放射性物質に汚染された海底土の除染に関する研究
放射性物质污染海底土壤净化研究
基本信息
- 批准号:15H00399
- 负责人:
- 金额:$ 0.19万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では, 福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性物質の除染に着目した. 放射性物質により河川, 湖沼, 海, そして土壌が汚染されたわけであるが, 放射性セシウムやストロンチウムは半減期が約30年と比較的長いことから, 長期的な被曝による人体への悪影響が懸念されている. そこで, 海底等における底泥の除染手法の確立を目指した. まず, 最初に取りかかったのは, 今までの研究の問題点を把握し, 論文等で情報収集を行った. 次に試験方法を検討し, 以下の方法で試験を実施した. 底泥の上に除染シート(開発済)を敷き, その上に, 海底から海面方向に上昇流を与えるデバイスを設置して, 土壌中の物質を積極的に除染シートに吸着させるという手法を用いた. 試料としてはアパタイトを含有した除染シートを用いた. 小型容器に天然のストロンチウムを含ませた土壌を設置し, 人工海水を投入した. 人工土壌は除染シートに接するように配置し, 小型ポンプによりエアレーションを行った. エアレーションを行うことにより, 人工海水を攪拌し, 土壌の表面を攪拌させた. 一定時間実施後にて吸着評価を行った. 各種条件(ストロチウムの濃度, エアレーションの有無, エアレーション量, 試験時間等)を変化させて試験を実施し, ストロンチウムの吸着量の定量評価を行った. ここでは, エアレーション量, 試験時間を変化させて試験を行い, 吸着特性だけでなく, 最適な吸着条件について検討を行った. 分析は原子吸光分析装置およびICP(誘電結合プラズマ分析装置)を用いて溶液中のストロンチウム量を定量し, 除染シートの除去率を算出した. また, SEM (走査型電子顕微鏡に付属したEDS : エネルギー分散型X線分析)を用いて, 除染シートに吸着されたストロンチウムの定性評価を実施した. 試験結果と分析結果について総括し, 最も合理的な試験条件や試験方法について検討を行い, 以下のとおり, 結論を導いた. エアレーションと吸着材を組み合わせた試験体の残存率の差分が, 以前に行ったセシウムを用いた場合に比べて, ストロンチウムを用いた場合の方が大きくなった. また, 人工海水で行った場合, 純水使用の場合と比較して, 残存率が最大30%程度高くなり, 吸着材にうまく吸着出来なかった. 最大で70%残留した. 結果を踏まえ, 吸着材の設置方法に問題があり, そのため吸着材にストロンチウムを効率よく吸着できなかった可能性も否定できないため, 今後は養生期間の延長と吸着材の設置方法について検討を行っていく予定である. また, 吸着材の形状等についても検討を行っていく予定である.
In this study, で, the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power plant によ によ released された radioactive substances <s:1> contaminated に target た た. Radioactive substances に よ り rivers, lakes, sea, そ し て soil 壌 が pollution さ れ た わ け で あ る が, radioactive セ シ ウ ム や ス ト ロ ン チ ウ ム は half life が と comparison about 30 years long い こ と か ら, long-term な had に よ る human へ の 悪 influence が suspense さ れ て い る. そ こ で, Submarine etc に お け る sediment の except the dyeing technique の establish を refers し た. ま ず, initially に take り か か っ た の は, today ま で の を grasp し の problems point, paper and other で intelligence 収 row っ を た. Time に test method を 検 for し, the following の way で test を be applied し た. に except on sediment の dye シ ー ト (発 済) を apply き, そ の に, submarine か ら sea direction に upwelling を and え る デ バ イ ス を set し て, の material in the soil 壌 を positive に except the dye シ ー ト に sorption さ せ る と い う gimmick を with い た. Sample と し て は ア パ タ イ ト を contains し た except the dye シ ー ト を with い た. Small container に natural の ス ト ロ ン チ ウ ム を containing ま せ た soil 壌 を set し, artificial seawater を into し た. Artificial soil 壌 は except the dye シ ー ト に meet す る よ う に configuration し, small ポ ン プ に よ り エ ア レ ー シ ョ ン を line っ た. エ ア レ ー シ ョ ン を line う こ と に よ り, artificial seawater を mixing し, soil 壌 の stir surface を さ せ た. After a certain time to be applied に て sorption review 価 を line っ た. Various conditions (ス ト ロ チ ウ ム の concentration, エ ア レ ー シ ョ ン の whether エ ア レ ー シ ョ ン, test