活超高齢社会の実現に向けた携帯できる散歩促進ロボットの開発
面向超级老龄化社会的便携式步行促进机器人的开发
基本信息
- 批准号:19K12178
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度は,コロナ禍の影響で予定していた実験が行えなかったため,次年度に備え,長期実験に耐えることができるようにロボットシステムの完成度をさらに高めた.以下にその具体的な内容を示す.●ハードウェアの製作 [担当:森]: ロボットは,親機・子機型となる.長期実験に対し,子機の手の中に埋めこんだ感圧型接触センサの感度が正常に反応しないことがあったので,ハード面での対策を講じた.その他,ユーザーとのコミュニケーション手段として,ロボットの手を握る・頭をなでるなどのユーザーのアクションに対して反応し,小型で静音のサーボモータで駆動することができる「しっぽ」を製作し,実装した.●ソフトウェアの製作 [担当:森]: 長期実験は2週間を想定している.その際,ロボットがトラブルを起こさないことを確認するために,研究室で常時,電源をつけた状態を継続した.その結果,1か月に一度程度,動作トラブルが起こることが分かったため,ソフト面でのデバッグを行った.また,歩数が計測されないことがあったため,歩数計測を子機のRaspberry Piマイコンから,Arduinoマイコンベースに変更した.その他,比較的遠方に目標地点を設定し,歩数から歩行距離の累計を計算し,それに応じた写真をグーグルマップから抽出し,ユーザーに示すことで,モチベーションを維持・向上を図った.また,子機の発話音声は,これまで声優にお願いしていたが,今後,声優に基本的な言葉を発声させ,それらを合成することで,自由な会話を生成することを検討した.●高齢者の閉じこもり傾向改善に対する実証実験 [担当:森]: 特別養護老人ホーム リカステ(茨城県龍ケ崎市)において,施設利用者に対して実験できるかの打診を行い,可能であることが分かった.
In the fourth year of the order, the impact of the disaster was determined. In the next year, the preparation was prepared. In the long term, the impact of the disaster was determined. The following are the specific contents.●For a long time, the sensitivity of the contact surface is normal, and the sensitivity of the contact surface is normal. For example, if you want to make a purchase, you can buy a product from the store.● The production of software [responsibility: Sen]: long-term implementation and 2 weeks to determine the time. When the time comes, the power supply status of the research room is always checked. As a result, 1 month to 1 degree, action to start the game, soft surface to start the game. Raspberry Pi, Arduino For example, if you want to compare the distance between the two destinations, you can set the distance between the two destinations and calculate the cumulative distance between the two destinations. In the future, the voice of the voice actor is the basic voice of the voice actor, and the voice of the voice actor is synthesized.● High level of care for the elderly, close to the trend of improvement, the practice of [responsible: Mori]: special care for the elderly, the practice of treatment, the practice of treatment, the possibility of treatment.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高齢者に散歩を促す携帯型ロボットの開発
开发鼓励老年人散步的便携式机器人
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:幸田 怜;染谷 博司;濱野拓実,樫村京,大室拓基,内山俊朗,山中克夫,矢木啓介,森 善一;濱野拓実,吉村怜生,竹田晃人,矢木啓介,森善一;栗田芳樹,Ye Ziqi,吉村怜生,竹田晃人,矢木啓介,森善一
- 通讯作者:栗田芳樹,Ye Ziqi,吉村怜生,竹田晃人,矢木啓介,森善一
閉じこもり傾向の高齢者に散歩を促すロボットシステムの開発
开发机器人系统,鼓励喜欢呆在室内的老年人散步
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:幸田 怜;染谷 博司;濱野拓実,樫村京,大室拓基,内山俊朗,山中克夫,矢木啓介,森 善一
- 通讯作者:濱野拓実,樫村京,大室拓基,内山俊朗,山中克夫,矢木啓介,森 善一
高齢者に散歩を促すロボットシステムの開発
开发鼓励老年人散步的机器人系统
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:幸田 怜;染谷 博司;濱野拓実,樫村京,大室拓基,内山俊朗,山中克夫,矢木啓介,森 善一;濱野拓実,吉村怜生,竹田晃人,矢木啓介,森善一;栗田芳樹,Ye Ziqi,吉村怜生,竹田晃人,矢木啓介,森善一;吉村怜生,根本礼華,矢木啓介,森善一
- 通讯作者:吉村怜生,根本礼華,矢木啓介,森善一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森 善一其他文献
下肢障害者のための直立移動補助装置の開発(伸縮松葉杖の代用としてロフストランドクラッチを用いた場合の検討)
为下肢残障人士开发直立助行器(使用 Lofstrand 离合器替代伸缩拐杖的研究)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 純;森 善一 - 通讯作者:
森 善一
弾性体の飛び移り座屈機構を利用した人関節インピーダンスの力センサレス推定
利用弹性体的跳跃屈曲机构对人体关节阻抗进行无力传感器估计
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢木 啓介;森 善一;望山 洋 - 通讯作者:
望山 洋
車いすで持ち運べる新しい移乗器の開発
开发出一种可以用轮椅携带的新型转移装置
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshikazu Mori;Kaoru Katsumura and Katsuya Nagase;河崎俊彦,二見亮弘;森 善一 - 通讯作者:
森 善一
視聴覚二重課題における意識づけの課題間伝搬
双视听任务中意识的任务间传播
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshikazu Mori;Kaoru Katsumura and Katsuya Nagase;河崎俊彦,二見亮弘;森 善一;丹根成郎,二見亮弘 - 通讯作者:
丹根成郎,二見亮弘
Development of Straight Style Transfer Equipment for Lower Limbs Disabled
直式下肢残疾人转移设备的研制
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 純;森 善一;Yoshikazu MORI;友田 恭太郎;Yoshikazu MORI - 通讯作者:
Yoshikazu MORI
森 善一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森 善一', 18)}}的其他基金
人に飽きられないコンパニオンロボットの自律行動生成
不厌倦人类的伴侣机器人的自主行为生成
- 批准号:
18700208 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
下肢障害者の直立移動を可能にする新しい移動システムの開発
开发新的移动系统,使下肢残疾的人能够直立行走
- 批准号:
15760176 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新しい加速度センサによる移動ロボットの位置計測
使用新型加速度传感器测量移动机器人位置
- 批准号:
11750189 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
閉じこもり独居高齢者の地域活動参加支援自己評価尺度:地域包括支援センター保健師用
独居老年人参与社区活动支持自我评价量表:社区综合支持中心公共卫生护士
- 批准号:
24K20377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
看工連携によるサイバニックシステムを用いた閉じこもり高齢者を繋ぐ社会的処方の実装
通过护士与护士之间的协作,利用控制系统实施将居家老年人联系起来的社会处方
- 批准号:
24K02756 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ネットワーク脆弱地域の高齢期の閉じこもり改善重層的ケアシステムモデルの構築
构建多层次照护体系模式,改善网络薄弱地区老年人居家养老状况
- 批准号:
24K14048 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
要支援高齢者の社会的孤立と閉じこもりの重積とその予防・支援についての基礎研究
需要赡养老年人社会隔离和限制的积累及其预防和支持的基础研究
- 批准号:
23K10393 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域ケア会議における閉じこもり高齢者の介護予防事業参加支援プログラムの開発
制定一项计划,支持社区护理会议上居家老年人参与护理预防项目
- 批准号:
21K11032 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
支援困難な閉じこもり高齢者への効果的な支援のためのアセスメントツールの開発
开发有效支持居家困难老年人的评估工具
- 批准号:
20K10972 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
閉じこもり予防支援プログラムの開発のための女性自立高齢者の強みの解明
阐明独立老年妇女的优势,以制定自我隔离预防支持计划
- 批准号:
20K19238 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高齢化が進むニュータウンでの住民が実践できる閉じこもり改善支援プログラムの開発
制定一项支持计划,以改善自我隔离,可由人口老龄化新城镇的居民实施
- 批准号:
20K11036 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GIS(地理情報システム)を用いた高齢者の「閉じこもり」発生要因の研究
利用GIS(地理信息系统)研究导致老年人“坐闭”的因素
- 批准号:
17730347 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
「閉じこもり」高齢者に対する自己効力感の改善を目指した介入プログラムの開発
制定旨在提高“足不出户”老年人自我效能的干预计划
- 批准号:
14770159 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)