The construction of language structure based on the schema generation in first and second languages

基于第一语言和第二语言图式生成的语言结构构建

基本信息

  • 批准号:
    19K00705
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、認知言語学の用法基盤モデルの観点より日本語の第一言語(以下、L1)と第二言語(以下、L2)の習得プロセスとメカニズムの両方を明らかにすることである。L2習得の子ども(以下、L2児)、L1習得の子ども(以下、L1児)、L2習得の大人(以下、L2大人)の文法カテゴリーごとの習得プロセスを追究し、L2児、L1児、L2大人と3者間で比較し普遍性と可変性を見極めた上で、領域固有の特徴と普遍的な言語構造構築メカニズムの解明を目指す。申請者は固まり学習からスキーマを生成し、それらの合成により言語構造を構築するという「スロット付きスキーマ合成仮説」(以下、CSS仮説)を提示しているため、その妥当性を検討している。基礎研究を行うとともに教育現場への還元を図る。課題は次の通りである。課題1)L2児の習得プロセスを明らかにし、CSS仮説の妥当性を検討する。課題2)L1児の習得プロセスを明らかにし、CSS仮説の妥当性を検討する。課題3)L2大人の習得プロセスを明らかにし、CSS仮説の妥当性を検討する。課題4)L2児、L1児、L2大人の比較を通して異同を明らかにし、差異をもたらす要因を追究する。課題5)L2習得に必要な教育環境を明確にし、教材開発を行う。2022年度は次の通り研究を進めた。【課題1~4】・L2児の発話データを経時的に採集した。構文の発達について分析する予定である。【課題5】・L2児の環境について追究し、学校管理職・教員および支援者等への聴取を進めた。内容の1部を国際大会で共同発表し、論文としてまとめた。海外の研究会において、認知言語学から考える教育についてワークショップを行った。・教材開発を進め、編著書にまとめた。【その他】・研究室の主催する大会を開催し、研究室所属学生を指導し研究内容を公開した。・主要研究を集めジャーナルを発行した。
The purpose of this study is to provide a basis for cognitive linguistics in the acquisition of Japanese first speech (L1) and second speech (L2). L2 acquisition of children (below, L2 children), L1 acquisition of children (below, L1 children), L2 acquisition of adults (below, L2 adults) of grammar and learning of children, L2 children, L1 children, L2 adults and three comparison between universality and variability, see the pole, domain-specific characteristics and universal speech structure construction, interpretation and instruction. The applicant shall provide a prompt for the generation, synthesis and construction of speech structure (hereinafter CSS). Basic research and education The topic is the second time. Topic 1) L2 children's learning process is discussed in detail, and the appropriateness of CSS process is discussed. Topic 2) L1 child learning process and CSS process are discussed. Topic 3) L2 adults 'learning process and the appropriateness of CSS process are discussed. Question 4) Comparison of L2, L1 and L2 adults Topic 5) L2 acquisition needs to be clear about the educational environment and the development of teaching materials. In 2022, the research on the second time was carried out. [Topics 1~4]·Real-time collection of L2 data. The structure of the text and the development of the analysis are predetermined. [Topic 5]·L2: Environmental investigation, school management, teachers, and support personnel The first part of the content of the International Conference is jointly presented and discussed. Overseas Research Institute, Cognitive Linguistics, Education, Research, Research Teaching material development, compilation of books. The main meeting of the research room was held, and the students of the research room were guided and the research content was made public. The main research is to collect information and to conduct research.

项目成果

期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Educational Practices for Multicultural Conviviality and Methods for Reforming Teachers' Awareness
多元文化共融的教育实践与教师意识改革的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yukari Hashimoto;Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika
  • 通讯作者:
    Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika
認知言語学の用法基盤モデルに基づいたオノマトペの学習教材-コンテクスト重視の構文獲得のために-
基于认知语言学使用模型的拟声学习材料 - 面向上下文句法的习得 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yukari Hashimoto;Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
「韓国語を母語とする日本語学習者の名詞修飾構造の習得-「スロット付きスキーマ」合成仮説の観点からのコーパス分析-」
“母语为韩语的日本学习者对名词修饰结构的习得——‘时隙图式’综合假设视角下的语料库分析”
「共生社会に向けた年少者日本語教育の課題 -グローバルな視点からの意識変革と再構築-」
“面向有凝聚力的社会的年轻人的日语教育问题——全球视野下的意识转变和重组”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
日本語を第二言語とする幼児の名詞修飾節の習得プロセス -「スロット付きスキーマ」合成仮説に基づいて-
第二语言为日语的幼儿对名词修饰从句的习得过程——基于“槽式图式”综合假设——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋本 ゆかり其他文献

緑茶、烏龍茶、紅茶および普洱茶のラットにおける脂質吸収抑制作用
绿茶、乌龙茶、红茶、普洱茶对大鼠脂质吸收的抑制作用
  • DOI:
    10.18891/jjfcs.20.3_147
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田 友佳子;衣里 中村;橋本 ゆかり;瑛美 戸根;木戸 和貴子;寿喜 松浦
  • 通讯作者:
    寿喜 松浦

橋本 ゆかり的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('橋本 ゆかり', 18)}}的其他基金

Systematization of Japanese syntax construction model from the viewpoint of the usage-based model of cognitive linguistics
认知语言学使用模型视角下日语句法构建模型的系统化
  • 批准号:
    23K00605
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

用法基盤モデルに基づくインドネシア語の多機能性を有する接辞の研究
基于使用模型的印尼语多功能词缀研究
  • 批准号:
    21J12422
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
徹底した用法基盤モデルによる英語統語構造及び統語知識の記述的・理論的研究
使用彻底的基于用法的模型对英语句法结构和句法知识进行描述性和理论研究
  • 批准号:
    10J01406
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
用法基盤モデルに基づいた日本語のヴォイス表現習得のための基礎的研究
基于使用模型的日语语音表达学习基础研究
  • 批准号:
    22720202
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
認知言語学における動的用法基盤モデルの通時的言語変化と言語習得論への応用
认知语言学中基于动态使用的模型在历时语言变化和语言习得理论中的应用
  • 批准号:
    14710336
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了