輸入野菜急増下における量販店主導による食品流通の垂直的再編に関する研究
进口蔬菜快速增长背景下大众零售主导的食品流通垂直重组研究
基本信息
- 批准号:09760213
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、国内野菜の自給率が低下しつつある。90年の91.0%から年々低下し、96年では85.8%にまで低下している。なかでも92年以降の生鮮野菜輸入の急増は、国内野菜の自給率の低下に一層拍車をかけている。また、生鮮野菜輸入の急増は、国内野菜の供給力の低下にも少なからず影響を与えている。生鮮野菜の輸入が増大する中で、量販店での生鮮輸入野菜の取扱いも増えてきている。量販店での生鮮輸入野菜の取扱の増大は、大型量販店を中心に卸先市場離れを一層促進させ、国内野菜の流通の仕組みにも大きなインパクトを与えつつあり、これまでの伝統的な卸売市場流通の仕入方法や価格形成方法を大きく変えつつある。本研究は、まず第1に、輸入野菜急増のもとでの生鮮輸入野菜の物流動向を解明した。第2に、生鮮輸入野菜急増のもとでの野菜流通の仕入先や取引方法(価格形成)の変化について、小売店(全国のスーパー及び八百屋)に実施したアンケート調査をもとに考察した。以上の分析を通じ、以下の点が解明された。近年の生鮮輸入野菜の急増は、国内野菜の供給力の低下をもたらしただけでなく、国内野菜流通の仕組みや価格形成方法に大きなインパクトを与えつつある。第1に、生鮮輸入野菜の取扱は、小売規模が大きい程、仕入先や価格形成においてメリットがあり、今後とも積極的に取り扱いたい意向を持っている。第2に、これまで輸入野菜を専門に取り扱っていた輸入商社の中に、国内野菜の取扱を開始する輸入商社も出現し、特に大手青果専門輸入商社と大型店を中心に独自の流通ルートを確立しつつある。第3に、生鮮輸入野菜の主要取引方法である予約相対取引が、国内野菜流通の取引方法として大型店を中心に増えつつある。小売店も今後増やしていきたい意向を強く持っている。また国内の輸入野菜と競合する品目や一部の産地では、すでに予約相対取引を導入しているところや今後導入していきたい産地も在在する。こうした輸入野菜急増にともなう動きは、現在の野菜流通における卸売市場を中心とした流通や取引方法に、ますます変容を迫ることになり、特に卸売市場の最も重要な機能である価格形成機能を一層変質化させる危険性を有している。近年、我が国経済の規制緩和が進む中で、農業分野においても総自由化が押し進められている。農産物の価格政策もこうした規制緩和の一連の流れの中で後退し、資本の論理による競争原理がますます強化される状況の中での野菜流通における予約相対取引の増大は、野菜流通が一部の巨大なバイイングパワーを有する大手小売資本や大手青果専門輸入商社資本主導によって価格形成を通じてコントロールされる危険が一層高まらざる得ないと言える。これは、巨大輸入商社資本にとっては、国内野菜市場への進出による新たなビジネスチャンス(利潤獲得)の拡大であり、大型小売小売資本にとっては、低価格安定取引によるビジネスチャンス(利潤獲得)の拡大となる。逆に国内野菜産地の生産者にとっては、限界費用(C+V)部分のV部分の一層の収奪の可能性を意味する。いま生鮮野菜をめぐる流通・市場は大型小売資本や巨大輸入商社資本による新たなビジネスチャンス(利潤獲得)拡大の場となっており、還元すれば大型流通資本主導による野菜流通の新たな再編と言っても過言ではない。
In recent years, the domestic self-sufficiency rate of wild vegetables has been low. 91.0% in 1990 and 85.8% in 1996. Since 1992, the import of fresh wild vegetables has increased rapidly, and the self-sufficiency rate of domestic wild vegetables has decreased. The rapid increase in the import of fresh wild vegetables, the low supply of domestic wild vegetables, and the impact of the internal factors. The import of fresh wild vegetables increases in the middle of the market, and the wholesale stores increase the import of fresh wild vegetables. The fresh vegetables imported from the mass market are increasing in size. The large-scale mass market stores are in the center. The market is separated from the market. The circulation of domestic vegetables is organized in a large way. The traditional market circulation method is formed in a large way. This study is aimed at clarifying the logistics trends of imported wild vegetables. Second, the rapid increase of fresh vegetable input and the introduction of vegetable circulation into the first method (grid formation) and the transformation of small shops (nationwide and 800 houses) were investigated. The above analysis is connected, and the following points are explained. In recent years, the import of fresh wild vegetables has increased rapidly, the supply of domestic wild vegetables has been reduced, and the methods for forming the distribution of domestic wild vegetables have been greatly improved. First, fresh input wild vegetables to choose, small scale to enter the first stage of the formation of the first stage, the future of the active selection of the intention to maintain the middle stage Second, the import of wild vegetables in the door to pick up the first, the domestic wild vegetables to pick up the first, the import of large green fruit in the door to the import of large stores in the center of the independent circulation of the first establishment. Third, the main introduction method of fresh imported wild vegetables, the introduction method of domestic wild vegetables circulation, and the introduction of large stores. The small shop will continue to grow in the future. The import of wild vegetables into the country should be based on their origin. The most important function of the market is to form a quality system. In recent years, China's economic deregulation and agricultural liberalization have been advancing. The policy of agricultural products is to relax the regulation of the continuous flow of backward, the logic of capital, the principle of competition, the strengthening of the situation, the circulation of wild vegetables, the reduction of the relative increase, The circulation of wild vegetables is a big part of the market. The capital of the market is dominated by the capital of the market. The circulation of wild vegetables is dangerous. The capital of a large import company is imported from the domestic wild vegetable market, and the new business opportunities (profit gains) are obtained from the large and small businesses. The capital of a large and small company is imported from the low and stable markets. In contrast to the producers of wild vegetables in China, the possibility of acquisition of the first layer of the limit cost (C+V) part is indicated. The circulation of fresh vegetables in the market is dominated by large-scale small capital and large-scale input of trading company capital.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
尾崎亨: "生鮮輸入野菜急増下における卸売市場の輸入野菜取扱に関する研究" 酪農学園大学紀要. 第22巻1号. 65-83 (1997)
尾崎彻:“进口新鲜蔬菜数量急剧增加的情况下批发市场的进口蔬菜处理研究”《乐野学园大学通报》第 22 卷,第 1. 65-83 期(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
尾崎亨: "急成長するアメリカのオ-ガニック食品" 酪農ジャーナル. 第50巻第9号. 60-62 (1997)
Toru Ozaki:“美国快速增长的有机食品”《乳制品杂志》第 50 卷第 9. 60-62 (1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
尾碕 亨: "輸入野菜急増下における野菜産地への影響と対応" 酪農学園大学紀要. 第23巻第1号. 91-109 (1998)
小崎彻:“进口蔬菜急剧增加对蔬菜产区的影响和应对”《乐野学园大学通报》第 23 卷,第 1. 91-109 期(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
尾崎亨・泉谷眞実: "環境保全型酪農の流通・加工システムに関する一考察" 酪農学園大学紀要. 第22巻2号. 125-134 (1998)
Toru Ozaki 和 Mami Izumitani:“环境友好型奶牛养殖的分配和加工系统的研究”乐野学园大学通报,第 22 卷,第 2. 125-134 期(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾碕 亨其他文献
尾碕 亨的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
飼料・畜産業におけるフードシステムの構造と価格形成機能に関する研究
饲料畜牧业粮食系统结构与价格形成函数研究
- 批准号:
24K09099 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の金融市場における超長期時系列データの構築と価格形成機能に関する総合的研究
日本金融市场超长期时间序列数据构建及价格形成函数综合研究
- 批准号:
23K25535 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相対取引市場化した青果物卸売市場における価格形成メカニズムのゲーム理論的検討
果蔬批发市场双边交易市场价格形成机制的博弈研究
- 批准号:
24K09108 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
企業の自発的な会計情報の開示が市場の価格形成に及ぼす影響に関する理論・実証研究
公司自愿披露会计信息对市场价格形成影响的理论与实证研究
- 批准号:
18730306 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
漁業経済の国際比較 -漁業技術と水産物価格形成に関する計量分析-
渔业经济的国际比较 - 捕捞技术和海产品价格形成的计量经济学分析 -
- 批准号:
18780172 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電力取引市場におけるスポット・デリバティブ価格形成モデルとその経済政策への適用
电力交易市场现货衍生品价格形成模型及其在经济政策中的应用
- 批准号:
17730170 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
証券取引市場における市場慣行が価格形成に与える影響の解明
阐明市场惯例对证券市场价格形成的影响
- 批准号:
14780365 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
不動産価格形成理論への戦略的条件付債券分析の応用
战略条件债券分析在房地产价格形成理论中的应用
- 批准号:
14653013 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
証券取引所における取引メカニズムが価格形成に与える影響についての研究
证券交易所交易机制对价格形成的影响研究
- 批准号:
13730062 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)