レーザアブレーションプルームのプラズマ制御および微粒子の生成に関する研究

激光烧蚀羽流等离子体控制和粒子产生研究

基本信息

  • 批准号:
    11750245
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

プラズマ制御したレーザアブレーション法により炭素微粒子・薄膜を堆積するとともに、アブレーションプルーム(放出原子・分子群)をレーザ吸収分光法により解析した。また微粒子プラズマを実験・シミュレーションの両面より解析し、プラズマ制御レーザアブレーションによる微粒子・薄膜プロセスを検討した。研究結果を以下に要約する。1. 本手法により0.13 Pa Arという低ガス圧雰囲気でもアモルファスカーボン微粒子(nmサイズ)が生成されることをAFM観察・XPS分析で確かめた。また、(1)ガス圧に伴い、微粒子サイズは単調増加する、(2)高い圧力(〜13Pa Ar)では微粒子同士の凝集により微粒子はさらに大きく成長する(〜100nm)、(3)微粒子サイズはプラズマ電力によっても制御される、ことが明らかになった。2. レーザ吸収分光法により、励起した炭素およびアルゴン原子密度を時空間測定した。どちらの原子ともプルーム中心部において最大密度をとること、また雰囲気圧力の増加に伴い励起炭素原子密度が減少する傾向が得られた。3. 酸素プラズマ中において炭素薄膜を堆積した。基板温度が450℃付近のとき酸素プラズマの効果が最も強く現われ、ダイヤモンド成分を多く含むアモルファスカーボン膜が堆積されたことがXPS分析より明らかになった。4. クーロン結晶の解析を行った。クーロン結晶中にパルスレーザを照射し、光圧力による微粒子の挙動を観察した。クーロン結晶が破壊されるレーザエネルギー閾値を測定した。また、2次元流体モデルで解析したアルゴンプラズマ空間構造を用いて、微粒子がどのようにクーロン結晶を作るかをシミュレートした。微粒子は重力に比べイオンドラグ力および静電気力の影響を強く受け浮遊する、数%の微粒子質量の分散により微粒子が重力方向にまたほぼ等間隔に並ぶこと、が分かった。
Carbon particles and thin films deposited on the surface of the substrate were analyzed by absorption spectroscopy. Microparticles and thin films are analyzed by means of a computer program. The results of the study are as follows. 1. This method is based on AFM observation and XPS analysis. (1) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(2) High pressure (~ 100nm) causes aggregation of fine particles;(3) High pressure (~ 13Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(4) High pressure (~ 13Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(5) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(6) High pressure (~ 13Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(7) High pressure (~ 13Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(8) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(9) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(9) High pressure (~ 13 Pa Ar) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles;(9) High pressure (13 Pa Ar) High pressure (~ 13 Pa Ar) causes aggregation of fine particles. 2. The absorption spectroscopy method is used to determine the atomic density of carbon atoms. The maximum density of carbon atoms in the central part of the body tends to decrease as the pressure increases. 3. Carbon thin film The substrate temperature is close to 450℃, and the effect of acid deposition is the strongest. 4. The analysis of crystal structure. The movement of particles in the crystal is observed by irradiation and light pressure. The value of the crystal was determined. In addition, the spatial structure of the two-dimensional fluid monitor can be analyzed and used to create crystals of fine particles. Microparticles are strongly influenced by gravity and electrostatic forces, and are dispersed in the direction of gravity at equal intervals.

