医療費支払いの社会経済史―近現代日本における医療サービス商品の取引形態―

医疗费用支付的社会经济史:近代日本医疗服务产品的交易形式

基本信息

项目摘要

今年度も新型コロナウィルス感染症の流行に伴って,旅費を使用する形での史料調査を行うことができなかった。そうしたなか,代替措置として都市社会資本に関わる史料調査を可能な範囲で実施し,分析結果の一部を公表した。そのねらいは次のようなものである。本課研究課題が直接の対象とする医療サービス商品は,医師の個人的な事業も含めて社会資本としての医療機関によって生産され,直接的には傷病患者との間で取引される。この取引の背景としては,医療需要主体としての傷病患者の予備軍である住民と医療供給主体としての医療機関が,ある一定の地理的範囲内に集住していることが前提されている。その際,「ある一定の地理的範囲内」の住民が先行して増加した場合,傷病患者発生率が一定であったとしても医療需要がその供給を上回る事態が生じる。医療機関にとどまらない社会資本一般の供給が,急激に都市化が進む事態のなかで需要の増加とどのようにバランスするのかということは,本研究の大前提を確認するための重要な作業として位置付けることができる。今年度はそうした重要な前提を確認するための基礎的な作業をもって代替的な研究を実施した。具体的には,戦後において急速な宅地化と住民の急増をみた東京郊外のうち,神奈川県川崎市および横浜市の北部農村地域が大手鉄道資本の主導する開発によって宅地化され住民が急増する過程で,社会資本整備がどのように構想され実際にはどの程度需要と供給がバランスする形で増加していったのか,という問題を検討した。結果としてこの地域では,社会資本整備が後追い的に整備されるという典型的な都市問題が発生しており,とりわけ都市化のプロセスのなかでは社会資本の需要超過状態を想定しなければならない,ということが明らかとなった。この知見は,とりわけ都市社会政策および都市社会事業という本研究の課題領域にとって重要な示唆をもたらす成果である。
This year's epidemic of new infections is accompanied by a survey of historical data on the use of travel expenses. A survey of historical data on urban social capital may be carried out, and part of the analysis results are presented publicly.そのねらいは次のようなものである。This course focuses on the direct impact of medical services, medical products, physicians 'personal careers, social capital, medical institutions' production, and direct impact on patients 'lives. The background of this introduction is that the main body of medical needs and the provision of medical services for the injured and sick are the residents and the main body of medical services and medical institutions, and the geographical scope of the collection is the premise. In the meantime, the residents of "certain geographical areas" have increased in advance, and the incidence of injuries has increased. The general supply of social capital in medical institutions, the rapid urbanization, the increase in demand, the increase in demand, and the establishment of the major premise of this study. This year's important premise is to confirm the basic work and implement the research. Specifically, the rapid development of homesteading and the rapid growth of residents in the rural areas of Tokyo, Kawasaki City, Kanagawa City and Yokohama City led by the development of large railway capital, the process of homesteading and the rapid growth of residents, the development of social capital, the assumption of the actual degree of demand and the increase of supply, and the problem of middle and middle are discussed. As a result, the typical urban problems arise in the development of urbanization, and the demand for social capital exceeds the state of thinking. This knowledge is important for urban social policy and urban social undertakings.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近代日本の地方小都市における病院医療供給と地域社会 : 「私立病院」の拡張と感染症への対応
现代日本地方小城市的医院医疗供应和当地社区:“私立医院”的扩张和传染病的应对
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中智晃;岡村斉能;田中智晃;田中智晃;田中智晃・村松繁・山本潤・栗岡久幸;田中智晃;田中 智晃;中村一成
  • 通讯作者:
    中村一成
「生きること」の問い方 歴史の現場から
如何从历史场景中质疑“活着”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南塚 信吾;小谷 汪之;木畑 洋一;Manako Ogawa;長谷川貴彦・大門正克編
  • 通讯作者:
    長谷川貴彦・大門正克編
首都圏形成の戦後史 計画・開発と自治体
战后大都市区形成史:规划、发展和地方政府
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中智晃;岡村斉能;田中智晃;田中智晃;田中智晃・村松繁・山本潤・栗岡久幸;田中智晃;田中 智晃;中村一成;松本洋幸・大西比呂志編
  • 通讯作者:
    松本洋幸・大西比呂志編
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 一成其他文献

中村 一成的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中村 一成', 18)}}的其他基金

近現代日本の地域と医療
现代日本的地区和医学
  • 批准号:
    10J00495
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
実験動物としてのアルマジロの開発・改良
实验动物犰狳的发育与改良
  • 批准号:
    X00040----121510
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

個票データを用いた「職業婦人」と女子実業教育の社会経済史・経営史的研究
利用个人数据对“职业女性”和女性商业教育进行社会经济和商业史研究
  • 批准号:
    24K00275
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
前工業化期ウィーンにおける舞台芸術の社会経済史的分析 ~「演奏会市場」の形成
工业化前维也纳表演艺术的社会经济历史分析:“音乐会市场”的形成
  • 批准号:
    24K16413
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Maritime Gaels: a Social History of Labour in West Highland and Hebridean Fishing Communities, 1790-1914
海上盖尔人:西部高地和赫布里底群岛渔业社区劳动的社会史,1790-1914 年
  • 批准号:
    2885956
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Studentship
Dutch Catholics in the Age of Enlightenment: A Transborder Social History Through Immigrants and Refugees
启蒙时代的荷兰天主教徒:通过移民和难民的跨国社会历史
  • 批准号:
    22KJ2841
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Social History of New Postwar Education in Sanriku Fishing Village, Iwate Prefecture
岩手县三陆渔村战后新教育的社会史
  • 批准号:
    23K02062
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世日本蚕種業における産地形成・展開の社会経済史的研究
日本近代蚕种业产区形成与发展的社会经济史研究
  • 批准号:
    23K01494
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
History of Penal Transportation in British India: An Institutional and Social History
英属印度的流放史:制度和社会史
  • 批准号:
    23K00881
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Social history and ethnography of NGOs and aid: The case study of JVC's activities in Ethiopia in the 1980s.
非政府组织和援助的社会历史和民族志:JVC 20 世纪 80 年代在埃塞俄比亚活动的案例研究。
  • 批准号:
    23K11568
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Social History of Schooling in Muslim society of Southeast Asia: Discourses of Education and Women in the Colonial Era
东南亚穆斯林社会学校教育的社会史:殖民时代教育与妇女的话语
  • 批准号:
    22K02335
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「技能の供給」論ー20世紀南アフリカにおける女性職工の技能教育の社会経済史的分析
“技能供给”理论:20世纪南非女工匠技能教育的社会经济历史分析
  • 批准号:
    22K13190
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了