time, etc.) を variations change さ せ て test を be し, ス ト ロ ン チ ウ ム の sorption amount の quantitative evaluation 価 を line っ た. こ こ で は, エ ア レ ー シ ョ ン amount, Test time を variations change さ せ て test を い, sorption characteristics だ け で な く, optimum な sorption conditions に つ い て 検 line for を っ た. は atomic absorption analysis device お よ び ICP (induced electricity combining プ ラ ズ マ analysis device) を with い て solution の ス ト ロ ン チ ウ ム を quantitative し, in addition to dye シ ー ト の を removal rate calculated し た. ま た, SEM (walkthrough type electronic 顕 micromirror に pay genus し た EDS: エ ネ ル ギ ー dispersible X-ray analysis) を い て, in addition to dye シ ー ト に sorption さ れ た ス ト ロ ン チ ウ ム の qualitative evaluation 価 を be applied し た. Test results と analysis に つ い て 総 enclosed し, the most reasonable も な や test condition test method に つ い て 検 for line を い, the following の と お り, conclusion を guide い た. エ ア レ ー シ ョ ン と sorption material を group み close わ せ た の の residual rate difference が test body, before line に っ た セ シ ウ ム を with い た occasions に than べ て, ス ト ロ ン チ ウ ム を with い た occasions の party が big き く な っ た. ま た, artificial sea water line で っ た occasions, pure water use の occasions と compare し て, high degree of residual が maximum 30% く な り, hygroscopic material に う ま く sucking out な か っ た. Biggest で 70% residual し た. Results を tread ま え, hygroscopic material setting method の に problem が あ り, そ の た め sorption material に ス ト ロ ン チ ウ ム を sharper rate よ く sorption で き な か っ た possibility も negative で き な い た め, future は during curing の extended と sorption material setting method の に つ い て 検 line for を っ て い く designated で あ る. ま た, The shape of the material to be adsorbed, etc. are に, に, て, 検, 検, を, って, く, く, etc. to be determined である.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
STUDY ON REMOVAL OF CESIUM AND STRONTIUM FROM MARINE AND LAKE MUD
海洋和湖泊泥中铯和锶的去除研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柴田慶一郎;吉田秀典;松本直通
- 通讯作者:松本直通
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松本 直通其他文献
全エキソーム解析で片親性イソダイソミーに起因するホモ接合性変異が同定できた巨大軸索ニューロパチー症例
全外显子组分析发现单亲同二体引起的巨大轴突神经病一例纯合突变
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮武 聡子;多田 弘子;守屋 聡;高梨 潤一;平野 嘉子;林 雅晴;大矢 寧;中島 光子;鶴崎 美徳;三宅 紀子;松本 直通;才津 浩智 - 通讯作者:
才津 浩智
SCN8A のde novo 変異が原因となる乳児期早期発症の難治性てんかんについての検討
SCN8A新生突变所致婴儿期早发难治性癫痫的调查
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大場 ちひろ;加藤 光広;高橋 悟;寺嶋 宙;久保田 雅也;川脇 壽;松藤 まゆみ;小島 泰子;舘野 昭彦;中島 光子;西山 精視;鶴崎 美徳;三宅 紀子;田中 章景;才津 浩智;松本 直通 - 通讯作者:
松本 直通
NAA10変異を認めたLenz小眼球症の1例
NAA10基因突变Lenz小眼症1例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴村 宏;鶴﨑 美徳;岡本 伸彦;今高 城治;吉原 重美;三宅 紀子;松本 直通 - 通讯作者:
松本 直通
胎児心疾患の胎児心拍数波形
胎儿心脏病的胎心率波形
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤芙弥子;松本 直通;鶴﨑 美徳;小崎 里華;中島 信一;深見 真紀;緒方 勤;三好剛一;三好剛一;三好剛一 - 通讯作者:
三好剛一
コフィン・サイリス症候群における高カルシウム尿症
