量子サイズ効果を利用した新太陽電池の作製
利用量子尺寸效应制造新型太阳能电池
基本信息
- 批准号:08780465
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.FeSi_2薄膜の作製β-FeSi_2薄膜をSiとFeの同時スパッタリング法によって作製した。Siターゲット上に取り付けるFeチップの配置を変え、FeとSiの組成を制御した。FeとSiの組成比をICPにより確認した結果、ある特定の配置でFeとSiの組成比が1:2の薄膜を作製できることがわかった。スパッタリングで得られた薄膜はアモルファスであるためXRDによる測定ではFeSi_2のピークは確認できなかった。しかしアニーリングによる結晶化の結果、XRD測定でβ-FeSi_2多結晶薄膜の合成が確認できた。また、光吸収測定から、スッパッタリング、アニーリングによって得られた膜はバンドギャプ約0.9eVの直接遷移型のβ-FeSi_2であることがわかった。2.FeSi_2/Si太陽電池の作製と評価比抵抗2〜3Ωcmのn-Si基板上にβ-FeSi_2薄膜を製膜して、pnヘテロ接合太陽電池を作製した。電極として膜側に薄くAuを、基板側にAlを蒸着して、I-V特性を測定したところ理想係数2.5の非常に良好なヘテロpn接合が作製できていることがわかった。またアニール条件を変えながら光起電力の測定も行った。700℃で3時間アニールした試料では500Wの水銀灯をあてたところ70mVの起電力が、1000℃で12時間アニールした試料では、晴れの日の太陽光の下で350mVの起電力が得られた。
1. Fabrication of β-FeSi_2 thin films by Si and Fe simultaneous separation method Si Fe and Si composition ratio: 1:2 FeSi_2 was determined by XRD. Crystallization results and XRD measurements confirm the synthesis of β-FeSi_2 polycrystalline thin films. A direct migration type β-FeSi_2 film of about 0.9eV was obtained by measuring the absorption and absorption spectra. 2. The fabrication and evaluation of FeSi2/Si solar cells are compared with the fabrication of β-FeSi2 thin films on n-Si substrates with resistance of 2 ~ 3Ωcm. The electrode film side is thin, the substrate side is thin, and the I-V characteristics are measured. The ideal coefficient is 2.5. The junction is very good. The condition of light emission is determined by the measurement method. 700℃ for 3 hours, 70mV for mercury lamp, 1000℃ for 12 hours, 350mV for sunlight.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊原 学其他文献
ポーラスシリコン太陽電池におけるナノ構造の役割の検討
检查纳米结构在多孔硅太阳能电池中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
用貝 亮二;村上 和生;張 暁梅;長谷川 馨;伊原 学 - 通讯作者:
伊原 学
高速成膜法による単結晶薄膜Si太陽電池の作製とSi薄膜の電気特性評価
高速沉积法制备单晶硅薄膜太阳能电池及硅薄膜电性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴原 竜太朗;松浦 明;高澤 千明;藤田 誠;長谷川 馨;野田 優;伊原 学 - 通讯作者:
伊原 学
Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極を使用したカーボン空気二次電池システムの充放電特性の比較
使用Ni/GDC和Ni/YSZ燃料电极的碳空气二次电池系统的充放电特性比较
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀田 恵佑;長谷川 馨;伊原 学 - 通讯作者:
伊原 学
高負荷追従性と高利用率の両立を目指した液体直噴固体酸化物燃料電池の発電特性
兼顾高负载跟随性和高利用率的液体直喷固体氧化物燃料电池的发电特性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯田 雄太;亀田 恵佑;長谷川 馨;伊原 学 - 通讯作者:
伊原 学
ペロブスカイト関連構造の過剰酸素・酸素欠損とプロトン伝導性の関係
钙钛矿相关结构中过量氧/氧空位与质子电导率的关系
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松平 達哉;倉橋 佑輔;長谷川 馨;伊原 学 - 通讯作者:
伊原 学
伊原 学的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊原 学', 18)}}的其他基金
固体炭素を直接燃料とする携帯型固体酸化物燃料電池の開発
开发直接使用固体碳作为燃料的便携式固体氧化物燃料电池
- 批准号:
15686040 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
マルチレイヤー色素増感型太陽電地の提案と作製
多层染料敏化太阳能电池的提出和制造
- 批准号:
13780403 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
局所電場増強効果を利用した色素増感型ポリマー太陽電池の作成
利用局域电场增强效应创建染料敏化聚合物太阳能电池
- 批准号:
11780364 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
量子サイズ効果を利用した新太陽電池の作製と評価
利用量子尺寸效应制造和评估新型太阳能电池
- 批准号:
09780451 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
量子サイズ効果を利用した新太陽電池の提案
利用量子尺寸效应提出新型太阳能电池
- 批准号:
07858054 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ヘテロ接合型薄膜デバイスへの応用に向けた酸化インジウム化合物のバンド構造制御
氧化铟化合物的能带结构控制在异质结薄膜器件中的应用
- 批准号:
24K01585 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二次元半導体のヘテロ接合を用いた高性能P型トンネルトランジスタの開発
利用二维半导体异质结开发高性能P型隧道晶体管
- 批准号:
24K17584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
低次元物質/強誘電体ヘテロ接合を用いた新メカニズム太陽電池の創出
使用低维材料/铁电异质结创建新机制太阳能电池
- 批准号:
23K26145 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヘテロ接合界面を有するタンデム型太陽電池のバンド構造を考慮した透明導電膜の開発
考虑异质结界面串联太阳能电池能带结构的透明导电薄膜的开发
- 批准号:
22KJ2854 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機/無機2次元半導体接合を機軸としたトポロジカル絶縁体/超伝導ヘテロ接合の創出
基于有机/无机二维半导体结的拓扑绝缘体/超导异质结的构建
- 批准号:
22KJ2628 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子層ヘテロ接合を用いたヘリカル超伝導体の実証と機能創出
使用原子层异质结的螺旋超导体的演示和功能创建
- 批准号:
23KJ1502 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低次元物質/強誘電体ヘテロ接合を用いた新メカニズム太陽電池の創出
使用低维材料/铁电异质结创建新机制太阳能电池
- 批准号:
23H01451 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ結晶GaN/CsPbBr3-xClxヘテロ接合のキャリア輸送特性の解明
阐明纳米晶 GaN/CsPbBr3-xClx 异质结的载流子传输特性
- 批准号:
22K04195 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化合物半導体横方向ヘテロ接合の創成とその電子デバイスへの応用
化合物半导体横向异质结的制备及其在电子器件中的应用
- 批准号:
21H01384 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高配向CNT結晶膜で明らかにするCNT-Siヘテロ接合太陽電池の発電メカニズム
利用高取向CNT晶体薄膜揭示CNT-Si异质结太阳能电池的发电机制
- 批准号:
21K04141 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




