発達障害児のための視覚支援情報自動作成システムの開発とモバイル端末での活用
发育障碍儿童视觉辅助信息自动生成系统的开发及其在移动终端上的应用
基本信息
- 批准号:23911001
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、自閉症やLD、ADHDなどの発達障害をもつ児童生徒が学習で必要とする視覚支援情報を、簡便かつ半自動的に提示できるシステムの実用化を目指した。具体的には以下の視点と方法で課題解決を行った。(1)現状の学校では、視覚支援手段の活用が十分に行えていない。→活動の見通しを持たせる手順表ソフト、時間の見通しをもたせるタイマーソフト、シンボルを用いて意思表示を行うための絵カードソフトを開発し、専用サーヴァから簡単に呼び出せるようにした。(2)生徒毎の障害や認知能力の実態が異なり、学習教材や支援ツールのカスタマイズに時間や手間がかかる。→視覚支援シンボルライブラリ(研究代表者が過去の研究で作った「ドロップス」を応用)に属性タグを付加(読み情報、分類属性、色属性をメタデータとして追加)し、検索性を向上させた。(3)活動の場ごとに、個人に合わせた支援ツールが必要なため、活用に一貫性をもたせる事が困難。→対象生徒に個別に携帯用端末を用意し、必要な支援ツールが移動先でもインターネットを通じて呼び出せるようにした。これによって、以下のように環境の改善が進み、支援の効果が上がった。発達障害児生が苦手とする、初めての場所や内容での活動を行う際には、あらかじめ支援者が上記システムにキーワードを入力するだけで、シンボルが呼び出され、手順表が生成される。生徒はその手順表を端末に表示させながら活動が行えるようになった。また、活動内容と連動したタイマーソフトを立ち上げると、残り時間がシンボルと共に表示されるので、見通しをもって活動できた。困難が生じた場合、苦手な音声言語でのコミュニケーションではなく、絵カードソフトを用いて、支援者に助けを求めたり、活動の確認をしたりすることができるようになった。このように視覚支援情報と支援ツールを連携させて活用することで、発達障害児の活動の安定と充実が進みつつある。
This study aims to provide information on visual support for children with autism, LD and ADHD, and to provide information on how to implement visual support for children with autism, LD and ADHD. The specific points of view and methods are as follows: (1)The current situation of the school, the use of visual support means, and very important.→ Activities are open to the public, time is open to the public. (2)Students 'barriers and cognitive abilities vary, learning materials support, and time.→ Visual Support: Select Category (used by study representatives for previous studies), Select Category (added), Select Category (added) (3)Activities are difficult because of the need for personal support and consistency.→ For example, if you want to use the terminal, you need to support it. The environment is improved and the results are improved. The goal of the project is to create an environment where the user can participate in activities and activities, and to create an environment where the user can participate in activities and activities. The end of the list of activities The content of the activity is linked to the activity. Difficulties arise in situations where voice and speech are difficult to understand, and where support is needed. This information is used to support the maintenance of the security and safety activities.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コミュニケーションシンボルライブラリ「ドロップス」と高機能VOCA「ドロップトーク」の開発と活用
通信符号库“Drops”及高性能VOCA“Drop Talk”的开发与利用
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ayumi Wanatabe;Hiroyuki Inoue;Chika Sakamoto;Megumi Narusawa;Shohei Miyamoto;Makoto Inoue;Keisuke Okita;Koichi Takayama;Mamoru Hasegawa;Yoichi Nakanishi;Shinya Yamanaka;and Kenzaburo Tani;Miho Nishizaki;井上博之;井上博之;小松原修;西本彰文;西本彰文;青木高光
- 通讯作者:青木高光
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青木 高光其他文献
青木 高光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青木 高光', 18)}}的其他基金
Construction and utilization of a database of 3D printing materials for various kinds of disabilities
各类残疾人3D打印材料数据库的建设与利用
- 批准号:
20K03037 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アナログとデジタルの利点を融合させた発達障害児向け視覚支援システムの構築と運用
结合模拟和数字优势的发育障碍儿童视觉支持系统的构建和运营
- 批准号:
17H00251 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
3DマッピングとAR技術を用いた障害児向け学習コンテンツの開発
使用 3D 地图和 AR 技术为残疾儿童开发学习内容
- 批准号:
15H00249 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
発達障害児のための視覚支援情報自動配信システムの構築と公開運用の検証
发育障碍儿童视觉辅助信息自动分发系统构建及公共运行验证
- 批准号:
25911001 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
障害児学級における新しい新聞作りのあり方:コンピュータを活用した方法に関する検討
在残疾儿童课堂上制作报纸的新方法:使用计算机的方法研究
- 批准号:
10909014 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
視覚支援学校におけるプログラミング授業のためのシステムおよび教材の開発
为视障学校编程课开发系统和教材
- 批准号:
23K02741 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日常生活の持続的視覚支援のための眼を見守るスマートグラスの開発
开发监测眼睛的智能眼镜,为日常生活提供持续视觉支持
- 批准号:
22H00539 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
複合現実(MR)による外科的歯内療法の視覚支援開発
使用混合现实 (MR) 开发牙髓外科手术的视觉支持
- 批准号:
20K18543 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アナログとデジタルの利点を融合させた発達障害児向け視覚支援システムの構築と運用
结合模拟和数字优势的发育障碍儿童视觉支持系统的构建和运营
- 批准号:
17H00251 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Verification of the effect of articulatory instruction in pronunciation training and proposal of the visual support display based on it
发音训练中发音指导的效果验证及基于其的视觉支持显示建议
- 批准号:
16K02897 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Visual support system for remote operation based on the perception of potential interactions
基于潜在交互感知的远程操作可视化支持系统
- 批准号:
16H02880 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発達障害児のための視覚支援情報自動配信システムの構築と公開運用の検証
发育障碍儿童视觉辅助信息自动分发系统构建及公共运行验证
- 批准号:
25911001 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Dynamic Technology Systems videoconference and audio/visual support for NSF Central facilities
动态技术系统为 NSF 中央设施提供视频会议和音频/视频支持
- 批准号:
0004432 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Contract Interagency Agreement