「国際公務員法」の体系に関する研究
“国际公务法”体系研究
基本信息
- 批准号:11720017
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国際公務員の身分保障制度に関して、前年度から行ってきた国際行政裁判所の判例を整理検討する作業と併行して、国際公務員の身分保障制度上重要と思われる国連行政裁判所の制度改革についてフォローした。国連行政裁判所規程11条に定める手続(「11条手続」)により、行政裁判所判決に不服な当事者-事務総長及び職員-並びに加盟国は、国内裁判所における上訴のごとく、国際司法裁判所に勧告的意見を要請することができる。この手続については、近年多くの問題点が指摘されるようになり、結局、同手続は、1995年12月に廃止された。今年度は、特にこの11条手続の廃止という最近生じた問題を通じて国際公務員法の一端を考察することにした。まず、同手続の起草過程から、同手続が、憲章上の原則に反して、職員の勤務関係に対して加盟国に介入の手がかりを与えるものであったことが分かった。また、同手続の抱えた手続法上の問題点も併せて検討した。これらの点に鑑み、11条手続が廃止されたことは、職員の身分保障という観点から見れば大いに歓迎すべきことであったと結論づけられる。さらに近年の総会の動きの中に位置づけるならば、機構と職員との関係において、加盟国の不当な介入を避けようとする意識が国連全体に広まってきたようにも思われる。したがって、この11条手続の廃止という問題が、国際公務員制度に対する各国の現時点での認識の程度、ないしは、国際公務員制度の発展状況を示す一つの指標であったようにも考えられ、国際公務員の身分保障法たる国際公務員法を構築する上で大いに有意義であった。この国連行政裁判所判決審査手続の廃止の問題については、平成13年2月に関西国際機構研究会(於京都大学)にて研究報告を行った。また、この研究成果として、「国連行政裁判所判決審査手続の廃止について」と題する論文を『岡山大学創立50周年記念論文集』(近刊)に発表する予定である。
International Civil Servants 'Identity Security System: A Review of International Administrative Tribunal's Jurisprudence in the Previous Year Article 11 of the Rules of the Administrative Tribunal of the Republic of Korea ("11 Rules") provides for the appeal of appeals against decisions of the Administrative Tribunal of the Republic of Korea ("the Court") and the appeal of appeals against decisions of the International Court of Justice ("the Court"). This is the first time that I've had problems in recent years, and I ended up in December 1995. This year, the 11 articles of the International Civil Service Law have been reviewed. The drafting process of the Charter, the principles of the Charter, the service relations of the staff, the involvement of the participating countries, and the cooperation between the parties. The problem of the same hand and the problem of the same hand are discussed. The 11-point warning system is designed to ensure the identity of employees. In recent years, the central position of the conference, the relationship between the organization and the staff, the improper intervention of the member countries, the consciousness of the whole country, and the thinking of the whole country. The 11-point approach to the international civil service is significant in terms of the level of awareness of the current situation of each country, the development of the international civil service, and the establishment of an international civil service law. Research report on the issue of judicial review by the Kunien Administrative Tribunal, February 2013, Kansai Institute of International Institutions (Kyoto University) The results of this research are presented in the paper entitled "Okayama University's 50th Anniversary Memorial Papers"(recent issue),"Review of the Judgment of the Administrative Tribunal of the National Union".
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
黒神直純: "国連行政裁判所判決審査手続の廃止について"岡山大学創立50周年記念論文集. (有斐閣より発刊予定)(未定). (2001)
黑神尚纯:《关于联合国行政法院判决复审程序的废除》冈山大学建校50周年纪念文集(雄彦预定出版)(待定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
黒神直純: "国連における派遣制度の今日的意義と問題点"岡山大学法学会雑誌. 49巻3・4号(未定). (2000)
Naozumi Kurogami:“联合国调度系统的当今意义和问题”冈山大学法学会杂志第 49 卷,第 3 期和第 4 期(TBA)(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒神 直純其他文献
アメリカの大学-ガヴァナンスから教育現場まで
美国大学 - 从治理到教育环境
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成廣孝;中山俊宏;谷 聖美;岡田 雅夫;黒神 直純;大森 秀臣;谷 聖美 - 通讯作者:
谷 聖美
J.S.ミルの宗教論-自然・人類教・"希望の宗教"-
J.S.密尔的宗教理论——自然、人文主义、“希望的宗教”——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成廣孝;中山俊宏;谷 聖美;岡田 雅夫;黒神 直純;大森 秀臣;谷 聖美;有江 大介 - 通讯作者:
有江 大介
武力紛争法上の「環境的考慮」の義務 : 攻撃の際の予防措置における環境損害防止のための「相当の注意」
武装冲突法规定的“环境考虑”义务:在发生袭击时采取预防措施,“应有注意”以防止环境破坏
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京;新井京;池田悠;池田悠;新井京;池田悠;新井京;池田悠;池田悠;新井 京;繁田 泰宏;繁田 泰宏;鳥谷部 壌;保井 健呉 - 通讯作者:
保井 健呉
企業結合規制における経済分析の利用
经济分析在企业合并监管中的运用
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京;新井京;池田悠;池田悠;新井京;池田悠;新井京;池田悠;池田悠;新井 京;繁田 泰宏;繁田 泰宏;鳥谷部 壌;保井 健呉;阿部 紀恵;武田邦宣 - 通讯作者:
武田邦宣
黒神 直純的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒神 直純', 18)}}的其他基金
Internal Legal System of International Organizations
国际组织内部法律体系
- 批准号:
23K01114 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
途上国開発業務のローカライゼーションにみる国際機構の正統性獲得プロセス
从发展中国家发展业务本地化看国际组织获得合法性的过程
- 批准号:
24K04746 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
他の国際法主体の違法行為に対する国際法上の責任ーー国際機構の加盟国責任を念頭に
国际法对其他国际法实体非法行为的责任——牢记国际组织成员国的责任
- 批准号:
22KJ2014 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Mutual Aid and International Agency: Building an Anarcho-communist theory of International Relations
互助与国际代理:建立无政府共产主义国际关系理论
- 批准号:
2265458 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Studentship
対テロ政策をめぐる「国際機構間関係」論―国連安保理への《協力》と《抵抗》―
反恐政策的“国际组织关系”论:对联合国安理会的“合作”与“抵抗”
- 批准号:
15J04140 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国際機構の活動と国際責任の法理
国际组织的活动和国际责任的法律原则
- 批准号:
12J05469 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
転換期日本の国際機構外交のメカニズム-1960年代と70年代を中心に
转折点上的日本国际组织外交机制——以20世纪60年代和1970年代为中心
- 批准号:
18730110 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
条約に基礎を置かない政府間国際機構の法的地位
非条约政府间国际组织的法律地位
- 批准号:
15653003 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
国際データ流通(TDF)問題に関する,国際機構の「ソフト・ロー」定立・実施活動
制定和实施国际组织有关国际数据流(TDF)问题的“软法”的活动
- 批准号:
01790122 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
国際機構論-米州における集団安全保障制度と不干渉原則-
国际组织理论-美洲集体安全体系和不干涉原则-
- 批准号:
62790070 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
国際社会における国際機構の法的地位とその基盤
国际组织及其基金会在国际社会中的法律地位
- 批准号:
57720013 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




