Grammar description of the Isen dialect, Tokunoshima, Amami
艾仙方言、德之岛、奄美的语法描述
基本信息
- 批准号:19J20370
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度(2021年4月-2022年9月)は新型コロナウイルスの影響により研究期間を延長した上での最終年度であったため、本研究の目的である、「徳之島伊仙方言の文法書、辞書、談話資料の作成」の完成を目標とした。談話資料、語彙集は、web上で公開するための準備段階にある。本年度は、新型コロナウイルスの感染状況を注視しながら徳之島で方言の現地調査を行っていく予定であったが、感染状況を鑑みて現地調査を行わなかった。したがってオンライン調査で得たデータで行える研究と現段階で入手可能なデータを公開するための研究を行った。まず、以前に得た方言の談話資料データを公開した。また、これに伴い、インターリニアグロス付きの音声資料をWeb上で公開するための仕組みを開発中である(未発表)。また、関連として、方言の談話資料を再利用可能な形式で公開するための方法論について発表した。既存の語彙資料をText Encoding Initiative Guidelineに従った形式に変換した上でWeb上で一般ユーザが利用可能な辞書サイトとして公開する枠組みについて研究を行い、国際学会で発表した。今年度に発表した研究では沖縄語を研究対象としたが、この知見を用いて本研究課題の研究対象である徳之島方言の語彙データを公開するwebサイトを作成中である(未発表)。文法書の一部を、記述文法アンソロジー"An Introduction to the Japonic Languages"の中で発表した。オンライン調査によって得た音声・文法データに関する分析は、『しまじまのシマクトゥバ 3』「第35回日本音声学会全国大会」や「沖縄言語研究センター研究発表会」などで発表した。
This year (April 2021-September 2022), this year (April 2021-September 2022), during the period of the study, the most recent one, the purpose of this study, the Grammar of the Yizhi dialect, the vocabulary, and the language data are compiled to complete the study. The conversation data, the chat collection, and the web are available to the public to prepare for the session. This year, a new type of infection has been reported. This year, we pay attention to the fact that there is a situation of infection in the local dialect of Hong Kong. I don't know what to do. I don't know. I don't know what to do. In the past, we have been able to speak in dialects, and the information of dialects is open to the public. Customers, partners, and employees are required to pay for the information on the Web (not shown in the table). The information of dialects, dialects and dialects can be reused in the form of public information and methods to discuss the information table. In the form of existing information Text Encoding Initiative Guideline files, general information is available on the Web to make use of the possibility of public information, public information, research, research, and the International Society of International Studies. This year's study is based on the study of web dialects, and so on. There is a list of grammars and records of grammars and grammars in the An Introduction to the Japonic Languages table. The sound grammar analysis, the 35th National Congress of the Japanese Acoustic Society, the speech study and the study of the acoustics society of Japan will be shown in the table.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
シマジマのしまくとぅば2 危機的な状況にある言語・方言のアーカイブ化を想定した実地調査研究
Shimajima no Shimakutuba 2:旨在存档危机中的语言和方言的实地研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:彦坂幹斗;荒牧勇;Y. Otomo; H. Igarashi; H. Sano; T. Yamada;加藤幹治
- 通讯作者:加藤幹治
徳之島伊仙方言の与格
德之岛伊仙方言的与格
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Otomo;H. Igarashi;Y. Hidaka;T. Komatsu;M. Yamada;加藤 幹治
- 通讯作者:加藤 幹治
徳之島伊仙方言文法概説
德之岛伊仙方言语法概要
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fecchio Alan;Clark Nicholas J.;Bell Jeffrey A.;Skeen Heather R.;Lutz Holly L.;De La Torre Gabriel M.;Vaughan Jefferson A.;...Inumaru Mizue;Sato Yukita;...Drovetski Serguei V.;Hellgren Olof;Voelker Gary;Ricklefs Robert E.;Hackett Shannon J.;Collins Michael;加藤幹治
- 通讯作者:加藤幹治
徳之島伊仙方言における韻律と形態論のインターフェイス
德之岛伊仙方言中韵律和词法的界面
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Otomo;H. Igarashi;Y. Hidaka;T. Komatsu;M. Yamada;加藤 幹治;大友佳嗣,五十嵐一,上原裕二,寺内直也,佐藤奈津子,松田好文,長野将典;加藤幹治
- 通讯作者:加藤幹治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 幹治其他文献
〈迷惑〉意識と自律―スピリチュアルペインとSPBの議論を手がかりに
<烦恼>意识与自主——基于精神痛苦与SPB的探讨
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 幹治;中川 裕;大野 仁美;西尾 慶之;日笠晴香 - 通讯作者:
日笠晴香
Linguistic Mapping and Historical Analyses: Vertical and Horizontal Transmission and Potential GIS Application
语言测绘和历史分析:垂直和水平传输以及潜在的 GIS 应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 幹治;中川 裕;大野 仁美;Noto Yagi;Kikusawa Ritsuko - 通讯作者:
Kikusawa Ritsuko
道化の演戯と奇なる世界ー1720年代パリの定期市芝居とアルルカンの身体ー
小丑表演与奇异世界:1720年代巴黎市场表演与丑角的身体
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 幹治;中川 裕;大野 仁美;奥香織 - 通讯作者:
奥香織
加藤 幹治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
琉球諸語を対象とした言語データ収集の大規模化:方言辞典作成ツールの開発と応用
琉球语大规模语言数据采集:方言词典制作工具的开发与应用
- 批准号:
24K16076 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
琉球諸語の活性化に向けた言語教育の実践研究:消滅危機言語から言語継承への転換
振兴琉球语言的语言教育实践研究:从濒危语言转向语言传承
- 批准号:
23K25334 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宮古祖語の音韻再建とその琉球諸語史への示唆
原始宫古语的语音重建及其对琉球语言历史的影响
- 批准号:
24KJ1152 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
琉球諸語における指示詞の総合的研究
琉球语指示词综合研究
- 批准号:
24K00073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
継続的な分野横断研究のプラットフォーム構築:琉球諸語と言語類型論の協働を目指して
搭建持续跨学科研究平台:以琉球语言与语言类型学合作为目标
- 批准号:
22KJ1216 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
琉球諸語を対象とした効率的かつ大規模な言語資料収集・蓄積方法に関するメタ研究
琉球语高效大规模语言数据采集与存储方法元研究
- 批准号:
23K12167 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
琉球諸語のモダリティ形式の体系的・記述的研究
琉球语言情态形式的系统描述性研究
- 批准号:
20J01214 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
北琉球諸語の文法記述・ドキュメンテーション及び歴史的研究
北琉球语言的语法描述、文献记录和历史研究
- 批准号:
15J02695 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宮古諸方言と他の琉球諸語―記述と比較歴史的研究
宫古方言和其他琉球语言:描述性和比较历史研究
- 批准号:
10F00004 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows