家族並行介護支援プログラムによるオレンジコミュニティーのシステム構築に関する研究

通过家庭平行关怀支持计划构建橙色社区体系的研究

基本信息

项目摘要

本研究は認知症高齢者の拠点になる認知症疾患医療センターに近い場所で、認知症高齢者とその介護家族が介護支援となるネットワークを日常的かつ長期的に維持できるコミュニティーシステムの創造を目指そうとするものである。家族並行介護支援プログラムにより、認知症高齢者にはグループ回想法を実施し、介護家族には並行して家族の会を実施する。これらの家族並行介護支援プログラムの実施後、認知症疾患医療センターの隣接施設内において認知症高齢者本人とその介護家族が引き続き参加するサロン形式のコミュニティー広場を創設し、自主的家族グループの形成を促し、定着させることを目的としている。2019年度は家族並行介護支援プログラムを3期実施し、延べ17家族の参加を得、フォローアップの会を2回実施し、のべ30家族の参加を得た。また、実践技術の向上のため、家族スタッフのスキルアップ研修を行った。このように認知症高齢者本人及び介護家族のプログラムへの参加状況は良好であったが、2020年2月、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2020年1月開始のグループは2月14日を最後に実施中止になり、自主グループの開始も中止となった。2020年度もプロジェクトの再開はできず、2020年9月をもって、2020年度の全プログラムの中止を決定した。2021年度においても当初計画していたプロジェクトは再開できなかった。対面形式から遠隔方式の実施を検討したが、認知症高齢者本人の遠隔方式への適応の難しさと、介護家族の機器操作の負担の大きさ、遠隔方式による情報管理の困難さから実施を中止した。2022年度も引き続きプロジェクトは中止となり、これまでのデータ整理と分析を行った。研究発表においては、地域資源を活用した本研究の家族並行介護支援プログラムについて、実践の報告を行った。
This study aims to explore the relationship between cognitive disorders and family care support in the context of cognitive disorders. Family Care Support: Family Care Support: Family Care Support After the implementation of the family-based parallel care support program, the cognitive disorder medical center, the adjacent facilities, the cognitive disorder patients themselves and the family care support program, the participation of the family support program, the creation of the family support program, the formation of the independent family support program, the promotion of the family support program, and the purpose of the program. In 2019, the family parallel mediation support program was implemented in three phases, and the participation of 17 families was extended. The participation of 30 families was implemented in two phases. In addition to the above, the company has also been engaged in research and development. In February 2020, the infection prevention of the new type of dementia was greatly improved. In January 2020, the final implementation of the disease was suspended. In February 2020, the disease was suspended. The reopening of the 2020 Annual Report will be held in September 2020, and the suspension of the 2020 Annual Report will be decided. In 2021, the original plan was to reopen the project. The implementation of the remote mode in the form of the interface is discussed. The difficulty of adapting the remote mode to the cognitive disorder is also discussed. The burden of machine operation in the family is also discussed. The difficulty of information management in the remote mode is also discussed. In 2022, the company launched a series of research and analysis projects. The study was conducted on the basis of a report on the use of regional resources and family parallel care support.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
こころをつなぐ回想法~懐かしの会の10年より~
连接心的回忆法~来自怀旧社10年~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本家政学会;久保 桂子;佐藤 宏子(ほか86名;うち1名中川まり);日本家政学会編著 共著者77名 うち担当箇所2ページ執筆分 中川まり;大藪千穂・二木恵・奥田真之・鈴木雅弓・亀山貴美子・堀江雅子;大藪千穂・奥田真之;大藪千穂・二木恵;大藪千穂・政井弘子;二木恵・大藪千穂・鈴木雅弓;篠田美紀
  • 通讯作者:
    篠田美紀
<総説>高齢者のGenerativityに関する研究動向と課題 :文献レビューによる検討
<综述>老年人生育力的研究动态与问题:基于文献综述的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    籔谷祐介;山田信博;瀬藤乃理子;鄭煕聖・孟浚鎬;野村 昌弘・篠田 美紀
  • 通讯作者:
    野村 昌弘・篠田 美紀
認知症とともに生きる高齢者のGenerativity~グループ回想法で見られた次世代への継承~
痴呆症老人的生育能力~通过集体回忆法观察下一代的遗传~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    早川文代;野村昌弘・篠田美紀・三船直子・中西亜紀
  • 通讯作者:
    野村昌弘・篠田美紀・三船直子・中西亜紀
ケアの現場・地域で活用できる 回想法実践事例集
一系列可用于护理机构和社区的回忆方法的实际例子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本雅央;野村豊子編集代表 伊波和恵・内野聖子・菅寛子・萩原裕子・本間萌編集
  • 通讯作者:
    野村豊子編集代表 伊波和恵・内野聖子・菅寛子・萩原裕子・本間萌編集
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

