道徳的判断を高める「個に応じた情報モラル学習」教材・指導法の開発・実践

增强道德判断的“个性化信息道德学习”教材和教学方法的开发和实施

基本信息

  • 批准号:
    16H00122
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.27万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は, 「個に応じた情報モラル学習」の教材及び指導方法を開発し, 実践することである。これまでの研究で, 学習者の個人内特性が情報モラル意識形成に影響することを明らかにした。そこで, 第一の課題として学習者の個人内特性を把握するための図る情報モラル学習のフレームワーク構成, 第二構成としてフレームワークに基づく情報モラル学習に関する授業実践の開発を設定した。第一の課題に対しては, 近畿圏の公立小学校の6年生106名を対象として, 質問紙調査を行った。共分散構造分析を用い, 小学生における情報モラル意識と個人内特性との関連性を分析したところ, 自他の権利尊重については他者理解力の効果が認められなかったものの, 情報の安全な利用については社会的自己制御, 健康維持については自己効力の効果が認められた。この結果に基づき, 小学生を対象としたスクリーニング尺度を構成した。第二の課題に対しては, 近畿圏の公立小学校の5年生107名を対象として, 試行授業を実践した。個人内特性が情報モラル意識形成に影響することを考慮した学習モデルのうち, 本実践では援助モデルを取り上げて, その効果を検証した。実践授業前にスクリーニング尺度により, 個人内特性を把握し, 学習グループを編成した。学習活動の流れの概要は1. MextChannelの動画教材の視聴, 2. グループでのロールプレイ, 3. 気づきの共有であった。本実践の事後評価を分析した結果, 異なる個人内特性を組み合わせたグループでは, 新たな視点を獲得できるように話し合い活動に取り組んだこと, 友だちの意見を聞いて, 自分の考えを深められたと実感できたことが本実践の成果であった。本研究の結果, 情報モラル意識形成には個人内特性の影響が見られること, 焦点化したい情報モラル意識の内容に応じた個人内特性の状況を考慮した話し合い活動を設計することで情報モラル学習の効果が高められることが明らかとなった。
这项研究的目的是开发和实施“根据个人的信息道德学习”的教材和教学方法。先前的研究表明,学习者的人际特征会影响信息道德意识的形成。因此,第一个任务是为信息道德学习创建一个旨在了解学习者的个人特征的框架,第二个是基于框架的信息道德学习的课程实践。关于第一个问题,对Kinki地区公立小学的106名六年级学生进行了问卷调查。使用协方差结构分析,我们分析了信息道德意识与小学生的个体特征之间的关系,尽管在尊重自我和其他权利时对他人没有影响,但社会自我控制对安全使用信息的影响以及维持健康的自我效能的影响。基于这些结果,为小学生构建了筛查量表。关于第二期,来自金基地区公立小学的107名五年级学生进行了试验课程。在考虑到个人特征内部影响信息道德意识的形成的学习模型中,这种实践集中在援助模型上并研究了其有效性。在实践课程之前,使用筛选量表掌握了个体特征,并组织了学习组。学习活动流程的轮廓为1。观看电影频道视频材料,2。在小组中扮演角色扮演,3。分享意识。在分析了对这种做法的事前评估之后,这种做法的结果是,以结合不同个人特征的小组为基础,他们从事讨论活动以获得新的观点,并能够听到他们朋友的观点并感到自己已经加深了自己的想法。这项研究的结果表明,个人内部特征的影响可以在信息道德意识的形成中观察到,并且可以通过设计讨论活动来增强信息道德学习的效果,这些讨论活动会根据信息道德意识的内容来考虑个体内部特征的状况,我们希望重点关注。

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学習者の個人内特性に着目した情報モラル教育に関する研究課題の展望
关注学习者内在特征的信息道德教育相关研究问题展望
小学生の情報モラル意識に対するスクリーニングスケールの検討
小学生信息道德意识筛查量表的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東哲也;森山潤
  • 通讯作者:
    森山潤
個人内特性に着目したロールプレイを取り入れた情報モラル教育実践の検討~小学校5年生の事例を通して~
审视注重个体内在特征的角色扮演信息道德教育实践——以五年级小学生为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東哲也;森山潤
  • 通讯作者:
    森山潤
CONSTITUTION OF AN INFORMATION ETHICS INSTRUCTION MODEL BASED ON PERSONAL TRAITS
基于个人特质的信息伦理教学模型构建
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阪東 哲也其他文献

マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案
关于小学编程教育的提案,以促进对恶意软件信息安全的理解
小学校プログラミング教育におけるゲーミフィケーションの題材開発に向けた児童 の意識実態に関する予備的検討
小学编程教育中幼儿对游戏化话题拓展的实际意识状况初探
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 洸輔;阪東 哲也;森山 潤;山本晋司,森山潤
  • 通讯作者:
    山本晋司,森山潤
Scratchを用いた安全なパスワードを作成する体験の学習効果
使用 Scratch 创建安全密码的学习效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 洸輔;阪東 哲也;森山 潤;山本晋司,森山潤;林孝茂,森山潤;西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
  • 通讯作者:
    西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群
与ICT相关的知识集合,旨在提高大学生的信息安全意识,重点是对信息的科学理解。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪東 哲也;世良 啓太;掛川 淳一;森山 潤
  • 通讯作者:
    森山 潤
小学校プログラミング教育における形成的評価の作成と試行的実践
小学编程教育形成性评价的创建与尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 洸輔;阪東 哲也;森山 潤;山本晋司,森山潤;林孝茂,森山潤
  • 通讯作者:
    林孝茂,森山潤

阪東 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阪東 哲也', 18)}}的其他基金

Development of Elementary Programming Education Practices and Construction of Training Programs to foster AI Literacy
开发基础编程教育实践并构建培训项目以培养人工智能素养
  • 批准号:
    22K02575
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of information security education for an elementary school through programming and construction of a program for training
通过培训方案的规划和建设,开展小学信息安全教育
  • 批准号:
    19K02733
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

「よわさ・できなさ」に関する心の認知と道徳的判断についての統合的研究
关于“弱点/不可能”的心理认知与道德判断的综合研究
  • 批准号:
    24K00476
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児・児童における道徳的行為性の判断とそのメカニズムの解明
婴幼儿道德行为判断及其机制的阐明
  • 批准号:
    23K12882
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
規範倫理理論間の重みづけ多数決によって自律的道徳判断を行う人工知能の開発
开发人工智能,根据规范伦理理论之间的加权多数投票做出自主道德判断
  • 批准号:
    22KJ0126
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Psychological processes underlying ideological moral values and social divisions
意识形态道德价值观和社会分化背后的心理过程
  • 批准号:
    22H01073
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの集団責任についての判断の発達:内集団成員の不道徳な行動に対する責任の受容
儿童集体责任判断的发展:接受团体成员不道德行为的责任。
  • 批准号:
    22K03071
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.27万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了