国際バカロレア「知の理論」を活用した高等学校生物基礎・生物における教材開発
利用国际文凭“知识论”开发高中生物基础/生物学教材
基本信息
- 批准号:17H00191
- 负责人:
- 金额:$ 0.2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1. 研究の目的①国際バカロレア(以下, IB)のディプロマプログラム(以下, DP)で設定されている「知の理論(以下, TOK)」および「生物」の分析および授業研究を行う。②①をもとに, 高等学校理科(生物基礎・生物)における主体的・対話的で深い学びを目指す「アクティブ・ラーニング」教材の開発を行う。③開発した教材を元に授業実践を行い, 生徒たちに育成された力を検証する。④知識・技能の活用を目指す理科授業のあり方について実証的に論究する。2. 研究の方法まず, 理論的研究として, DPの「知の理論」および「生物」で扱われている内容と, 生物基礎・生物で扱われている内容を比較・分析した。また, IBの先進校である東京学芸大学附属国際中等教育学校で行われた授業研究会に参加し, 情報収集を行った。実践研究として, 「TOK」に基づく「アクティブ・ラーニング」教材を開発し, 高等学校生物および中学校の理科2分野において授業実践を行った。3. 研究の成果(1) 高等学校では「代謝」の単元の学習を通じ, 「光合成」, 「光の波長」, 「太陽エネルギー」に関する基礎的な知識・技能を習得させることができた。また, 「太陽エネルギーの有効活用」というテーマについて, 他科目・他教科での学習内容と関連させながらプレゼンテーションを行い, 生徒どうしで相互評価させ, 得られた知識や実験結果に基づく科学的な事実・根拠を活用して, 客観的かつ統合的な判断を行う機会を提供することができた。(2) 中学校では「自然と人間」の単元において, 「外来生物」および「生態系」について教材開発・授業実践を行った。なお, 「生態系」の教材開発・授業実践にあたっては, 2019年度に広島県が開設する中高一貫校(DP導入予定)の教員と共同で行った。主に知識構成型ジグソー法を用いて, TOKに基づく「実社会の状況→知識に関する主張→探究段階」というアプローチでの教材開発ができた。
1. Objective of the study ① International research (hereinafter, IB) and research (hereinafter, DP) were conducted in the setting of "Theory of Knowledge (hereinafter, TOK)" and "Biological" analysis and teaching research. (2) The development of teaching materials for science (biological basis and biology) in colleges and universities is under way. (3) The development of teaching materials, teaching practice, students, teachers, teachers, 4. The use of knowledge and skills refers to the study of science teaching methods and practice. 2. Research methods, theoretical research, DP "knowledge theory","biology","biological basis","biological basis","comparison","analysis". IB Advanced School, Tokyo Gakugei University International Secondary School, Tokyo Gakugei University In practice, the teaching materials of "TOK" are developed based on "Aoku", and the teaching practice is carried out in the 2 fields of biology and science in colleges and universities. 3. Research results (1) Basic knowledge and skills related to the study of "metabolism" in higher education institutions,"photosynthesis","wavelength of light" and "solar energy". "The sun is born and has its use" and "the sun is born and has its use". In the middle of the course, the learning content of other subjects and other textbooks is related to each other. In the middle of the course, students are evaluated with each other. Knowledge is obtained and results are obtained. Scientific facts are used. The judgment of the integration of customers is provided. (2)In secondary schools, the development of teaching materials and teaching practice are carried out in the unit of "nature and human world","exotic organisms" and "ecosystem". In 2019, teachers from the middle and high schools (DP introduction) will jointly conduct the development and teaching of the "Ecosystem" teaching materials. The main knowledge structure is used in the method, and the TOK is based on "the situation of society → the idea of knowledge → the exploration stage".
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「平成29年度 広島大学附属中・高等学校 教育研究大会」において, 本研究で開発した教材をもとに授業公開を行った。その成果は, 本校の電子ジャーナルに公表予定である。
在“2017年度广岛大学附属初高中教育研究会议”上,我们举办了基于本研究开发的教材的讲座。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
樋口 洋仁其他文献
「深い学び」を実現する高校生物「パフォーマンステキスト」の開発と実践
实现“深度学习”的高中生物“表演课文”的开发与实施
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎 - 通讯作者:
大野 佑二郎
国際バカロレアの検討による「グローバル人材育成」への示唆-ディプロマ・プログラム言語Aの実践に焦点を当てて-
国际文凭考试对“全球人力资源发展”的启示 -以文凭课程语言A的实践为重点-
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
ディプロマ・プログラム「言語A : 文学」の特徴と国語教育への示唆 ー翻訳作品を例として
文凭课程“语言A:文学”的特点及对日语教育的启示——以翻译作品为例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
“Socio-scientific Issues”を取り入れた教授方略に関する理論的検討
“社会科学问题”教学策略的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野添 生;阪東 菜央;樋口 洋仁;磯﨑 哲夫 - 通讯作者:
磯﨑 哲夫
国際バカロレアにおける「言語と文学」「文学」の授業から国語科のあり方を考え直す(公開講座)
从国际文凭组织“语言与文学”和“文学”课程(公开讲座)重新思考日语课程
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
樋口 洋仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
A study to construct a school library model on the basis of "Theory of Knowledge(TOK) "
基于“知识论(TOK)”的学校图书馆模型构建研究
- 批准号:
19K12721 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際バカロレアに関する理論的・実証的研究―「知の理論」を中心に―
国际文凭的理论与实证研究——聚焦“知识论”——
- 批准号:
18J20217 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The Becoming of Shared Knowledge through Recollection and Oblivion: Toward a Development of Sociological Theory of Knowledge
通过回忆和遗忘形成共享知识:知识社会学理论的发展
- 批准号:
17J07319 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
An Evolutionary Theory of Knowledge Management in Practice: A Study of Management Consulting
实践中知识管理的演化理论:管理咨询研究
- 批准号:
ES/F036019/1 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Fellowship
Knowledge and Praxis : The meaning and the scope of "practical turn" in the theory of knowledge
知识与实践:知识论中“实践转向”的含义和范围
- 批准号:
15520007 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Interpretation of Confucian Classics of the Ch'ing Period's Evidential Research and the Theory of Knowledge as the Background
以知论为背景的清代经学实证研究
- 批准号:
01510010 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
読字の教授理論と文字認知の理論との関係に関する教育心理学的研究
阅读教学理论与文字识别理论关系的教育心理学研究
- 批准号:
X00095----561039 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
Travel to Attend: Symposium on Theory of Knowledge and Science Policy; Ghent, Belgium; Dec 13-16, 1979
出差参加:知识理论与科学政策研讨会;
- 批准号:
7923558 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Standard Grant
Implications of the Neuro Sciences for the Theory of Knowledge
神经科学对知识论的影响
- 批准号:
7035253 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Implications of the Neurosciences for the Theory of Knowledge
神经科学对知识论的影响
- 批准号:
6931133 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:














{{item.name}}会员