篠田 美紀其他文献

Pre-processing By Shock Loading For Freeze-drying(HO-60)
冷冻干燥冲击加载预处理(HO-60)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Otsuka;H.maehara;M.Souli and S.Itoh;中井 孝章;A. Oda;A. Takemoto;M. Otsuka;中井孝章;山下裕輔;中井孝章;A. Takemoto;篠田美紀;T. Watanabe;篠田美紀;Y. Yamashita;中井 孝章;Y. Yamashita;中井 孝章;S. Itoh;嶽本あゆみ;篠田 美紀;Y. Yamashita;A. Takemoto;篠田 美紀;T. Watanabe
  • 通讯作者:
    T. Watanabe
On study of the shock wave processing to plant cell and its application(HO-58)
冲击波对植物细胞处理的研究及其应用(HO-58)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Otsuka;H.maehara;M.Souli and S.Itoh;中井 孝章;A. Oda;A. Takemoto;M. Otsuka;中井孝章;山下裕輔;中井孝章;A. Takemoto;篠田美紀;T. Watanabe;篠田美紀;Y. Yamashita;中井 孝章;Y. Yamashita;中井 孝章;S. Itoh;嶽本あゆみ;篠田 美紀;Y. Yamashita;A. Takemoto
  • 通讯作者:
    A. Takemoto
高齢期の心を知る-想い出話の力の不思議-
读懂老人的心事——记忆和故事的力量的奇迹——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Otsuka;H.maehara;M.Souli and S.Itoh;中井 孝章;A. Oda;A. Takemoto;M. Otsuka;中井孝章;山下裕輔;中井孝章;A. Takemoto;篠田美紀;T. Watanabe;篠田美紀;Y. Yamashita;中井 孝章;Y. Yamashita;中井 孝章;S. Itoh;嶽本あゆみ;篠田 美紀;Y. Yamashita;A. Takemoto;篠田 美紀
  • 通讯作者:
    篠田 美紀

篠田 美紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

在宅認知症高齢者と介護家族のソーシャルサポート獲得ICT支援プログラムの評価
对为痴呆症老年人及其在家照顾的家庭获得社会支持的信息通信技术支持计划进行评估
  • 批准号:
    22K11231
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
タクティールケアを基盤にした認知症高齢者の介護家族支援プログラムの評価
基于触觉护理的痴呆老人护理家庭支持项目评价
  • 批准号:
    19K11251
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年認知症者と介護家族の追跡による地域包括ケアシステムの開発と評価
通过跟踪患有痴呆症的年轻人及其照顾者来开发和评估综合社区护理系统
  • 批准号:
    21592857
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
介護家族のSense of Coherenceおよび関連要因に関する研究
照顾家庭成员一致性感及相关因素研究
  • 批准号:
    17791690
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高齢者介護に関わる介護家族の生活の質に関する研究
参与养老的照料家庭生活质量研究
  • 批准号:
    12710120
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地域ケアシステムにおける介護家族の参加基盤の形成に関する研究-市民参画型調査・研究を通して-
研究构建护理家庭参与地区护理系统的基础 - 通过公民参与调查和研究 -
  • 批准号:
    11710136
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在宅障害老人と介護家族の保健・福祉ニ-ズと対処行動
居家残疾老人及其照顾家庭的健康福利需求及应对行为
  • 批准号:
    02610101
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了