民族的マイノリティの社会統合を目的とする政策の運営に関する研究

少数民族社会融合政策管理研究

基本信息

项目摘要

本年度は2年計画の第二年度として、本研究のポイントである以下の3点について、とくに第一点と第三点を中心に調査した。1.「政策の基本方針と政策運営の制度的枠組み」について中央レベルの政策に関する前年度の調査を受け、地方レベルの政策に関するインタビューを行った。(1)地方レベルの施策では、特定の分野(職業訓練や教育など)を対象に全国で実施されるテーマ型の施策より、特定地区のあらゆる問題を対象とするエリア型の施策への期待が高いことが明らかになった。(2)政策運営の枠組みとしては、民間ではなく地方自治体が主導するプログラムの重要性が見直されており、そこへの中央政府や民間非営利団体の関与(オランダでは、労働組合も)が重視されるようになっていることが明らかになった。(3)イギリスでは、対象を民族的マイノリティに限定していた施策が国民全体を対象とする社会統合策に吸収されていく傾向が顕著であり、この背景に、オランダと比較し、民族グループ毎の組織化が少なく、プロジェクトへの関与が制度化されにくい点があると予想されるに至った。2.「歴史的規定要因」についてイギリス公文書館で1960年代後半の政策形成に関する資料調査を行い、民族的マイノリティの社会統合は、イギリス政府内で当時すでに、住民への社会サービスの問題ではなく、都市の物理的再開発に関する問題と位置づけられる傾向が強かったことが明らかになった。3.「超国家レベルの制度的影響」について民族的マイノリティの統合に関するEUの政策は主に差別禁止法令の制定という形をとっており、この点で統合の3側面(良好な民族関係の構築、文化的独自性の尊重、社会経済環境の改善)のなかで第一の側面にほぼ限定されている。この背景には、各国に共通する社会統合理念を形成することの困難さや財政的な制約という問題のあることが明らかになった。
This year is the second year of the two-year plan, and the following three points are included in the survey. 1. "Basic Policy and Policy Operation System" includes the investigation and reception of policies related to the central government and the implementation of policies related to local governments. (1)Local policies and specific areas (vocational education and education) are targeted at the whole country, and specific areas are targeted at specific issues. (2)The central government and the non-governmental organizations attached great importance to the development of the policy and management system. (3)In this context, the organization and institutionalization of ethnic groups should be considered in the context of social integration policy. 2. "The main reasons for the regulation of history" are the data survey on the formation of policies in the second half of the 1960s, the social integration of ethnic groups, the social integration of ethnic groups, and the problems related to the social development of urban physics. 3. "The influence of supranational system" is related to the integration of ethnic groups. The EU's policy is mainly related to the formulation of different prohibition laws, the formation of good ethnic relations, the respect of cultural independence, and the improvement of social environment. This background is common to all countries, and the concept of social integration is difficult to form.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
若松 邦弘: "EUの移民政策"小井土彰宏編『移民政策』(明石書店、近刊). (2002)
若松国宏:《欧盟移民政策》,小户明宏主编,《移民政策》(明石书店,即将出版)(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
若松 邦弘: "エスニック・マイノリティの社会統合に関する三つの政策アプローチ"「日欧における'新しい市民権'と参加」組織委員会編 『国際シンポジウムプロシーディングス:日欧における'新しい市民権'と参加』. 26-31 (2001)
Kunihiro Wakamatsu:“少数民族社会融合的三种政策方法”,由“新公民”和日本和欧洲的参与组织委员会编辑。“国际研讨会论文集:“新公民”和日本和欧洲的参与。”26 -31 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
若松 邦弘: "ヨーロッパ統合とイギリス-イングランドにおける地域制度の成立"宮島喬・羽場久み子編『ヨーロッパ統合のゆくえ』(人文書院). 113-136 (2001)
Kunihiro Wakamatsu:“欧洲一体化与英国区域体系的建立”,宫岛隆和羽田久美子编辑,欧洲一体化的未来(Jinbun Shoin)113-136(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
若松邦弘: "ヨーロッパ統合と移民政策(仮題)"小井土彰宏 編『移民政策』(仮題、近刊). (2001)
Kunihiro Wakamatsu:“欧洲一体化和移民政策(暂定标题)” Akihiro Koido,编辑“移民政策”(暂定标题,即将出版)(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
若松邦弘: "脱植民地化のなかの入国管理政策-旧帝国地域からの入国に対するイギリスの政策-"『社会科学紀要』(東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻編). 50. (2001)
若松邦宏:“非殖民化过程中的移民政策——英国对前帝国领土移民的政策”社会科学通报(东京大学研究生院艺术与科学研究生院国际社会科学系编辑)50。(2001年)。 )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

