江戸時代〈庭園画〉の成立と展開-博物学と大名文化の視点から
江户时代园林绘画的建立与发展——从博物学与领主文化的视角
基本信息
- 批准号:09710034
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は当該研究の締め括りとして、大きくわけて3つの問題処理にあたった。第一には、江戸時代の「庭園画」作品の所在確認の作業である。これについては前年度より引きつづきの作業となったが、明治時代に庭園史家・小澤圭次郎が「園林叢書」(雑誌『風俗画報』に掲載)として紹介した大名庭園画のほとんどは、国立国会図書館に模写本として納められたのだが、原本の行方がわからなくなっているものがかなりある。今回私はそのうちのいくつかの現存を確認するとともに、小澤が紹介していない作品もあらたに見出だすことができた。調査をかさね気付いたことは、庭園画の多くが江戸時代大名屋敷の見取り図や測量図など、一般には「文書資料」に分類される作品と一緒に保管されており、「美術品」の扱いを受けずにきているものがかなりある。本研究において私は、第二の問題として江戸時代庭園画の美術史上での概念規定ーーこれは〈真景図〉であるとともに〈地図〉として評価できるのだがーーの考察に取り組んだ。この点とも関連して今後検討が進められなければならないのは、「文書資料」や「地図」を〈美術品〉と切りは離すことによって見失われる、江戸時代庭園画のような、知られざる歴史的美術品の再発見と保護・保全の必要という課題なのである。こうした調査と考察の過程を経て、第三に2年間にわたる本研究課題の総括としての報告書として、論文「江戸時代〈庭園画〉研究序説」執筆した。本論文では、江戸時代庭園文化の最も優れた側面を見せていた、松平定信所有の庭園「浴恩園」を取り上げている。ただし紙面の都合上、論文の詳細すべてを掲載することはできなかったので、全体の詳論は1999年10月に発行予定の著書『江戸文学と絵画』(東京大学出版会)において大幅に加筆の上発表したいと考えている。
This year, we will be responsible for the research and development of the research and development of large-scale research projects. The first one is the work of confirming the location of "Garden Painting" works from the Edo period. The garden historian of the Meiji Era, Ozawa Keijiro's "Garden Series" (published by Yoshihiro "Customs Illustrated") Introducing the famous garden paintings of the famous names, the National Diet Library’s model manuscriptsられたのだが, original の行方がわからなくなっているものがかなりある. This time the private はそのうちのいくつかのexistingをconfirmするとともに、小The work of Sawa Sosuke, していない, もあらたに见出だすことができた. Investigation of the をかさね気pay いたことは, garden painting の多くがEdo period daimyo yashiki の见take り図やmeasurement 図など, general には「Documents "Information" and "Artwork" are classified as works and works and are kept by Ichiro, and "artwork" is classified as "Artwork". The second question of this study is the definition of the concept of garden painting in the Edo period and the art history of the Edo period.は〈真景図〉であるとともに〈地図〉として Comment価できるのだがーーのinvestigationにtakeりgroupんだ.このPointともconnectionして下注が入められなければならないのは、「Documentary information」や「地図」を〈Art〉とcutりは里すことにIt is necessary to protect and preserve the works of art that know the history of Edo period garden paintings, and it is necessary to protect and preserve them. He is the author of the investigation and investigation process, the report on this research project in the 3rd year, and the thesis "Preface to the Study of Garden Paintings of the Edo Period". This article is about the garden culture of the Edo period, the most outstanding garden culture, and the garden "Yu Enen" owned by Matsudaira Sadanobu. The paper is closed, the paper is detailed, and the paper is published in detail in October 1999 The author of the book "Edo Literature and Paintings" (Tokyo University Press) is a large-scale book written by the author.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
今橋 理子: "江戸時代〈庭園画〉研究序説" 学習院女子大学紀要. 創刊号. 1-25 (1999)
今桥梨子:《江户时代园林绘画研究概论》《学习院女子大学学报》第 1-25 期(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
今橋 理子: "『江戸絵画と文学-〈描写〉と〈ことば〉の江戸文化史』" 東京大学出版会(予定), 380 (1999)
今桥莉子:《‘江户绘画与文学——描绘与文字的江户文化史’》东京大学出版社(预定),380(1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
今橋理子: "「旅する庭-大名庭園の<画>と<紀行>」" ポーラ文化研究所刊『IS』(イズ). 77. 36-41 (1997)
今桥理子:《游园——大名庭园的绘画与游记》由 Pola 文化研究所出版 77. 36-41 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
今橋理子: "『絵画と文学の出会う場所』(仮題)" 東京大学出版会(予定), 380 (1998)
今桥莉子:《‘绘画与文学相遇的地方’(暂定名)》东京大学出版社(暂定),380(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今橋 理子其他文献
秋田蘭画の近代--小田野直武「不忍池図」を読む
现代秋田兰画——读小田野直武的《不忍池》
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kenichi Mishima;Mishima Yukio und Nietzsche;木俣元一;木俣元一;三島憲一;木俣元一;三島憲一;三島憲一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;Kenichi Mishima;三島憲一;岡田裕成;三島憲一;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;岡田裕成;木俣元一;木俣元一;木俣元一;太田孝彦;林洋子;林洋子;木島隆康;木島隆康;林洋子;林洋子;林洋子編・著;木島隆康・林洋子監修;林洋子編・著;木島隆康・林洋子(監修);林洋子;林洋子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;小林忠先生古希記念会編(共著);平福百穂・今橋理子;平福百穂著・今橋理子解説;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋 理子 - 通讯作者:
今橋 理子
今橋 理子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('今橋 理子', 18)}}的其他基金
美術と自然物標本をめぐる比較芸術的研究
艺术与自然标本的比较艺术研究
- 批准号:
22K00192 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18-19世紀日本およびヨーロッパにおける博物学・博物図譜の比較研究
18、19世纪日本和欧洲的博物学和博物学插图比较研究
- 批准号:
07710033 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
江戸時代絵画における風景描写に見られる大気表現の変遷
江户时代绘画中的风景描绘中气氛表现的变化
- 批准号:
14710033 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A Study of Edo Period Painting Schools with Official Patronage
江户时代官方赞助的绘画流派研究
- 批准号:
60450006 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
江戸時代絵画における中国画影響の検討
考察中国画对江户时代绘画的影响
- 批准号:
X00050----831030 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
江戸時代絵画における中国画影響の検討
考察中国画对江户时代绘画的影响
- 批准号:
X00050----731031 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




