「ボディ・イメージの障害」のメカニズムとその看護介入に関する基礎的研究

“身体意象障碍”发病机制及护理干预的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    09772111
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「ボディ・イメージの障害」のメカニズムとその看護介入に関する基礎的研究-疾病に起因する身体的変化に伴って起こるボディ・イメージの変化とその障害本研究では、ボデイ・イメージの障害に陥りやすいとされる疾患や手術を経験した患者12名のインタビュー調査を終了し、そのインタビューの逐語訳を質的に分析すると同時に、ボディ・イメージに関する351件の和文献の内容分析を行って、現行の看護介入の方向性を検討した。インタビュー調査の結果より、患者の示す否定的な反応が、ボディ・イメージの障害の症状・徴候であるのか、それとも疾病や手術といったある種日常性からの逸脱と変化に惹起される「不安」や身体的喪失に伴う「悲嘆反応」、あるいは危機的状況で起こる「心理的防衛機制」などの心理的問題の現れであるのかの鑑別が非常に難しいということが具体的に明らかになった。その理由として、(1)これらの反応が「ボディ・イメージの障害」の症状・徴候とかなり重複していること、(2)これらの心理的反応が、患者自身にとってすべて分離不可能なひとつの心的状態として経験されていること、(3)これらの心理的問題の帰結過程がすべて非常に個別的なものであり、時期や段階といったプロセスによって捉えることのできないものであること、という3点が挙げられた。一方、和文献の内容分析の結果、身体の変化に伴って自然に起こるボディ・イメージの変化と援助の必要なボディ・イメージの障害の状態とが未だ明確に区別して定義づけられておらず、したがってその介入方法も具体的にはほとんどその有効性・妥当性が検証されていないということが明らかとなった。
Basic research on the causes of disease, changes in the body, changes in the body, and changes in the body due to disease. In this study, 12 patients were investigated for disease, disease, and surgery. The content analysis of 351 related articles and literature was carried out, and the orientation of current nursing intervention was discussed. The results of the investigation, the negative reaction of the patient, the symptoms of the disorder, the characteristics of the disease, the surgery, the daily life, the escape, the change of the cause, the "anxiety" and the loss of the body, the "grief" The situation of crisis is very difficult to distinguish between "psychological defense mechanism" and "psychological problem". The reasons for this are: (1) the symptoms, characteristics and repetition of the symptoms,(2) the psychological reactions, the patient's own separation, the impossibility of the psychological state, and (3) the process of the psychological problems. The time limit is 3 points. The results of content analysis of a party, and literature, the transformation of the body, the transformation of the body, the transformation of the

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kaoru Fujisaki: "BASIC RESEARCH CONCERNING A MECHANISM OF BODY-IMAGE -Body-image change and disturbance because of undesirable body change due to disease" Thired International Nursing Research Conference. Abstract. 219 (1998)
藤崎薰:“关于身体意象机制的基础研究 - 由于疾病引起的不良身体变化导致的身体意象变化和干扰”第三次国际护理研究会议。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤崎 郁: "ボディイメージに関する和文献の内容分析-わが国の看護学領域における課題" 看護診断(日本看護診断学会誌). 4(1). 73-85 (1997)
藤崎郁:“日本身体意象文献的内容分析 - 日本护理领域的问题”护理诊断(日本护理诊断学会杂志)4(1)73-85(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤崎 郁其他文献

佐世保市住民における健康への意識度と日常生活習慣との関連
佐世保市居民健康意识水平与日常生活习惯的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金丸 由美子;中根 秀之;新川 哲子;永富 洋子;藤崎 郁;福田 英輝
  • 通讯作者:
    福田 英輝

藤崎 郁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤崎 郁', 18)}}的其他基金

心臓外科手術後患者の身体感覚とボディイメージに焦点化した看護介入の開発とその評価
以心脏术后患者身体感觉和身体意象为重点的护理干预措施的制定与评价
  • 批准号:
    18659660
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

骨格的な身体像の変形可塑性の同定、および非骨格な身体像への変形錯覚の拡張的適用
骨骼图像中变形可塑性的识别以及变形错觉在非骨骼图像中的扩展应用
  • 批准号:
    23K11200
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VR身体像変容と非侵襲脳刺激を用いた実時間介入による、痛み認知身体性脳基盤の解明
通过VR身体图像转换和非侵入性脑刺激的实时干预阐明疼痛感知的体脑基础
  • 批准号:
    23KJ0261
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
身体像と性愛からみたXジェンダー当事者における性自認の構築過程
从身体意象和性向角度看X性别人群构建性别认同的过程
  • 批准号:
    22KJ1037
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
筋骨格ヒューマノイドにおける道具操作拡張身体像の逐次獲得と剛性可変適応行動の実現
肌肉骨骼类人机器人中的工具操作、增强身体图像的顺序采集以及可变刚度自适应行为的实现
  • 批准号:
    19J21672
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Biogenesis of lamellar body-like organelles in host cells expressing Mycobacterium tuberculosis PE_PGRS62
表达结核分枝杆菌 PE_PGRS62 的宿主细胞中层状体样细胞器的生物发生
  • 批准号:
    15K19102
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ヒト身体像を構成する神経表象の解明とミラーニューロンシステム仮説の検証
阐明构成人体图像的神经表征并验证镜像神经元系统假说
  • 批准号:
    11J08279
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒト身体像を構成する神経表象の解明とミラーニューロンシステム仮説の検証
阐明构成人体图像的神经表征并验证镜像神经元系统假说
  • 批准号:
    22800035
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
身体像測定法としての身体描画法の開発と適用
人体绘图法作为人体影像测量方法的开发与应用
  • 批准号:
    20650095
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
内部観測に基づくロボットによる身体像の獲得と模倣の実現
基于内部观察的机器人人体图像采集与模仿的实现
  • 批准号:
    03J04011
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
身体像を内蔵した学習機構の開発と多自由度ロボットへの適用
内置人体图像学习机制的开发及其在多自由度机器人中的应用
  • 批准号:
    15700134
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了