若松 邦弘其他文献

Le retour a la nature: la reception de Jean-Jacques Rousseau au Japon apres la Seconde Guerre Mondiale
回归自然:让-雅克·卢梭在日本举行的第二次世界大战后的招待会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大森 政輔;牧原 出;東京大学先端科学技術研究センター御厨貴研究室・吉田書店;御厨 貴;御厨 貴;糠塚 康江;御厨貴編;御厨貴・阿川尚之・苅部直・牧原出;御厨貴・芹川洋一;御厨貴;御厨貴;御厨貴;御厨貴編;御厨貴;小宮京(分担執筆);Rieko Kage;Rieko Kage;Rieko Kage;Rieko Kage;Rieko Kage;若松 邦弘;若松邦弘;若松 邦弘;若松 邦弘;小野耕二;Yoshie KAWADE
  • 通讯作者:
    Yoshie KAWADE
EU離脱への対応とイギリス政治のジレンマ
应对脱欧与英国政治困境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾昌樹;岡野内正;吉川卓郎;溝渕正季;末近浩太;岩崎えり奈;渡邊祥子;金城美幸;円城由美子;今井宏平;村上拓哉;坂梨祥;吉岡明子;江崎智絵;掘抜功二;井堂有子;平井文子;岩坂将充;細田尚美;東大作;東大作;Daisaku Higashi;東大作;東 大作;東大作;東大作;東大作;東大作;東大作;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;東 大作;東大作;東 大作;東 大作;東 大作;吉田周平・木村真;東 大作;高安 健将;東 大作;東 大作;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘
  • 通讯作者:
    若松 邦弘
人間の安全保障と平和構築
人类安全与建设和平
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾昌樹;岡野内正;吉川卓郎;溝渕正季;末近浩太;岩崎えり奈;渡邊祥子;金城美幸;円城由美子;今井宏平;村上拓哉;坂梨祥;吉岡明子;江崎智絵;掘抜功二;井堂有子;平井文子;岩坂将充;細田尚美;東大作;東大作;Daisaku Higashi;東大作;東 大作;東大作;東大作;東大作;東大作;東大作;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;東 大作;東大作;東 大作;東 大作;東 大作;吉田周平・木村真;東 大作;高安 健将;東 大作;東 大作;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;今井 貴子;東 大作
  • 通讯作者:
    東 大作
英国民投票の「予想外」-誰の視点から見ていたか?
“意外”的英国公投——从谁的角度来看?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾昌樹;岡野内正;吉川卓郎;溝渕正季;末近浩太;岩崎えり奈;渡邊祥子;金城美幸;円城由美子;今井宏平;村上拓哉;坂梨祥;吉岡明子;江崎智絵;掘抜功二;井堂有子;平井文子;岩坂将充;細田尚美;東大作;東大作;Daisaku Higashi;東大作;東 大作;東大作;東大作;東大作;東大作;東大作;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;東 大作;東大作;東 大作;東 大作;東 大作;吉田周平・木村真;東 大作;高安 健将;東 大作;東 大作;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;今井 貴子;東 大作;今井 貴子;東大作(編著);若松 邦弘
  • 通讯作者:
    若松 邦弘
強者の残留論、離脱の弱者を説き伏せるか-拮抗する英国民投票、未定有権者の態度も焦点に
强者会留在辩论中并说服弱者离开吗?英国的竞争性公投,犹豫不决的选民的态度也成为焦点。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾昌樹;岡野内正;吉川卓郎;溝渕正季;末近浩太;岩崎えり奈;渡邊祥子;金城美幸;円城由美子;今井宏平;村上拓哉;坂梨祥;吉岡明子;江崎智絵;掘抜功二;井堂有子;平井文子;岩坂将充;細田尚美;東大作;東大作;Daisaku Higashi;東大作;東 大作;東大作;東大作;東大作;東大作;東大作;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;Daisaku Higashi;東 大作;東大作;東 大作;東 大作;東 大作;吉田周平・木村真;東 大作;高安 健将;東 大作;東 大作;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;若松 邦弘;東大作;今井 貴子;東 大作;今井 貴子;東大作(編著);若松 邦弘;若松 邦弘;若松 邦弘
  • 通讯作者:
    若松 邦弘

若松 邦弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('若松 邦弘', 18)}}的其他基金

政党支持の再編成と農村の政治―イギリス政治における新たな対立図式の起源
政党支持与农村政治的重组:英国政治新冲突模式的起源
  • 批准号:
    23K01249
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス政治における「疎外」の複層性と争点変化-ローカルレベルの政党支持の分析
英国政治“异化”的多层次性与问题变化:地方政党支持度分析
  • 批准号:
    18K01407
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
90年代イギリスの政治システム変容に関する研究
20世纪90年代英国政治制度变迁研究
  • 批准号:
    14720065
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

フランスの金融政策運営方式に関する理論的・計量的研究
法国货币政策管理方式的理论与定量研究
  • 批准号:
    06730035
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ドイツ再統一と金融政策運営
德国统一和货币政策管理
  • 批准号:
    06730051
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
今後の金融政策運営に関する理論的・計量的分析
未来货币政策管理的理论与定量分析
  • 批准号:
    60530049
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
わが国の社会科学研究と政府の政策運営との関連に関する研究
日本社会科学研究与政府政策管理的关系研究
  • 批准号:
    X00080----149030
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
我が国の社会科学研究と政府の政策運営との関連に関する研究
日本社会科学研究与政府政策管理的关系研究
  • 批准号:
    X00080----045063
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了