新制度派アプローチによる水産業における連携メカニズムの解明
使用新的制度方法阐明渔业合作机制
基本信息
- 批准号:19K06249
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
水産振興や漁村地域振興の議論の中で、連携の重要性が注目されている。それは、水産物をめぐる供給・需要条件によってもたらされる不確実性に対応しながら、主体間における経営資源の組み合わせによって、経営成果の最大化と水産業の持続的成長を企図していることを意味する。但し、連携の重要性は認知されるものの、とくに流通・加工部門においてその効果が発現するメカニズムなどについては、ほとんど明らかになっていない。そこで本研究では、経営資源およびその活用能力と主体間の取引関係に着目する新制度派経済学を援用し、理論的・実証的なアプローチによって、水産業の持続的発展に資する連携のメカニズムとその成立条件を明らかにしようとしている。令和4年度においては、これまでに引き続いて【課題2】としている水産加工・流通業をめぐる連携の実態およびメカニズムの抽出に向け、個別企業や業界団体等への実態調査を実施し、水産物のフードシステムにおける連携の実態およびメカニズムの解明を念頭においた分析をおこなっている。具体的には、国内における主力漁業のひとつである大中型まき網漁業経営体および水揚げ産地への調査を実施し、漁業経営における水揚げ行動と産地の受入条件との関係について分析することで、生産者と産地をめぐる構成主体間の関係についての整理をおこなっている。また、水産物の消費地卸売市場におけるEC事業の実態を把握するとともに、EC事業者や仲卸業者の連携による展開を事例とした分析をおこなった。これまでに実施してきた分析結果の発表をおこなうとともに、水産物のフードシステムに存在する不確実性への対応を可能とする主体間の連携のあり方についてとりまとめを意図しながら調査および分析を進めた。
Fisheries revitalization and fishing village regional revitalization are part of the discussion, and the importance of cooperation is of great concern. Water supply and demand conditions for water products The combination of resources, the maximization of economic results, and the growth of the aquaculture industry are the key to success. However, the recognition of the importance of linkage and cooperation, and the distribution and processing department of the company The effect is するメカニズムなどについては, ほとんど明らかになっていない. This research is based on the purpose of this study, the ability to utilize resources, the reference relationship between subjects, the purpose of this study, and the theoretical evidence ofなアプローチによって, fishery industry 続's 発 Development に子する tie-upのメカニズムとそのEstablishment conditionを明らかにしようとしている. The 4th year of Reiwa においては, これまでにuhinき続いて【Problem 2】としているfisheries Processing and distribution industry Industry and industry body status survey, fishery product management, etc. Linked with the の実state およびメカニズムの解明をthought においたanalyze をおこなっている. Specifically, domestic fisheries are mainly large and medium-sized fishing nets. Industry 猌営 Body および水raise げOriginal へのinvestigation を実时し, Fishery 猌営 における水raiseげAction, origin, acceptance conditions, relationship analysis, producer The place of origin and the relationship between the subjects constitute the relationship between the subjects. The status of the EC business in the unloading market of fishery products and seafood consumption areas is still under control. , EC business operators and unloading business operators are jointly developing and analyzing cases. There are inaccuracies in the analysis results of the analysis results of the これまでにともに and the water products のフードシステムにへの対応をpossible とする intersubjective connection のあり方についてとりまとめを meaning 図しながらinvestigation およびanalysis を进めた.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水産物流通システムと電子商取引
海鲜配送系统和电子商务
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:丹波 史紀;安本 真也;静間 健人;関谷 直也;小山 良太;服部 正幸;荒幡克己;山口哲由;中原尚知;清野誠喜・上田賢悦;中原尚知
- 通讯作者:中原尚知
マグロの科学(「第5章流通・経済」pp.77-101を執筆)
金枪鱼科学(撰写“第五章分配与经济”第77-101页)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:後藤 逸男;柳原 哲司;岡崎 圭毅;万福 裕造;八戸 真弓;小山 良太;当真 要;信濃 卓郎;安田 健二・伏屋 玲子・髙橋 秀行・山本 晋玄・三好 潤・髙橋 竜三・髙橋 裕;中野 秀樹
- 通讯作者:中野 秀樹
水産物流通の伝統と革新
海鲜分销的传统与创新
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒幡克己;中原尚知;Jun Takada and Hisato Shuto;野見山敏雄;中原尚知
- 通讯作者:中原尚知
日本における水産物市場流通システムの特質と持続可能性
日本海鲜市场流通体系的特点及可持续性
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:丹波 史紀;安本 真也;静間 健人;関谷 直也;小山 良太;服部 正幸;荒幡克己;山口哲由;中原尚知
- 通讯作者:中原尚知
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中原 尚知其他文献
中原 尚知的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
SNS情報による買い控え行動がフードシステムに及ぼす影響の解明
根据SNS信息阐明避免购买对食品系统的影响
- 批准号:
24K09101 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
飼料・畜産業におけるフードシステムの構造と価格形成機能に関する研究
饲料畜牧业粮食系统结构与价格形成函数研究
- 批准号:
24K09099 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジアにおける公正で持続可能なフードシステム構築のための農と食の総合的研究
农业和食品综合研究,构建亚洲公平和可持续的食品体系
- 批准号:
23K21791 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
青果物卸売市場流通の地域構造と公共的機能:市場間格差の拡大と流通の空白地帯の出現
果蔬批发市场流通的区域结构与公共功能:市场差距扩大与流通差距的显现
- 批准号:
23K12330 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Comparative study on urban planning for a healthy and resilient food system
健康、有弹性的食品系统城市规划的比较研究
- 批准号:
20KK0260 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
酒造好適米の品質認識の多様性と取引制度の再設計
适合清酒酿造的大米品质认知的多样性和交易系统的重新设计
- 批准号:
22K05867 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Food Poverty in Contemporary Society: Theory, Evidence and Policies
当代社会的粮食贫困:理论、证据和政策
- 批准号:
22K14956 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
長期的なアクセス条件が食生活に及ぼす影響と改善効果の検証
验证长期准入条件对饮食习惯的影响及改善效果
- 批准号:
22K05860 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中域圏フードシステムの構造的特徴と形成条件に関する研究
中层食物系统结构特征及形成条件研究
- 批准号:
22K14954 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
パンデミック下のアフリカにおけるロバストなフードシステムの構築に資する地域研究
区域研究有助于在大流行期间在非洲建立强大的粮食系统
- 批准号:
22K18086 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists