塩基性固体合成プロセスに基づく新しい気体透過材料の構築と温室効果ガス分離への応用
基于基础固相合成工艺的新型透气材料的构建及其在温室气体分离中的应用
基本信息
- 批准号:19K12387
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度は、本研究の基盤材料となる塩基性高分子膜材料の開発と改良について検討を行った。かねてからの検討となるポリピロールとその誘導体、および自立膜の形成については他の複素環モノマーとの共重合と機能性官能基導入について検討し、ポリピロール基準で物理的強度の高い自立膜合成に成功した。本研究の主題となる二酸化炭素の選択的分離には気体透過選択性の高い膜が必要であり、かつ一定の物理強度が必要であるが、その目的に即した材料が創成できたといえる。共重合については、これまでピロールと類似の分子構造を有するフランやチオフェンとの共重合を検討してきたが、当該年度はピロールに官能基を導入したものについても重合を行い、得られた高分子膜の物理挙動について検討を行った。二酸化炭素の分離には膜の塩基性が寄与すると考えられることから、窒素原子を含有する機能性官能基を導入することで従来の中程度の性能にとどまっていた気体分離性能の向上を検討した。また、当該の研究テーマにおけるポリマー合成時に利用する酸触媒については、かねてから生成膜内の残留が懸念されていた。当該年度はこの残留する酸の残量を確認する手法の開発と、その残渣となる酸成分を完全に取り除くための手法開発に着手し、一定の成果を得た。本研究で得た膜は基本的に自立膜として気体分離性能を検討しているが、最近の成果により生成高分子材料の可溶化も可能となり、キャストによる薄膜化や複合膜化が可能になってきている。従来得られていた膜は硬くてもろいものが一定数存在しており、そのため膜の気体透過測定が出来ないものもあった。この課題を解決する手法として今後膜材料の可溶化を基盤とする新たな膜創成について検討を続ける必要がある。
In this year, the development and improvement of basic polymer film materials are discussed. The synthesis of the self-supporting film was successfully carried out on the basis of the physical strength of the complex ring and the introduction of functional groups. The subject of this study is the selective separation of acidified carbon, which is necessary for the formation of materials through selective high medium films. Co-registration, co-registration, co-registration, co- The basic properties of the two acidified carbon films are discussed. When the research is carried out, the acid catalyst is used to generate the residue in the film When the residual acid content of the product is confirmed, the product is completely removed, and the product is obtained. In this study, the basic self-supporting membrane and the gas separation performance of the membrane were investigated. Recent achievements showed that the solubility of the polymer material was possible. A certain number of hard films exist in the film, and a certain number of hard films exist in the film. To solve this problem, it is necessary to study the solubility of film materials in the future.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
凝集誘起発光特性を示す1,4-ジアゼピンの合成と官能基導入による蛍光波長制御
具有聚集诱导发光特性的 1,4-二氮杂卓的合成以及通过引入官能团控制荧光波长
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroki Nagahata;Keito Otaki;Naoto Mori;Takahumi Yoshizawa;Syuta Tamakawa;Masashi Shiotsuki;村田 大輔・三河 大起・吉田 泰志・上村 直弘・三野 孝・曽川 洋光・塩月 雅士
- 通讯作者:村田 大輔・三河 大起・吉田 泰志・上村 直弘・三野 孝・曽川 洋光・塩月 雅士
Bronsted Acid-Catalyzed Synthesis of Non-Conjugated Polythiophene Membranes and Their Gas Separation Properties
布朗斯台德酸催化非共轭聚噻吩膜的合成及其气体分离性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masashi Shiotsuki;Wataru Matsumoto;Yuto Muramatsu;Toshikazu Sakaguchi;Takeru Iwamura
- 通讯作者:Takeru Iwamura
ブレンステッド酸触媒による非共役複素環ポリマー膜の合成と気体分離特性
布朗斯台德酸催化剂非共轭杂环聚合物膜的合成及气体分离性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masashi Shiotsuki;Wataru Matsumoto;Yuto Muramatsu;Toshikazu Sakaguchi;Takeru Iwamura;松本 渉・長畑 宏樹・村松 宥飛・阪口 壽一・岩村 武・塩月 雅士