项目成果

期刊论文数量(71)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松田浩之,菅原広剛,須田善行,酒井洋輔: "レーザアブレーションプルームのモデリング (3) -カーボンターゲット内部の温度分布の効果-"2000年度 第36回応用物理学会北海道支部/第6回レーザ学会東北・北海道支部合同学術講演会 講演予稿集,No.A-6. 6 (2000)
Hiroyuki Matsuda、Hirotake Sukawara、Yoshiyuki Suda、Yosuke Sakai:“激光烧蚀羽流的建模(3)-碳靶内温度分布的影响-” 2000年第36届日本应用物理学会北海道分会/第6届激光学会东北・北海道分会联合学术讲座论文集,No.A-6 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.A.Bratescu, Y.Sakai, Y.Suda and M.Mizuno: "Spatial distribution of excited C and Ar concentration in laser ablation carbon plume in Ar filling gas"Program of the 53rd Annual Gaseous Electronics Conference, ETP. 063. 45・6. 32 (2000)
M.A.Bratescu、Y.Sakai、Y.Suda 和 M.Mizuno:“Ar 填充气体中激光烧蚀碳羽流中激发的 C 和 Ar 浓度的空间分布”第 53 届气体电子年会议程,ETP. 063。 .32 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Suda, T.Ono, M.Akazawa and Y.Sakai: "Surface density of carbon nanoparticle prepared by plasma assisted PLD method at various plasma condition"プラズマ科学シンポジウム2001/第18回プラズマプロセシング研究会 (PSS-2001/SPP-18) プロシーディングス,P3-08. 551-552 (2000)
Y.Suda、T.Ono、M.Akazawa 和 Y.Sakai:“在各种等离子体条件下通过等离子体辅助 PLD 方法制备的碳纳米颗粒的表面密度”等离子体科学研讨会 2001/18 届等离子体处理研究组 (PSS-2001/SPP- 18) 会议记录,P3-08。551-552 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
富田研,伊藤克実,須田善行,酒井洋輔: "RE Ar プラズマ中微粒子クーロン結晶の挙動"2000年 (平成12年) 秋季 第61回応用物理学会学術講演会講演予稿集,7a-F-10. 1. 103 (2000)
Ken Tomita、Katsumi Ito、Yoshiyuki Suda、Yosuke Sakai:“RE Ar 等离子体中精细库仑晶体的行为”日本应用物理学会第 61 届年会记录,2000 年秋季,7a-F-10。 2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松田浩之,菅原広剛,須田善行,酒井洋輔: "レーザアブレーションプルームのモデリング(2)-ターゲット表面温度の効果-"2000年 (平成12年) 秋季 第61回応用物理学会学術講演会講演予稿集,6a-N-1. 3. 971 (2000)
Hiroyuki Matsuda、Hirotake Sukawara、Yoshiyuki Suda、Yosuke Sakai:“激光烧蚀羽流建模 (2) - 目标表面温度的影响 -”第 61 届日本应用物理学会学术会议论文集,2000 年秋季,6a-N-1。 3. 971 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

須田 善行其他文献

分散時間に対するカーボンナノコイルの長さ依存性
碳纳米线圈长度对分散时间的依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸山 皓司;須田 善行;滝川 浩史;田上 英人;植 仁志;清水 一樹;梅田 良人
  • 通讯作者:
    梅田 良人
C_8F_<18>プラズマCVDを用いたa-C:F膜の生成とその特性の評価
C_8F_<18>使用等离子体CVD生成a-C:F薄膜并评估其性能
C_8F_<18>プラズマCVDによるa-C : F膜堆積とその評価
等离子体CVD法沉积C_8F_<18>a-C:F薄膜及其评价
C_8F_<18>プラズマCVDによる低誘電率膜堆積とその科学的、電気的特性
C_8F_<18>等离子体CVD沉积低介电常数薄膜及其科学和电学性能
CFRP加工用切削工具へのDLCコーティング
用于 CFRP 加工的切削刀具上的 DLC 涂层
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉江 侑哉;戸谷 陽文;谷本 壮;針谷 達;須田 善行;滝川 浩史;神谷 雅男;國次 真輔;金子 智;瀧 真;針谷 達,出貝 敏,谷本 壮,須田 善行,滝川 浩史,権田 英修,神谷 雅男,瀧 真
  • 通讯作者:
    針谷 達,出貝 敏,谷本 壮,須田 善行,滝川 浩史,権田 英修,神谷 雅男,瀧 真

須田 善行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('須田 善行', 18)}}的其他基金

Separation of left and right windings of helical nanofibers using circularly polarized light of middle infrared to terahertz wave
利用中红外至太赫兹波圆偏振光分离左右缠绕的螺旋纳米纤维
  • 批准号:
    18H01426
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザアブレーションによる触媒ならびにカーボンナノチューブの一貫プロセス
激光烧蚀催化剂与碳纳米管的集成工艺
  • 批准号:
    16760240
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

低インダクタンス型マルチ線状内部アンテナを用いた大容積RFプラズマ源の開発
使用低电感多线性内置天线开发大容量射频等离子体源
  • 批准号:
    12780356
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
変調RFプラズマCVD法によるアモルファス炭化シリコン薄膜の作製
调制射频等离子体CVD法制备非晶碳化硅薄膜
  • 批准号:
    08750361
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オール・メタル・アンテナ型誘導RFプラズマの開発と水素負イオン源への応用
全金属天线式诱导射频等离子体的研制及其在负氢离子源中的应用
  • 批准号:
    07780415
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
静動シールドアンテナを用いた誘導RFプラズマ源の開発と応用
静电屏蔽天线感应射频等离子体源的研制与应用
  • 批准号:
    06780387
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
反応性非平衡RFプラズマの診断
反应性非平衡射频等离子体的诊断
  • 批准号:
    02214103
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
反応性非平衡RFプラズマの診断
反应性非平衡射频等离子体的诊断
  • 批准号:
    01632003
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
反応性非平衝RFプラズマの診断
反应性非平衡射频等离子体的诊断
  • 批准号:
    63632003
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了