ユニークな反応化学種と有機リン化合物との特異な反応の開発および機能性分子の創製

开发独特的活性物质和有机磷化合物之间的特定反应并创建功能分子

基本信息

  • 批准号:
    21K14630
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々は前年度,5価のベンゾホスホールを有するo-アルキニルアリールベンゾホスホール類縁体を用いた環化異性化反応において,2種類の全く異なるキラル多環式複素環化合物が得られるという興味深い知見を得た.また,リン原子上のカルコゲンの種類に応じて,得られる生成物の選択性が変化することも見出した.本年度は,これらの反応のさらなる条件検討を行うとともに,不斉触媒反応開発への展開を検討した.まず,カルコゲンの異なる基質について反応性を精査したところ,ベンゾホスホールオキシドを有する基質は,スルフィドやセレニドをカルコゲンとする基質に比べ,顕著に低い反応性を示すことがわかった.次に,不斉触媒反応への展開を目指しo-アルキニルアリールベンゾホスホールスルフィドとキラル塩基触媒との反応を検討した.その結果,中程度の立体選択性ではあるものの,環化生成物はいずれも光学活性体であることを確認した.また,上述の反応とは別に,3価有機リン化合物の強い求核性を利用した反応開発にも取り組んだ.まず,o-アルキニルアリールホスフィンを基質とした分子内環化異性化反応を検討したところ,我々がこれまでに報告してきた分子内環化反応とは異なるユニークな反応性を示すことを明らかにした.すなわち,これまで報告してきた分子内環化異性化反応では,いずれも触媒を必要とするのに対して,本反応は,無触媒で進行するという興味深い知見を得た.この反応性の違いは,ホスフィン部位の強い求核性に由来するものだと考え,次に,これを利用した分子間反応への拡張を検討することとした.その結果,o-アルキニルナフトールとトリフェニルホスフィンを塩基触媒存在下作用させたところ,付加生成物が得られることを確認した.さらに,これらの反応で得られる生成物のいくつかは,ソルバトクロミズムを示すユニークな化合物であることもわかった.
In the past year, 5 kinds of heterocyclic compounds have been obtained, and 2 kinds of heterocyclic compounds have been obtained. Moreover, due to the diversity of the types of carbon atoms, the selectivity of the resulting products has changed. During the year, the conditions for the development of catalytic reaction were discussed. The substrate of different types of materials is carefully examined. The substrate of different types of materials is closely examined. The substrate of different types of materials is closely examined. Second, the development of catalyst reaction system refers to the development of catalyst reaction system. As a result, the stereoselectivity of the intermediate was confirmed. In addition, the above reactions are different from each other, and the strong nuclear properties of the organic compounds are utilized to develop the reaction groups. In this paper, we discuss the molecular internalization and heterogenization of the substrate, and report the molecular internalization and heterogenization of the substrate. In this paper, the author reports that the molecular internalization and heterogenization reaction is carried out without catalyst. This is the first time that we've had a chance to find out why we're doing this, and the second time that we're doing this. In the presence of a catalyst, the reaction is confirmed. In the meantime, we can get the best of our products. We can get the best of our products.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヘテロ重原子を含むo-アルキニルフェニルベンゾヘテロール類の合成と分子内環化異性化反応
含杂重原子邻炔基苯基苯并杂醇的合成及分子内环异构化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshiya Nagai;Yinghua Wang;Itsuki Watanabe;Koichi Hagiwara;Masayuki Inoue;荒江 祥永,入江 亮
  • 通讯作者:
    荒江 祥永,入江 亮
有機触媒を用いた架橋アルキンベンゾホスホールカルコゲニド系の分子内環化異性化反応
有机催化剂桥连炔苯磷硫属化合物的分子内环异构化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshiya Nagai;Yinghua Wang;Itsuki Watanabe;Koichi Hagiwara;Masayuki Inoue;荒江 祥永,入江 亮;荒江 祥永,入江 亮
  • 通讯作者:
    荒江 祥永,入江 亮
o-アルキニルアリールベンゾホスホールスルフィドの環化異性化に基づく複数のキラリティを有するユニークな多環式複素環化合物の合成
基于邻炔基芳基苯并磷硫化物环异构化合成独特的多重手性多环杂环化合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshiya Nagai;Yinghua Wang;Itsuki Watanabe;Koichi Hagiwara;Masayuki Inoue;荒江 祥永,入江 亮;荒江 祥永,入江 亮;荒江 祥永,中野将太郎,入江 亮
  • 通讯作者:
    荒江 祥永,中野将太郎,入江 亮
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荒江 祥永其他文献

N-ヨードスクシンイミドを酸化剤として用いるナフトベンゾフラノール誘導体の酸化的カップリング反応
N-碘代琥珀酰亚胺为氧化剂的萘并苯并呋喃醇衍生物的氧化偶联反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中島 涼菜;荒江 祥永;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮
  • 通讯作者:
    入江 亮
機械学習による電子密度最適化のための運動ポテンシャル汎関数の開発
使用机器学习开发用于电子密度优化的动势函数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒江 祥永;小林 稜;片岡 天明;濱本 信次;藤本 斉;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮;影山 椋,清野 淳司,藤波 美起登,五十幡 康弘,中井 浩巳
  • 通讯作者:
    影山 椋,清野 淳司,藤波 美起登,五十幡 康弘,中井 浩巳
機械学習を用いた交換相関汎関数の開発
使用机器学习开发交换相关函数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒江 祥永;今里 大志;森 崇彰;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮;橳嶋 拓朗,五十幡 康弘,清野 淳司,影山 椋,藤波 美起登,中井 浩巳
  • 通讯作者:
    橳嶋 拓朗,五十幡 康弘,清野 淳司,影山 椋,藤波 美起登,中井 浩巳
軸不斉を有するキラルなクアテルナフチルジオール誘導体の合成法の改良と応用
轴向手性手性季萘二醇衍生物合成方法的改进及应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加納 健至;荒江 祥永;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮
  • 通讯作者:
    入江 亮
ベンゾジヘテロール骨格を基盤とするヘテロ[7]ヘリセン類の合成,高位置選択的外縁部修飾, および立体化学的特性
基于苯并二杂醇骨架的杂[7]螺烯的合成、高度区域选择性外缘修饰及立体化学性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒江 祥永;小林 稜;片岡 天明;濱本 信次;藤本 斉;井川 和宣;友岡 克彦;入江 亮
  • 通讯作者:
    入江 亮

荒江 祥永的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荒江 祥永', 18)}}的其他基金

キラルな遷移金属錯体の触媒的不斉合成法の開発と応用
手性过渡金属配合物的催化不对称合成研究进展及应用
  • 批准号:
    13J02743
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Intramolecular Isomerization Processes in Pentacoordinate Structure
五配位结构的分子内异构化过程
  • 批准号:
    6930695
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了