村 信英;高木加奈絵;広田照幸;江嵜那留穂 - 通讯作者:
江嵜那留穂
イネを中心とした合科的・関連的な授業内容の体系化に関する研究
以水稻为中心的跨学科及相关课程内容体系化研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中澤 渉;野村 晴夫;金澤 忠博;木村 涼子;篠原 恵介;園山 大祐;澤村 信英;中村 瑛仁;中井 宏;山口 洋介;西森 年寿;深谷達史;大石一慶・平尾健二 - 通讯作者:
大石一慶・平尾健二
1950年代初頭における労働者同志会の結成と日教組幹部
20 世纪 50 年代初工人协会和日本教师工会高管的组建
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sawamura;Nobuhide;澤村 信英;高木加奈絵;広田照幸 - 通讯作者:
広田照幸
澤村 信英的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('澤村 信英', 18)}}的其他基金
ケニアの新教育制度下における低学費私立学校の役割と展望―人々の生活に着目して―
肯尼亚新教育体系下低成本私立学校的作用与前景 - 关注人民生活 -
- 批准号:
24K05762 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 25.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アフリカ地域の社会と教育に関する比較研究-フィールドワークによる新たな展開-
非洲社会和教育的比较研究 - 实地考察的新进展 -
- 批准号:
17252009 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 25.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
アフリカの自立へ向けた国際教育協力政策と実践の比較研究
非洲自力更生国际教育合作政策与实践比较研究
- 批准号:
16653081 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 25.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
アフリカ諸国における教育の発展と国際協力の役割に関する研究
非洲国家教育发展及国际合作作用研究
- 批准号:
13871037 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 25.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
開発途上国における科学教育の課題と国際協力の役割-我が国の協力手法に関する考察-
发展中国家的科学教育问题及国际合作的作用——对日本合作方式的思考——
- 批准号:
10878023 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 25.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




