道徳的判断を高める「個に応じた情報モラル学習」教材・指導法の開発・実践

增强道德判断的“个性化信息道德学习”教材和教学方法的开发和实施

基本信息

  • 批准号:
    16H00122
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.27万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は, 「個に応じた情報モラル学習」の教材及び指導方法を開発し, 実践することである。これまでの研究で, 学習者の個人内特性が情報モラル意識形成に影響することを明らかにした。そこで, 第一の課題として学習者の個人内特性を把握するための図る情報モラル学習のフレームワーク構成, 第二構成としてフレームワークに基づく情報モラル学習に関する授業実践の開発を設定した。第一の課題に対しては, 近畿圏の公立小学校の6年生106名を対象として, 質問紙調査を行った。共分散構造分析を用い, 小学生における情報モラル意識と個人内特性との関連性を分析したところ, 自他の権利尊重については他者理解力の効果が認められなかったものの, 情報の安全な利用については社会的自己制御, 健康維持については自己効力の効果が認められた。この結果に基づき, 小学生を対象としたスクリーニング尺度を構成した。第二の課題に対しては, 近畿圏の公立小学校の5年生107名を対象として, 試行授業を実践した。個人内特性が情報モラル意識形成に影響することを考慮した学習モデルのうち, 本実践では援助モデルを取り上げて, その効果を検証した。実践授業前にスクリーニング尺度により, 個人内特性を把握し, 学習グループを編成した。学習活動の流れの概要は1. MextChannelの動画教材の視聴, 2. グループでのロールプレイ, 3. 気づきの共有であった。本実践の事後評価を分析した結果, 異なる個人内特性を組み合わせたグループでは, 新たな視点を獲得できるように話し合い活動に取り組んだこと, 友だちの意見を聞いて, 自分の考えを深められたと実感できたことが本実践の成果であった。本研究の結果, 情報モラル意識形成には個人内特性の影響が見られること, 焦点化したい情報モラル意識の内容に応じた個人内特性の状況を考慮した話し合い活動を設計することで情報モラル学習の効果が高められることが明らかとなった。
The purpose of this study is to develop teaching materials and instructional methods for "information learning" and to implement them. This research shows that learners 'personal specificity affects the formation of information and consciousness. The first task is to grasp the learner's personal specificity, and the second task is to set up the basic information, and the teaching practice. The first issue was a questionnaire survey conducted on 106 six-year students from public primary schools in the recent period. Co-distributed structure analysis is used to analyze the relationship between information awareness and personal specificity of primary school students, self-respect for others, self-understanding of others, self-control of social self-control of information security, health maintenance, self-understanding of others. The results of this study are as follows: The second task is to implement the trial teaching for 107 five-year students in public primary schools in recent years. Personal information formation is considered to be the result of learning. Before teaching, we should grasp the personal characteristics and organize the learning process. Summary of learning activities 1. MextChannel Animation Textbook View, 2.グループでのロールプレイ, 3.気づきの共有であった。The results of this post evaluation are different from those of the previous evaluation. The results of this evaluation are different from those of the previous evaluation. The results of this evaluation are different from those of the previous evaluation. As a result of this study, the formation of information awareness has an impact on personal specificity. The content of information awareness has an impact on personal specificity. The content of information awareness has an impact on the design of activities.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学習者の個人内特性に着目した情報モラル教育に関する研究課題の展望
关注学习者内在特征的信息道德教育相关研究问题展望
小学生の情報モラル意識に対するスクリーニングスケールの検討
小学生信息道德意识筛查量表的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東哲也;森山潤
  • 通讯作者:
    森山潤
CONSTITUTION OF AN INFORMATION ETHICS INSTRUCTION MODEL BASED ON PERSONAL TRAITS
基于个人特质的信息伦理教学模型构建
個人内特性に着目したロールプレイを取り入れた情報モラル教育実践の検討~小学校5年生の事例を通して~
审视注重个体内在特征的角色扮演信息道德教育实践——以五年级小学生为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東哲也;森山潤
  • 通讯作者:
    森山潤
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阪東 哲也其他文献

マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案
关于小学编程教育的提案,以促进对恶意软件信息安全的理解
小学校プログラミング教育におけるゲーミフィケーションの題材開発に向けた児童 の意識実態に関する予備的検討
小学编程教育中幼儿对游戏化话题拓展的实际意识状况初探
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 洸輔;阪東 哲也;森山 潤;山本晋司,森山潤
  • 通讯作者:
    山本晋司,森山潤
大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群
与ICT相关的知识集合,旨在提高大学生的信息安全意识,重点是对信息的科学理解。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東 哲也;世良 啓太;掛川 淳一;森山 潤
  • 通讯作者:
    森山 潤
Scratchを用いた安全なパスワードを作成する体験の学習効果
使用 Scratch 创建安全密码的学习效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 洸輔;阪東 哲也;森山 潤;山本晋司,森山潤;林孝茂,森山潤;西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
  • 通讯作者:
    西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
松山市版・SDGsハンドブック「みんなで始めよう!未来のためのSDGs」【教師用】指導の手引き
松山市版SDGs手册《让我们一起开始SDGs的未来》【教师用】指导指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東 哲也;世良 啓太;掛川 淳一;森山 潤;福田喜彦;藤原一弘(編著),篠原慶史,鼻﨑吉則,松岡沙緒里,品川崇,吉岡舞,竹内よし子,竹下浩子
  • 通讯作者:
    藤原一弘(編著),篠原慶史,鼻﨑吉則,松岡沙緒里,品川崇,吉岡舞,竹内よし子,竹下浩子

阪東 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阪東 哲也', 18)}}的其他基金

Development of Elementary Programming Education Practices and Construction of Training Programs to foster AI Literacy
开发基础编程教育实践并构建培训项目以培养人工智能素养
  • 批准号:
    22K02575
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of information security education for an elementary school through programming and construction of a program for training
通过培训方案的规划和建设,开展小学信息安全教育
  • 批准号:
    19K02733
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

「よわさ・できなさ」に関する心の認知と道徳的判断についての統合的研究
关于“弱点/不可能”的心理认知与道德判断的综合研究
  • 批准号:
    24K00476
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「感じる心」の知覚と道徳的判断:哲学との連携による統合的理解の構築
“感性心灵”的感知与道德判断:与哲学的合作建立整合的理解
  • 批准号:
    20H01752
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
道徳的判断力を高める体験的な道徳学習の授業展開の研究
开发体验式道德学习课堂以提高道德判断力的研究
  • 批准号:
    18H00063
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
道徳的判断が心的帰属へ及ぼす効果の神経基盤:アスペルガー症候群と定型発達の比較
道德判断对心理归因影响的神经基础:阿斯伯格综合征与神经典型发育的比较
  • 批准号:
    14J11465
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
カントの道徳的判断論とその発展的解釈
康德的道德判断理论及其高级阐释
  • 批准号:
    09J02425
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
道徳的判断と行為への動機付け-道徳心理学研究の再検討-
道德判断与行动动机——道德心理学研究的再审视——
  • 批准号:
    03J10147
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
道徳的判断の分析学習における形成的自己評価とその活用類型の研究
道德判断分析性学习中形成性自我评价及其使用类型研究
  • 批准号:
    X00220----590741
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
道徳的判断力・情感を培う指導過程の実践的研究
道德判断与情感培养教学过程的实践研究
  • 批准号:
    X00220----990720
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
児童・生徒(小・中・高校)の道徳的判断の諸類型の実証的研究-倫理学的観点からのアプローチを中心として-
对儿童/学生(小学、初中、高中)各类道德判断的实证研究 - 关注伦理视角的方法 -
  • 批准号:
    X00090----751010
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了