情報ネットワークを用いた社会教育施設と学校の連携に関する研究
利用信息网络实现社会教育机构与学校协作的研究
基本信息
- 批准号:10780108
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は初年度に開発したコンテンツ・システムを利用し,提供された情報を活用した学習カリキュラムと支援システムを開発した.具体的には,a)学校から遠隔でコンテンツを利用することを目的としたカリキュラムと支援システムb)施設においての活動でコンテンツを利用したり,新しく付け足したりすることを目的としたカリキュラムと支援システムの2種類を開発した.a)では,平成11年度に富山県が実施した生涯学習に関するイベント「インターネット市民塾」において「立山自然探訪」のカリキュラムとそこで用いる支援システムを開発した.自然体験学習活動におけるネットワーク利用の可能性と,考慮すべき問題点について明らかにした.学校での教科カリキュラムとの関連等について,今後どの学年段階のどの活動で,どのような情報が利用可能であるかを検討する必要がある.b)では,乗鞍青年の家をモデルケースとし,施設の活動と新しい情報発信を職員の業務を増やすことなく行うことのできるシステムの開発を行った.特に少年自然の家など社会教育施設では,野外活動や体験活動が活動の中心となるが,デジタルカメラや無線の携帯端末など情報メディアを利用する必然性を検討することができた.子どもたちが野外観察にデジタルカメラやビデオカメラをもってフィールドワークを行い,帰ってから,自分のデータをコンピュータに取り込んで活用するなど,多様な活用が展開された.また,これらの活動を支援する施設は,今後ますます活動内容や利用者に応じた情報提供が必要になってくる.今回開発したシステムでは,職員の従来の業務をそのまま行うことにより,自動的に外部に提供可能な情報のみを抽出整理し,発信することができる.今後セキュリティ面などを再検討し,より効果的で安定したシステムを構築,継続的な利用を行い,その効果を長期的に検討していく必要がある.
This year's opening ceremony was held to provide information on the use of learning and support services. Specific,a) schools from remote areas to the use of the purpose of the support system b) implementation of activities to the use of the new purpose of the support system 2 types of development.a) In 2011, Toyama Prefecture implemented a career learning system related to the development of a training program for students and teachers, and a training program for students and teachers in Toyama Prefecture. The possibility of using natural body learning activities, considering the problem points. The school's curriculum and related activities will be discussed in the next academic year.b) In the future, the youth's home will be discussed in the future, and new activities will be implemented to inform the staff's business. Special youth natural home social education facilities, outdoor sports and sports activities, the center of the activity, and wireless terminal information, the inevitability of the use of the discussion In the field, we can find out more about this problem. This activity is designed to be useful for future users. In this paper, the development of system, staff and incoming business, the automatic external to provide possible information, extraction, information, and so on. In the future, we will review the situation and discuss the stability of the results. We will build a stable system and make use of the results in the long term.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
呉 家信,黒田 卓,山西潤一: "自然体験学習活動を支援するメディアの開発"第15回日本教育工学会富山大会論文集. 167-168 (1999)
Ienobu Wu、Takashi Kuroda、Junichi Yamanishi:“支持自然体验式学习活动的媒体发展”日本教育技术学会第 15 届富山会议记录 167-168 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
呉 家信 黒田 卓 山西潤一: "自然体験学習におけるメディアの役割"第20回北陸三県教育工学研究会福井大会論文集. 117-120 (1999)
Ienobu Wu,Takashi Kuroda,Junichi Yamanishi:“媒体在自然体验式学习中的作用”第20届北陆县教育技术研究会福井会议记录117-120(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
呉 家信,黒田 卓,山西潤一: "自然体験学習活動を支援するシステムの開発と評価"電子情報通信学会技術報告. Vol 99. No. 500. 85-90 (1999)
Ienobu Wu、Takashi Kuroda、Junichi Yamanishi:“支持自然体验式学习活动的系统的开发和评估”IEICE 技术报告,第 99 卷,第 500 期。85-90 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
黒田 卓: "体験活動とメディア" 野外教育情報. 3. 61-64 (1998)
黑田隆:《体验活动与媒体》户外教育信息。3. 61-64 (1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
黒田 卓: "体験活動とメディア"野外教育情報. 3号. 61-64 (1998)
黑田隆:《体验活动与媒体》户外教育信息第3. 61-64 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒田 卓其他文献
The intimate risk as challenge to the welfare state
亲密风险对福利国家的挑战
