福井の気象災害の教材化と学習プログラムの開発
开发有关福井县气象灾害的教材和学习计划
基本信息
- 批准号:19914006
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 研究目的(1) 福井の気象災害を教材化した学習プログラムを開発し,環境教育カリキュラムとして位置づける。(2) 学習プログラム「福井の気象災害の科学」を活用することで,地域の自然や然災害に対する科学的な見方や考え方を育てるとともに,災害に対する備えや奉仕の精神を培うようにする。2 研究方法(1) 気象災害に対する生徒の認識を調べるために,アンケート調査を行う。(2) 福井の気象災害を教材化した学習プログラム「気象災害の科学」を開発する。(30のプログラム開発)(3) 福井の気象災害を教材化した学習プログラムを環境教育として位置づけ,実践する。理科3年「自然と人間」 ・福井豪雨,豪雪,福井地震などの福井の気象災害を科学的に分析し,気象災害の要因やメカニズムを考え,自然災害の驚異と対策の在り方を考える。2年「天気の変化」 ・天気図,気象衛星のシミュレーション画像や実験から,福井豪雨や豪雪の原因となった前線,気圧配置とそのメカニズムを探る。1年「大地の変化」 ・地震計の記録を分析し,地震発生のメカニズムを知る。道徳 社会奉仕活動 ・ボランティア活動に参加した方々のインタビューを教材化し,社会奉仕活動の重要性を認識する。特別活動 避難訓練マニュアル ・福井の気象災害に対して,私たちはどのような備えと準備が必要なのかを討論しあう。(4) 実践後の事後評価を行い,学習プログラムの有効性を分析する。(5) 学習プログラム「気象災害の科学」を製本するとともに,デジタルコンテンツにし,教育活動で活用できるように理科室に設置する。成果と課題福井豪雨,56豪雪,福井地震など郷土の自然災害を中心に「気象災害の科学」として製本し,福井の気象災害を教材化することができた。それに,製本と共に30の学習プログラムも開発し,教育実践することができた。実践後の事後評価によると、防災教育の必要性、国土の保全、地球環境の保護、地域の愛着度などの内容で認識と意識の高まりがみられた。また、気象災害の発生のしくみ、理科学習への興昧・関心など、科学学習に関する内容でも有用感を高めることができた。
1. Research purposes (1) Fukui natural disaster teaching materials, learning, development, environmental education, training and location. (2)Study the topic "Science of Natural Disasters in Fukui" and apply it to scientific research on natural disasters in the region. 2. Research methods (1) Investigation of natural disasters. (2)Fukui natural disaster teaching materials to learn from the development of "natural disaster science" (30(3) Fukui natural disaster teaching materials, environmental education, location and practice 3 years of science "Nature and the human world"·Fukui heavy rain, heavy snow, Fukui earthquake 2002 "Weather Change"·Weather Change, Weather Satellite Images, Fukui Heavy Rain and Heavy Snow Causes and Frontiers, Gas Pressure Configuration and Weather Change. 1 year "Earth transformation"·Seismic recording analysis, earthquake occurrence and detection. To recognize the importance of social service activities by participating in social service activities Special Events Evacuation Training (4)After the implementation of the post evaluation, learning to improve the effectiveness of the analysis (5)The science of natural disasters is the subject of educational activities. Results Fukui Heavy Rain, 56 Heavy Snow, Fukui Earthquake and Natural Disaster Center "Science of Meteorological Disaster" and "Teaching Materials of Meteorological Disaster in Fukui" In addition, the system has a total of 30 learning opportunities, education and practice. The importance of disaster prevention education, the preservation of land, the protection of the earth's environment, and the importance of regional awareness are all important. The content of science study, interest in science study and interest in science study is highly useful.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宇野 秀夫其他文献
空間図形の見方や考え方を育てる指導の考察-回転リングの設計・中学1年生における実践から-
培养如何看待和思考空间图形的教学的思考 - 从旋转环的设计和初一学生的实践 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸坂幸男;中野由章;紅林秀治;兼宗進;井戸坂幸男;問田 雅美;岩崎 泉;宇野 秀夫;小野雄祐;植木 幸広;小野雄祐;小野田 啓子 - 通讯作者:
小野田 啓子
算数・数学科連携研究-証明のふり返り-
算术/数学系合作研究-证明反思-
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸坂幸男;中野由章;紅林秀治;兼宗進;井戸坂幸男;問田 雅美;岩崎 泉;宇野 秀夫;小野雄祐;植木 幸広;小野雄祐;小野田 啓子;小野田 啓子;小野田 啓子;伊藤 哲章;小野田 啓子 - 通讯作者:
小野田 啓子
空間図形の見方や考え方を育てる教材の開発と実践
开发和实施培养空间图形观察和思考方式的教材
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸坂幸男;中野由章;紅林秀治;兼宗進;井戸坂幸男;問田 雅美;岩崎 泉;宇野 秀夫;小野雄祐;植木 幸広;小野雄祐;小野田 啓子;小野田 啓子;小野田 啓子;伊藤 哲章;小野田 啓子;小野田 啓子 - 通讯作者:
小野田 啓子
数学教育No. 678「1年 かけ算九九表を見て気付くことを書いてみよう」
数学教育第678期“一年级:写下你在看乘法口诀表时注意到的内容”
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸坂幸男;中野由章;紅林秀治;兼宗進;井戸坂幸男;問田 雅美;岩崎 泉;宇野 秀夫;小野雄祐;植木 幸広;小野雄祐;小野田 啓子;小野田 啓子;小野田 啓子;伊藤 哲章;小野田 啓子;小野田 啓子;小野田 啓子;小野田 啓子 - 通讯作者:
小野田 啓子
根拠をもとに発展的に考察させる図形指導―対称性に焦点をあてて―
鼓励基于证据进行深思熟虑的几何教学 - 关注对称性 -
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸坂幸男;中野由章;紅林秀治;兼宗進;井戸坂幸男;問田 雅美;岩崎 泉;宇野 秀夫;小野雄祐 - 通讯作者:
小野雄祐
宇野 秀夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宇野 秀夫', 18)}}的其他基金
小学校理科の生物分野におけるトレイルカメラを活用した野外観察と教材開発
小学科学生物领域中跟踪相机的户外观察与教材开发
- 批准号:
24H02457 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
コミュニケーション型ロボットの小学校教育への利用
通讯机器人在小学教育中的运用
- 批准号:
18H00205 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
理科学習における地域再生教材の開発
科学学习区域振兴教材开发
- 批准号:
17H00172 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校理科におけるバイオテクノロジーを利用した実験法と学習プランの開発
初中科学中利用生物技术的实验方法和学习计划的制定
- 批准号:
15H00155 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
コウノトリをテーマとした自然再生の教材化
以鹳为主题的自然再生教材
- 批准号:
24909009 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
福井県の地質素材の教材化と学習プログラムの開発
使用福井县的地质材料开发教材和学习计划
- 批准号:
23909010 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
力学現象を視覚化し分析する動画分析システムの開発と力と運動の概念形成の調査研究
开发视频分析系统以可视化和分析机械现象,并研究力和运动概念的形成
- 批准号:
17912008 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
足羽川流域に生息する鳥類の教材化とネイチャープログラムの開発
开发有关足羽川流域鸟类的教材和自然项目
- 批准号:
14907024 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子供の学びに応じて自然科学概念を構成していく系統・関連学習カリキュラムの開発
开发根据儿童学习建构自然科学概念的系统/相关学习课程
- 批准号:
11907040 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似国自然基金
科学传播类:“化学+”科学教育活动设计及实践
- 批准号:22242006
- 批准年份:2022
- 资助金额:15 万元
- 项目类别:专项基金项目
行为数据驱动的个性化计算机科学教育方法与系统
- 批准号:61977026
- 批准年份:2019
- 资助金额:52.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
- 批准号:
24K00471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鳥取砂丘の砂を用いた大型流動層による革新的な科学教育装置の開発と効果検証
使用鸟取沙丘沙子的大型流化床开发创新科普教育装置并验证效果
- 批准号:
24H02517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
感情の文法に関する学際的研究:言語学,神経科学,教育学,知能情報学の観点から
情感语法的跨学科研究:从语言学、神经科学、教育学、智能信息学的角度
- 批准号:
24K00066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの「生きる力」の政策科学;教育経済学と社会疫学の融合
教育经济学与社会流行病学融合的儿童“生活热情”政策科学;
- 批准号:
24K02664 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
これからの科学教育・環境教育に資する,沖縄漂着軽石の教育資源化の試み
尝试将冲绳冲上岸的浮石变成一种教育资源,为未来的科学和环境教育做出贡献
- 批准号:
23K12846 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人文・社会科学の視点を取り入れた科学教育カリキュラムに関する研究
融入人文社会科学视角的科学教育课程研究
- 批准号:
23K18883 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
20世紀中葉のアメリカ物理教育改革に至る科学教育の原理と社会情勢に関する研究
20世纪中叶美国物理教育改革的科学教育原则与社会条件研究
- 批准号:
23K18894 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
- 批准号:
23K12708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
- 批准号:
22K10418 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育における遊具(玩具・絵本等)の活用と保育者の導きによる科学教育環境の開発
通过幼儿教育中游乐设施(玩具、图画书等)的使用以及看护者的指导,营造科学教育环境
- 批准号:
22K02391 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)