Developing, implement and evaluating a curriculum for a resilient medical student in Japan
为日本有弹性的医学生开发、实施和评估课程
基本信息
- 批准号:19K10492
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究の目的は、リサーチクエスチョンである「日本の医学生にとって標準的で効果的なレジリエンス育成教育プログラムの開発と発展のプロセスにおいて必須の要件とは何か?」に答えることであり、2019年度には本研究の第1段階である【1】日本人の文化的自己観に根差したレジリエンス育成モデル作成を行った。【1】では、日本と西欧文化圏に属するカナダの経験豊富な緩和ケア医(Resilient Physician)への半構造化面接を行い、両国のResilient Physicianのレジリエンス観の概念図の生成を行った。2020年度は、前年度の概念図から、実際の医学部カリキュラムにおけるレジリエンス育成教育のカリキュラム作成について、昭和大学医学部カリキュラム検討委員会内、行動医学・プロフェッショナリズムWG、および臨床実習Ⅳ・Ⅴ委員会内において実際の正課内にどのように組み込むかについて検討を行った。その結果、2021年度には医学部1年、2年を対象にレジリエンス育成教育の講義と演習を開始した。本研究の内容は、2019年日本医学教育学会、2019年国際緩和ケア学会(カナダ、モントリオール)、2020年・2021年日本医学教育学会(オンライン)、2020年日本Whole Person Care研究会学術大会(第1回、第2回)、さらに2021年に第4回国際Whole Person Care学術大会(モントリオール主催・オンライン)において発表を行った。また、京都大学(医学教育・国際化推進センター)、および名古屋大学(総合医学教育センター)と研究結果の情報共有を行い、医学生のレジリエンスの実態調査を行うとともに、レジリエンス育成教育カリキュラムの作成に向けた討議を継続している。2022年は昭和大学医学生のレジリエンスに関する調査として質問紙、インタビュー、ワールドカフェによるデータ収集を実施する予定。
Research purpose の は, リ サ ー チ ク エ ス チ ョ ン で あ る "Japan の medical students に と っ て standard で unseen fruited な レ ジ リ エ ン ス bred education プ ロ グ ラ ム の open 発 と 発 exhibition の プ ロ セ ス に お い て の elements と は か?" に answer え る こ と で あ り, 2019 annual に は paragraph 1 of this study の order で あ る の 【 1 】 the Japanese culture of its own 観 に poor root し た レ ジ リ エ ン ス bred モ デ ル made line を っ た. 【 1 】 で は と Western Europe, Japanese culture in sha-lu に genus す る カ ナ ダ の 経 験 aboundant な ease ケ ア medical (Resilient Physician) へ の half structured surface line を い, struck の Resilient Physician の レ ジ リ エ ン ス 観 の concept 図 の generated line を っ た. 2020 annual は, before the annual の concept 図 か ら, be interstate の medicine カ リ キ ュ ラ ム に お け る レ ジ リ エ ン ス bred education の カ リ キ ュ ラ ム made に つ い て, showa university medical カ リ キ ュ ラ ム 検 for panel, operation medical プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ リ ズ ム WG, お よ び clinical practice be Ⅳ Ⅴ commission within に お い て be interstate の un-con The に った ように ように ように group み込む に に に て検 て検 て検 て検 discuss を. The そ そ results, the 2021 に に medical department 's 1-year and 2-year を counterpart にレジリエ <s:1> ス ス nurturing education <s:1> lecture materials と drill を began た た. The content of this study ケア, 2019 Japan Society for Medical Education, 2019 International Society for Palliative Care ケア (カナダ, モ <e:1> トリ トリ <s:1> カナダ), 2020 · 2021 Japan Society for medical Education (<s:1> <e:1> ラ <s:1> カナダ), 2020 Japan Whole Person Care research academic conference (1, 2), さ ら に に back 4 2021 international Whole Person Care academic conference (モ ン ト リ オ ー ル main push · オ ン ラ イ ン) に お い て 発 table line を っ た. ま た, Kyoto university (medical, education internationalization, promote