成熟ラットを用いた脊髄再生の研究及び再生に至適な合成材料の開発
利用成年大鼠进行脊髓再生研究以及最适合再生的合成材料的开发
基本信息
- 批准号:12771065
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
生後30日のラットの脊髄を胸髄の中央部あたり(Th6-7)で2箇所切断し、その間の部分を除去することで、約2mmのギャップを作成した。このギャップに、われわれの施設で開発してきた凍結乾操アルギン酸スポンジを移植(充填)し、閉創した。このラットを2〜8週間飼育し、2週目及び8週目で潅流固定し、免疫組織化学染色、光学顕微鏡、電子顕微鏡を用いて、充填したアルギン酸、脊髄断端、再生した脊髄内軸索を観察した。免疫組織化学染色では、2週目および8週目で、頭側、尾側とも断端より脊髄内軸索がギャップ内のアルギン酸内に伸長していることが確認された。また、アストロサイトの突起も脊髄断端よりある程度ギャップ内に伸長していた。コラーゲン抗体等を用いた染色では、アルギン酸を移植することにより、ギャップ内の瘢痕組織の侵入を抑制していることが確認された。電子顕微鏡所見では、無髄の脊髄内軸索がアストロサイトの突起、およびシュワン細胞に接しながら伸長している様子、また、希突起膠細胞によりミェリン化されていた脊髄内軸索(中枢型)が、途中からシュワン細胞によりミェリン化(末梢型)されている様子も確認された。以上のことより、アルギン酸が癩痕組織の侵入を抑制し、切断された脊髄内軸索が伸長するのに良好な環境を提供していることがわかった。また、ギャップ内を伸長する脊髄内軸索はシュワン細胞によりミェリン化された末梢型となることもわかった。生後30日ラットの脊髄(Th10)後索にEthidium Bromideを注入することにより、脱髄疾患モデルを作成した。またラット胎児(胎生14-16日)の海馬組織を浮遊培養することにより、Nueroshere(神経幹細胞含有)を得た。この、Neurosphereを先の脱髄疾患モデルラットの第四脳室より髄液中に注入し、移植した神経幹細胞の生着、分化を観察した。移植後3週間で、少量ながら脊髄幹細胞が、Ethidium Bromideにより脱髄された部分に侵入していることが確認された。
30 days after birth, the ridge of the chest is cut off (Th6 -7), and the middle part of the chest is cut off, and the middle part of the chest is cut off, and the middle part of the chest is cut off. This is the first time that a person has ever been exposed to a cold, dry, or corrosive environment. During 2 ~ 8 weeks of incubation, the spinal cord was observed by flow fixation, immunohistochemical staining, optical microscopy and electron microscopy. Immunohistochemical staining confirmed the elongation of the axons in the spinal cord at 2 weeks and 8 weeks. The length of the ridge is shorter than the length of the ridge. The presence of antibodies in the scar tissue was confirmed by staining. The electron microscope showed that the axons in the spinal cord were elongated, and the axons in the spinal cord were elongated. The above-mentioned factors inhibit the invasion of scar tissue and provide a good environment for cutting off the extension of spinal cord. The inner axons of the spine are elongated and the outer axons are elongated. 30 days after birth, Ethidium Bromide was injected into the spine (Th10) and the disease was created. Hippocampus tissue from fetal (14-16 days old) was cultured in suspension and Nueroshere(containing neural stem cells) was obtained. This is the first time that neurospheres have been used to investigate the growth and differentiation of neural stem cells. 3 weeks after transplantation, a small number of spinal stem cells and Ethidium Bromide were identified.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
片岡和哉: "末梢及び中枢神経再生の展望 -アルギン酸を用いた再生について-"形成外科. (印刷中).
Kazuya Kataoka:“周围和中枢神经再生的前景 - 关于使用藻酸盐的再生 -”整形外科(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kataoka K.: "Alginate, a bioresorbable material derived from brown seaweed, enhances elongation of amputated axons of spinal cord in infant rats"Journal of Biomedical Materials Research. 54. 373-384 (2001)
Kataoka K.:“藻酸盐是一种源自棕色海藻的生物可吸收材料,可增强幼年大鼠脊髓截断轴突的伸长”《生物医学材料研究杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kataoka, K.: "Alginate, a bioresorbable material derived from brown seaweed, enhances elongation of amputated cord in infant rats"Journal of Biomedical Materials Research. 54. 373-384 (2001)
Kataoka, K.:“藻酸盐是一种从棕色海藻中提取的生物可吸收材料,可增强幼年大鼠截肢脐带的伸长”《生物医学材料研究杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片岡 和哉其他文献
片岡 和哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片岡 和哉', 18)}}的其他基金
神経系幹細胞を用いた中枢神経系脱髄疾患の治療の研究
神经干细胞治疗中枢神经系统脱髓鞘疾病的研究
- 批准号:
14571712 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
イモリ脊髄再生細胞の同定及びマウス脊髄損傷モデルへの応用
蝾螈脊髓再生细胞的鉴定及其在小鼠脊髓损伤模型中的应用
- 批准号:
24K18356 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
間葉系幹細胞エクソソームを用いた治療の基盤技術の開発と脊髄再生誘導への応用
间充质干细胞外泌体基础治疗技术的开发及其在诱导脊髓再生中的应用
- 批准号:
23K23789 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
完全再生動物イモリにおける脊髄再生原理の解明と非再生動物の再生阻害要因克服
阐明完全再生动物蝾螈脊髓再生原理及克服非再生动物再生抑制因素
- 批准号:
23K05797 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新生仔マウスの損傷脊髄におけるOlig2陽性細胞の機能解明と脊髄再生医療への応用
新生小鼠脊髓损伤中Olig2阳性细胞的功能阐明及其在脊髓再生医学中的应用
- 批准号:
23KJ1697 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
間葉系幹細胞エクソソームを用いた治療の基盤技術の開発と脊髄再生誘導への応用
间充质干细胞外泌体基础治疗技术的开发及其在诱导脊髓再生中的应用
- 批准号:
22H02524 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
成体型再生を可能とする成体イモリの脊髄再生における神経細胞新生の意義の検証
验证神经发生在成体蝾螈脊髓再生中的重要性,从而实现成体型再生
- 批准号:
22K06822 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経幹細胞移植による脊髄再生のメカニズム
神经干细胞移植再生脊髓的机制
- 批准号:
21K16671 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
脊髄再生医療を念頭に置いた完全脊髄損傷者の装具歩行トレーニングの再考
考虑脊髓再生医学,重新思考对完全脊髓损伤患者的矫形步行训练
- 批准号:
20K20166 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
歯肉上皮下層由来神経幹細胞由来の軸索様神経束の移植による脊髄再生促進
通过移植源自龈下上皮的神经干细胞的轴突样神经束促进脊髓再生
- 批准号:
18K08989 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミクログリアのギャップジャンクション阻害による損傷脊髄再生
通过抑制小胶质细胞间隙连接实现受损脊髓的再生
- 批准号:
24890086 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up