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Carlos;Maria Reinaruth D.;高橋睦子;岡 洋樹;高野圭;MERVIO Mika;中村 尚司;高倉 浩樹;間木重行;高橋睦子;水羽信男;黒田 卓;MERVIO Mika;小林大貴;村田雄二郎;北川 誠一;高橋 睦子;小島 祥美;間木重行;高橋 睦子 - 通讯作者:
高橋 睦子
病気療養児の心の解放をはかる遠隔授業とCMC
远程课程和CMC解放就医儿童的心灵
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塚本崇基;黒田 卓;山本裕一,佐藤修,霜村耕一,吉井英一,西牧謙吾,西堀ゆり;霜村耕一,山本裕一,佐藤修,吉井英一,西牧謙吾,西堀ゆり - 通讯作者:
霜村耕一,山本裕一,佐藤修,吉井英一,西牧謙吾,西堀ゆり
朝倉世界地理講座第6巻『西アジア』(後藤明、木村喜博、安田喜憲編)4章3節「テヘラン」、9章2節「イラン人」
朝仓世界地理讲义第6卷《西亚》(后藤晃、木村义宏、安田义典编)第4章第3节“德黑兰”、第9章第2节“伊朗人”
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;黒田卓;黒田 卓;黒田 卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田 卓;黒田卓;井上順孝;黒田卓 - 通讯作者:
黒田卓
モンゴル時代の東西交易
蒙古时代的东西方贸易
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;黒田卓;黒田 卓;黒田 卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田 卓;黒田卓;井上順孝;黒田卓;黒田卓;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;松井太;Dai MATSUI;松井太;Dai MATSUI;松井太 - 通讯作者:
松井太
Turfan'daki Eski Uygur Emirnamelerinin Tarihlenmesi
吐鲁番达克埃斯基维吾尔族埃米尔纳梅勒里宁塔日连美西
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;荷見守義;黒田卓;黒田 卓;黒田 卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田卓;黒田 卓;黒田卓;井上順孝;黒田卓;黒田卓;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;松井太;Dai MATSUI;松井太;Dai MATSUI;松井太;松井太;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;松井太;松井太;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;松井太;松井太;松井太;松井太;松井太;Dai MATSUI;Dai MATSUI;Dai MATSUI;松井太(廣中智之:譯);松井太;松井太;Dai MATSUI - 通讯作者:
Dai MATSUI
黒田 卓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒田 卓', 18)}}的其他基金
イラン系ムスリム知識人がみた近代世界
伊朗穆斯林知识分子眼中的现代世界
- 批准号:
19K01012 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本における中国イスラーム研究史に関する調査研究
日本中国伊斯兰教研究史研究
- 批准号:
14F04303 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
長距離型ICタグと無線LANを利用した告知機能を有する学習ガイドシステムの開発
使用远距离IC标签和无线LAN开发具有通知功能的学习指导系统
- 批准号:
16650210 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
情報ネットワークを用いた社会教育施設と学校の連携支援システムの開発
利用信息网络开发社会教育机构与学校之间的协作支持系统
- 批准号:
14658051 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
遠隔教育における教育方法と学習環境整備に関する研究
远程教育中的教育方法与学习环境建设研究
- 批准号:
12780124 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マルチメディア・ネットワークを用いたへき地・小規模学校の協業に関する研究
利用多媒体网络实现边远小地区协作研究
- 批准号:
07780155 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
中学生を指導者とした社会教育施設での授業実習とその成果に関する研究
以初中生为辅导员的社会教育机构教学实践研究及效果
- 批准号:
18906059 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
社会教育施設における事業参加児童とその家族の学習姿勢の変化に関する研究
社会教育机构项目参与儿童及其家庭学习态度变化研究
- 批准号:
16907017 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
情報ネットワークを用いた社会教育施設と学校の連携支援システムの開発
利用信息网络开发社会教育机构与学校之间的协作支持系统
- 批准号:
14658051 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
TV会議システムを用いた学校と社会教育施設の連携した活動における心意的調査研究
利用电视会议系统对学校与社会教育机构之间的协作活动进行有意研究
- 批准号:
11905008 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
大学・社会教育施設等と小学校が連携した環境教育の実践的な研究。
大学、社会教育机构等与小学合作进行环境教育的实践研究。
- 批准号:
11907015 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
TV会議システムを用いた学校と社会教育施設の連携における有効な活用
有效利用电视会议系统促进学校与社会教育机构的合作
- 批准号:
11908024 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
知的創造力を育む学習環境の整備に関する研究〜社会教育施設における青少年プログラムの開発にむけて〜
研究创造培养智力创造力的学习环境〜社会教育设施中的青少年项目的发展〜
- 批准号:
09710218 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
A Study of the Trend of Social Education Facilities under the Policy for the Promotion of Lifelong Learnin
终身学习促进政策下社会教育设施走向研究
- 批准号:
09610251 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生涯教育体制における地域社会教育施設に関する基礎的研究
终身教育体系中社区教育设施的基础研究
- 批准号:
X00210----371063 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)