Coffin-Siris 综合征中的高钙尿症
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田 紀美子;川戸 和美;松田 圭子;三島 祐子;山本 悠斗;鶴﨑 美徳;松本 直通;岡本 伸彦 - 通讯作者:
岡本 伸彦
松本 直通的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松本 直通', 18)}}的其他基金
希少遺伝性疾患のオプティカルゲノムマッピング:病的構造変異の完全解明
罕见遗传病的光学基因组图谱:彻底阐明病理结构变异
- 批准号:
24K02230 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
放射性物質の効果的な吸着法を確立するための研究
建立放射性物质有效吸附方法的研究
- 批准号:
26920010 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
電気泳動法による粘土鉱物,珪酸塩鉱物を使用した放射性物質吸着の実験的研究
粘土矿物和硅酸盐矿物电泳吸附放射性物质的实验研究
- 批准号:
24920011 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ゲノムブロック異常と精神神経疾患発症素因の解明
阐明基因组块异常和发生神经精神疾病的倾向
- 批准号:
20023024 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エピゲノム解析から迫るATR-X症候群の性分化異常発症機構の解明
通过表观基因组分析阐明ATR-X综合征性别分化异常的发病机制
- 批准号:
19040023 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゲノムブロック異常と精神神経疾患発症素因の解明
阐明基因组块异常和发生神经精神疾病的倾向
- 批准号:
18023031 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エピジェネティスから捉えるSotos症候群の病態研究
表观遗传学视角下Sotos综合征的病理学研究
- 批准号:
18659094 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゲノムブロック異常と精神神経疾患発症素因の解明
阐明基因组块异常和发生神经精神疾病的倾向
- 批准号:
17025035 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Fabrication of artificial capillary particles that recognize hypoxic environments to supply oxygen and nutrients for the construction of thick 3D tissue
制造可识别缺氧环境的人造毛细管颗粒,为构建厚的 3D 组织提供氧气和营养物质
- 批准号:
22KJ2191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Crystal Growth Control in Aqueous Ceramic Syntheses Using Micropatterns of Ultrathin Water Layers
使用超薄水层微图案控制水性陶瓷合成中的晶体生长
- 批准号:
23K17960 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Roles of water in the polymer-calcium phosphate composites
水在聚合物-磷酸钙复合材料中的作用
- 批准号:
22K05244 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
養豚排水からの新規リン回収技術の開発
养猪废水磷回收新技术开发
- 批准号:
22H02484 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
土壌中でのヒ酸置換型ヒドロキシアパタイトのin situ合成によるコメ中ヒ素低減
土壤中原位合成砷酸盐取代羟基磷灰石降低水稻砷含量
- 批准号:
22K12429 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Construction of inorganic/organic composite biomaterials accompanied with formation of hydroxyapatite
羟基磷灰石形成的无机/有机复合生物材料的构建
- 批准号:
21H02027 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Multi-isotopic analysis of hydroxyapatite in cremated bones for dietary reconstruction
火化骨中羟基磷灰石的多同位素分析用于饮食重建
- 批准号:
21H04359 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ウイルス捕捉・濃縮用の人工骨基材ナノフィルターの開発
开发用于病毒捕获和浓缩的人造骨纳米过滤器
- 批准号:
21F21723 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of bioactive ceramics using cellulose/apatite composite spherical beads
纤维素/磷灰石复合球形珠生物活性陶瓷的开发
- 批准号:
19K05050 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
魚骨ヒドロキシアパタイトの吸着構造解明と吸着シート開発に関する研究
鱼骨羟基磷灰石吸附结构阐明及吸附片开发研究
- 批准号:
18J12343 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows