A comparative study of Japan and New Zealand on the school-based autonomy model
日本与新西兰校本自治模式比较研究
基本信息
- 批准号:19K02401
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度も昨年度につづき、コロナ禍により在外研究も国内調査活動もほとんどおこなえなかったが、コロナ禍の以前に収集しておいた文献と資料をもとにしながら、学校を基礎とした教育自治モデル構築に関する研究発表、論文の発表をおこなった。すなわち、研究発表としては、日本教育法学会第52回大会(龍谷大学)の研究総会において報告をおこなうとともに、論文としては、教育の自律性と教育政治のかたちについて分析をまとめて発表した。これらの研究成果の発表を通して、(1)「公正な民意」を欠いた教育委員会をめぐる課題、(2)現場の声を取り戻し、現場で決めていける仕組みを重層的につくる意味と可能性、そして(3)教育の自律性を支える教育政治のかたちを、調査を通してさぐる研究課題と方法について課題提起をおこなった。(1)では、教育機関の管理運営に関わるはずの教育委員会制度が、その役割を十分にはたせていない状況が続くなかで、コロナ危機は多くの教育現場の声をさらに奪う状況を広めてしまったこと。(2)では、現場ごとの自律的な判断によってコロナ危機下においても、教育機関ごとに判断していくことのできる仕組みの必要性。(3)では、紛争をともなう、教育に関する集合的意思決定を教育政治と定義し、その決定過程を調査によって明らかにし、教育実践の自律性を支えることのできる教育政治のかたちを追求していくことが、教育政治研究固有の課題として設定されること。
2022 annual も yesterday annual に つ づ き, コ ロ ナ disaster に よ り research も domestic investigation activities outside も ほ と ん ど お こ な え な か っ た が, コ ロ ナ before disaster の に 収 set し て お い と た literature data を も と に し な が ら, school based と を し た education autonomy モ デ ル build に masato す 発 る study table, paper の 発 table を お こ な っ た. す な わ ち, research 発 table と し て は, Japanese education law back to congress (university of backflip studios) 52 の research 総 に お い て report を お こ な う と と も に, paper と し て は, education の self-discipline と education political の か た ち に つ い て analysis を ま と め て 発 table し た. こ れ ら の research の 発 table を tong し て, (1) "justice な public opinion" を owe い た education committee を め ぐ る topic, (2) the scene の を take り 戻 し, field で definitely め て い け る blackstone group み を heavy layer に つ く る mean と possibility, そ し て (3) education の self-discipline with を え る education political の か た ち を, survey を し て さ ぐ る lesson study The topic of と method に と て て て brings up をお をお なった なった. (1) で は, education machine masato の management luck 営 に masato わ る は ず の が education commission system, そ の "を cut very に は た せ て い な い condition が 続 く な か で, コ ロ ナ crisis は more く の education field sound の を さ ら に duo う condition を hiroo め て し ま っ た こ と. (2) で は, field ご と の self-discipline な judgment に よ っ て コ ロ ナ crisis に お い て も, education machine masato ご と に judgment し て い く こ と の で き る blackstone group み の necessity. (3) で は, discord, を と も な う, education に masato す る collection mean decision を education political と definition し, そ の を decision process investigation に よ っ て Ming ら か に し, education be practice の self-discipline with を え る こ と の で き る education political の か た ち を pursuit し て い く こ と が inherent の, education and political research topic と し て set さ れ る こ と.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
貧困問題と学校の役割―ニュージーランドにおける取り組みを事例にして
贫困问题和学校的作用:新西兰努力的一个例子
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭
- 通讯作者:荒井 文昭
Education Policy and Local Autonomy Under the Corona Crisis — A Form of Educational Politics that Supports Educational Autonomy
新冠危机下的教育政策与地方自治——支持教育自治的教育政治形式
- DOI:10.19017/jasep.29.0_116
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭
- 通讯作者:荒井 文昭
コロナ危機下の教育政策と地方自治 教育の自律性を支える教育政治のかたち
冠状病毒危机期间的教育政策和地方自治:支持教育自治的教育政治形式
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭
- 通讯作者:荒井文昭
教育の自律性と教育政治 学びを支える民主主義のかたち
教育自主和教育政治:支持学习的民主形式
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭
- 通讯作者:荒井文昭
パンデミック下の学びを支える民主主義のかたち
疫情期间支持学习的民主形式
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭
- 通讯作者:荒井文昭
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荒井 文昭其他文献
専門学校令と私立医学校
职业学校条例与私立医学院
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治 - 通讯作者:
吉川卓治
学校統廃合に負けない!
不要屈服于学校合并!
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hiroshi SANUKI;Yosuke YOTORIYAMA ed.;佐貫 浩;小島 喜孝;荒井 文昭;佐貫 浩;進藤 兵 - 通讯作者:
進藤 兵
帝国大学成立期の医科大学における撰科の機能
帝国大学建立期间医学院选择性部门的职能
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治 - 通讯作者:
吉川卓治
公立大学の意義 : 過去から未来へ
公立大学的意义:从过去到未来
- DOI:
10.24544/ocu.20211026-004 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治 - 通讯作者:
吉川卓治
資料紹介「総力戦体制下の医師養成制度改革構想に関する資料」
材料介绍《全面战争体制下医生培养制度改革方案相关材料》
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治 - 通讯作者:
吉川卓治
荒井 文昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ニュージーランドにおける多文化共生に向けた社会保障・社会福祉制度の構築過程の分析
新西兰多元文化共存社会保障和社会福利体系构建过程分析
- 批准号:
24K05256 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究
日本、新西兰、意大利育儿课程的创建与评价研究
- 批准号:
23K20695 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の帰結に関する比較研究
新西兰新自由主义教育改革后果的比较研究
- 批准号:
24K05652 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代スポーツの伝播からみるニュージーランドの民族・宗教の共生
从现代体育的传播看新西兰的民族和宗教共存
- 批准号:
23K10660 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の予防接種健康被害救済制度と諸外国の救済制度の比較
日本疫苗接种健康损害救济制度与其他国家救济制度的比较
- 批准号:
23K16251 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Toward providing quality deaf education for students with diverse needs: Inclusive education in New Zealand
为具有不同需求的学生提供优质聋人教育:新西兰的全纳教育
- 批准号:
23K02589 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ニュージーランドの大衆文化「キーウィアナ」にみる国民アイデンティティと白人性
新西兰流行文化“Kiwiana”中的民族认同和白人身份
- 批准号:
22K00923 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ニュージーランドのマオリ文学の重層的構造についての考察
对新西兰毛利文学多层结构的思考
- 批准号:
22K00398 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the assessment of Early Education curriculum in Japan, New Zealand and Italy
日本、新西兰、意大利早期教育课程评估研究
- 批准号:
21H00846 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酪農セクターの災害レジリエンス形成における社会関係資本の役割
社会资本在乳制品行业抗灾能力建设中的作用
- 批准号:
21K01041 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)