- 通讯作者:松本 渉・長畑 宏樹・村松 宥飛・阪口 壽一・岩村 武・塩月 雅士
ブレンステッド酸触媒による非共役ポリチオフェン膜の合成と気体分離特性
布朗斯台德酸催化剂非共轭聚噻吩膜的合成及气体分离性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wataru Matsumoto;Hiroki Nagahata;Yuto Muramatsu;Toshikazu Sakaguchi;Takeru Iwamura;Masashi Shiotsuki;松本 渉・長畑 宏樹・村松 宥飛・阪口 壽一・岩村 武・塩月 雅士
- 通讯作者:松本 渉・長畑 宏樹・村松 宥飛・阪口 壽一・岩村 武・塩月 雅士
複素環化合物/ビニルモノマーからなる高分子自立膜のCO2分離性能評価
杂环化合物/乙烯基单体自支撑聚合物膜CO2分离性能评价
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:土井 壮太;大瀧 啓人;渡邉 元樹;阪口 壽一;塩月 雅士
- 通讯作者:塩月 雅士
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塩月 雅士其他文献
フェニルェチニルカルバゾリル基含有ポリアセチレンの合成と特性
含苯乙炔基咔唑基聚乙炔的合成及性能
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田村 耕作;藤井 徹;塩月 雅士;三田 文雄;増田 俊夫 - 通讯作者:
増田 俊夫
キラルN-アルキル-ω-アルキン酸アミドの重合および生成ポリマーのらせん構造
手性N-烷基-ω-炔酰胺的聚合和所得聚合物的螺旋结构
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 裕司;塩月 雅士;三田 文雄;増田 俊夫 - 通讯作者:
増田 俊夫
TEMPOを側鎖に有するポリマーの有機ラジカル電池特性
侧链带有 TEMPO 的聚合物的有机自由基电池特性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
勝又 徹;Qu Jinqing;塩月 雅士;増田 俊夫 - 通讯作者:
増田 俊夫
キラルポリ(1-メチルプロパルギルエステル)の合成とらせん構造
手性聚(1-甲基炔丙酯)的合成及螺旋结构
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 裕司;塩月 雅士;三田 文雄;増田 俊夫 - 通讯作者:
増田 俊夫
リン酸類に応答する超分子蛍光センサーの設計と評価(IP-126)
磷酸盐响应的超分子荧光传感器的设计和评估(IP-126)
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 雄;曽川 洋光;塩月 雅士;三田 文雄;藤木道也;三溝真梨子・小倉景子・橋本剛・早下隆士 - 通讯作者:
三溝真梨子・小倉景子・橋本剛・早下隆士
塩月 雅士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塩月 雅士', 18)}}的其他基金
金属炭素多重結合を有する新規後周期遷移金属重合触媒の合成と精密重合への展開
新型金属-碳多重键后过渡金属聚合催化剂的合成及其在精密聚合中的应用
- 批准号:
16750097 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規低原子価ルテニウム錯体の創製とその触媒機能の開発に関する研究
新型低价钌配合物的制备及其催化功能的开发研究
- 批准号:
00J03665 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
光ヘテロダイン法によるゴムの気体透過量の測定
使用光学外差法测量橡胶的气体渗透量
- 批准号:
11750121 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気体透過による炭素膜の微細構造評価と新規分離能の発現
通过气体渗透评估碳膜的微观结构并开发新的分离能力
- 批准号:
11124232 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
置換ポリアセチレンの高気体透過性機構の究明および新規高気体透過性ポリマーの設計と合成
取代聚乙炔高透气性机理研究及新型高透气性聚合物设计合成
- 批准号:
10875192 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
気体透過による炭素膜の微細構造評価と新規分離能の発現
通过气体渗透评估碳膜的微观结构并开发新的分离能力
- 批准号:
10137238 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
気体透過による炭素膜の微細構造評価と新規分離能の発現
通过气体渗透评估碳膜的微观结构并开发新的分离能力
- 批准号:
09243230 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球環境保全に用いる高選択性気体透過膜の開発
为全球环境保护开发高选择性透气膜
- 批准号:
05278224 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球環境保全に用いる高選択性気体透過膜の開発
为全球环境保护开发高选择性透气膜
- 批准号:
05750406 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気体透過膜を用いた生物学的排水処理方式における酸素供給の特性に関する研究
透气膜生物废水处理系统供氧特性研究
- 批准号:
03855120 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
木材の組織・構造が気体透過性に影響するメカニズムに関する研究
木材纹理/结构影响透气性的机理研究
- 批准号:
63760138 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ヘリウム回收ガスバッグの気体透過防止方法の開発
开发一种防止氦回收气袋气体渗透的方法
- 批准号:
62918046 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)