セ ン タ ー), お よ び Nagoya university (総 medical education セ ン タ ー) と results の intelligence in を rows い, medical students の レ ジ リ エ ン ス の be state survey line を う と と も に, レ ジ リ エ ン ス bred education カ リ キ ュ ラ ム の made に to け た discuss を 継 続 し て い る. 2022 は showa university medical students の レ ジ リ エ ン ス に masato す る survey と し て question paper, イ ン タ ビ ュ ー, ワ ー ル ド カ フ ェ に よ る デ ー タ 収 set を be applied す る to decide.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Title: How can we implement and develop a curriculum for a resilient medical student? - An introduction for resiliency programs for medical students at Showa University
标题:我们如何为有韧性的医学生实施和开发课程?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井利哉;青山典生;谷口健太郎;喜田さゆり;張宇安;矢田朋美;野澤一郎太;玉置勝司;三邉正人;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Tamaki K,Minabe M;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Haruta M,Takuma R,Kida S,Tamaki K,Minabe M;Takase M,Aoyama N,Ebisawa N,Kato H,Minabe M;Shizuma Tsuchiya
- 通讯作者:Shizuma Tsuchiya
シンポジウム3:「専門医教育」の未来を語ろう!ー 卒後教育のシームレス化を目指して
座谈会三:畅谈“专科教育”的未来!
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井利哉;青山典生;谷口健太郎;喜田さゆり;張宇安;矢田朋美;野澤一郎太;玉置勝司;三邉正人;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Tamaki K,Minabe M;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Haruta M,Takuma R,Kida S,Tamaki K,Minabe M;Takase M,Aoyama N,Ebisawa N,Kato H,Minabe M;Shizuma Tsuchiya;三辺正人,青山典生,藤井利哉,山本裕子,春田真穂,岩根泰蔵,玉置勝司;土屋静馬;土屋静馬
- 通讯作者:土屋静馬
HOW CAN WE DESIGN A CURRICULUM FOR A RESILIENT MEDICAL STUDENT? - A BLUEPRINT FOR RESILIENCY PROGRAMS FOR MED STUDENTS IN JAPAN
我们如何为有弹性的医学生设计课程?
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shizuma Tsuchiya;Kris Siriratsivawong;Hiromichi Tsuchiya;Yusuke Takamiya;Miki Izumi
- 通讯作者:Miki Izumi
セルフケア教育~コロナ新時代の学生自身の心のケア~
自我关怀教育~新冠时代学生自身的心理关怀~
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井利哉;青山典生;谷口健太郎;喜田さゆり;張宇安;矢田朋美;野澤一郎太;玉置勝司;三邉正人;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Tamaki K,Minabe M;Aoyama N,Fujii T,Fujiwara M,Haruta M,Takuma R,Kida S,Tamaki K,Minabe M;Takase M,Aoyama N,Ebisawa N,Kato H,Minabe M;Shizuma Tsuchiya;三辺正人,青山典生,藤井利哉,山本裕子,春田真穂,岩根泰蔵,玉置勝司;土屋静馬
- 通讯作者:土屋静馬
『Whole Person Careのために明日から私たちができること:新しい医療と医療者教育』
“从明天开始我们可以为全人护理做些什么:新的医疗护理和医务人员教育”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shizuma Tsuchiya;Yusuke Takamiya;Kris Siriratsivawong;Atsuko Furuta;Makiko Arima;Miki IzumiHow can we design an effective curriculum for a resilient medical student?;土屋静馬
- 通讯作者:土屋静馬
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
土屋 静馬其他文献
教師が学びあう学校づくり ー「若手教師の育て方」実践事例集 ー
创建教师互学互鉴的学校——《如何培养青年教师》实例集——
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 慎太郎;田中 明彦;相良 博典;土屋 静馬;田 啓樹;泉 美貴;小風 暁;脇本健弘 町支大祐 - 通讯作者:
脇本健弘 町支大祐
患者教育・チーム医療・医療連携 医学部卒前教育におけるアレルギー、アナフィラキシーに関する革新的なカリキュラムの実践報告
患者教育、团队医疗、医疗协作:医学院预科教育中过敏和过敏反应创新课程实用报告
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 慎太郎;能條 眞;岩住 衣里子;島村 美里;田中 明彦;相良 博典;土屋 静馬;泉 美貴 - 通讯作者:
泉 美貴
シミュレーションソフトウェアBody Interactを用いた反復学修の教育効果
使用模拟软件Body Interact重复学习的教育效果
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 慎太郎;土屋 静馬;田 啓樹;田中 明彦;相良 博典;泉 美貴;小風 暁;本間 哲也 - 通讯作者:
本間 哲也
子どものノート記録をもとにした教員による事例研究の実践
教师根据儿童笔记本记录进行案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 慎太郎;土屋 静馬;田 啓樹;田中 明彦;相良 博典;泉 美貴;小風 暁;本間 哲也;新坊昌弘 脇本健弘 町支大祐 中堂寿美代 河野雄 - 通讯作者:
新坊昌弘 脇本健弘 町支大祐 中堂寿美代 河野雄
昭和大学医学部新カリキュラムでの挑戦!(臨床実習編) 初年次にOSCE、2年次から全科実習、そして共用試験後は真の診療参加へ
挑战昭和大学医学部新课程(临床训练版)第一年OSCE,第二年开始所有科目的实践训练,共享考试后真正参与医疗
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土屋 静馬;鈴木 慎太郎;大城 剛志;クリス・シリーラトシバウォング ;古田 厚子;有馬 牧子;川原 千香子;高宮 有介;緒方 浩顕;泉 美貴 - 通讯作者:
泉 美貴
土屋 静馬的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('土屋 静馬', 18)}}的其他基金
医師患者間・医療面接教育用AIバーチャル模擬患者の開発と医学生の学修効果の検証
医患/医学访谈教育AI虚拟模拟病人开发及医学生学习效果验证
- 批准号:
23K25706 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医師患者間・医療面接教育用AIバーチャル模擬患者の開発と医学生の学修効果の検証
医患/医学访谈教育AI虚拟模拟病人开发及医学生学习效果验证
- 批准号:
23H01009 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
経験学習に基づく看護学生のプロフェッショナリズム教育プログラムの開発と評価
基于体验式学习的护生专业素养教育方案的制定与评价
- 批准号:
24K13713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
変容的学習としての看護師のプロフェッショナリズム教育プログラムの開発と評価
作为变革性学习的护士专业教育计划的制定和评估
- 批准号:
20K10652 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
法曹のプロフェッショナリズム教育における生涯教育学的研究
法律专业人员职业素养教育继续教育研究
- 批准号:
20K13871 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
反転評価を用いた医療プロフェッショナリズム教育プログラムの開発
使用翻转评估开发医学专业教育计划
- 批准号:
19K19363 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ORGANIZATION/WORKSHOP FOR MALTA CONF ON RESEARCH + EDUCATION IN THE MIDDLE EAST
马耳他中东研究教育会议组织/研讨会
- 批准号:
8365546 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
ORGANIZATION/WORKSHOP FOR MALTA CONF ON RESEARCH + EDUCATION IN THE MIDDLE EAST
马耳他中东研究教育会议组织/研讨会
- 批准号:
8170915 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
医学教育におけるプロフェッショナリズム教育の方略と評価について
医学教育专业素养教育的策略与评价
- 批准号:
21590565 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ORGANIZATION/WORKSHOP FOR MALTA CONF ON RESEARCH + EDUCATION IN THE MIDDLE EAST
马耳他中东研究教育会议组织/研讨会
- 批准号:
7955949 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
ORGANIZATION/WORKSHOP FOR MALTA CONF ON RESEARCH + EDUCATION IN THE MIDDLE EAST
马耳他中东研究教育会议组织/研讨会
- 批准号:
7723064 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
ORGANIZATION/WORKSHOP FOR MALTA CONF ON RESEARCH + EDUCATION IN THE MIDDLE EAST
马耳他中东研究教育会议组织/研讨会
- 批准号:
7602058 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:














{{item.name}}会员




