ヘリコンスパッタ・イオン注入複合処理によるアモルファスSiC皮膜の作成及び評価

螺旋溅射与离子注入联合处理非晶SiC薄膜的制备与评价

基本信息

  • 批准号:
    12750076
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

機械構造用材料には,強度・靭性のみならず,使用部位によっては極めて優れた耐摩耗性・耐食性・耐熱性を併せ持つことが要求されるが,これら要求をバルクのみで満たすことは,コストの面からも実用的ではなく,PVD・CVD,溶射等の各種表面改質技術が注目されており,たとえば,表面をセラミックス,内部をチタンとすれば,比強度と耐摩耗性を併せ持つことができ,航空機用軸受けなどの用途が期待できる.表面に用いるセラミックスとしては耐摩耗性・比強度が優れているSiCは有望なものの一つであるが,一般に,SiCを含むセラミックスの摩擦係数は高いという欠点がある.この点を改良するためには,SiCを固体潤滑的効果が得られるアモルファス構造にすることが有効である.そこで本研究では,ヘリコンスパッタ・イオン注入法による純Ti基板への高精度なアモルファスSiCコーティング技術を確立するとともに,摩耗特性評価を行った.その結果,純SiCをターゲットとし,基板加熱せずにスパッタを行えば,アモルファスSiC薄膜が形成されることを明らかにした.この薄膜の摩擦・摩耗特性を,ピン・オン・ディスク方式摩耗試験機を用いて評価した.その結果,アモルファスSiC薄膜の摩擦係数は0.1にまで低下した.SiC皮膜のはく離強度が高いとともに,摩耗速度も非常に低いので皮膜はく離寿命が非常に長くなることを明らかにした.また,ヘリコンスパッタとイオン注入を複合処理した結果,ヘリコンスパッタのみで充分アモルファス化していたため,摩擦・摩耗特性がさらに改善することはなかった.
Mechanical structure with material に は, strength, sexual の 靭 み な ら ず, use parts に よ っ て は extremely め て optimal れ た friction loss resistance, resistance to diets, heat resistance and を せ hold つ こ と が requirements さ れ る が, こ れ ら requirements を バ ル ク の み で against た す こ と は, コ ス ト の surface か ら も be used で は な く, PVD, CVD, dissolve shot が の various surface modification technologies such as note Mesh さ れ て お り, た と え ば, surface を セ ラ ミ ッ ク ス, internal を チ タ ン と す れ ば, friction loss resistance strength of と を and せ つ こ と が で き, aviation machine with axial by け な ど の USES が expect で き る. Surface に with い る セ ラ ミ ッ ク ス と し て は resistance to friction loss, strength of が optimal れ て い る SiC は could な も の の a つ で あ る が, generally に, SiC を containing む セ ラ ミ ッ ク ス の は high friction coefficient い と い う points less が あ る. こ の point を improved す る た め に は, SiC を fruit comes to solid lubrication services が ら れ る ア モ ル フ ァ ス tectonic に す る こ と が have sharper で あ る. そ こ で this study で は, ヘ リ コ ン ス パ ッ タ · イ オ ン injection method に よ る pure Ti substrate へ の high-precision な ア モ ル フ ァ ス SiC コ ー テ ィ ン グ technology を establish す る と と も に, friction loss characteristics evaluation 価 を line っ た. そ の results, pure SiC を タ ー ゲ ッ ト と し, substrate heating せ ず に ス パ ッ タ を line え ば, ア モ ル フ ァ ス SiC thin film が form さ れ る こ と を Ming ら か に し た. こ の を film Moore の friction consumption features, ピ ン · オ ン · デ ィ ス ク the leakage test machine を with い て review 価 し た. そ の results, ア モ ル フ ァ ス SiC thin film の は friction coefficient 0.1 に ま で low し た. SiC skin membrane の は く from strength が high い と と も に, consumption Low speed も very に い の で skin membrane は く が life very long に く な る こ と を Ming ら か に し た. ま た, ヘ リ コ ン ス パ ッ タ と イ オ ン injection を composite 処 Richard し た results, ヘ リ コ ン ス パ ッ タ の み で fully ア モ ル フ ァ ス change し て い た た め, friction, the consumption characteristic が さ ら に improve す る こ と は な か っ た.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
加藤昌彦: "ヘリコンスパッタにより作成したアモルファスSiC薄膜の耐摩耗性評価"日本機械学会材料力学部門講演会. (発表予定). (2001)
加藤正彦:“螺旋溅射制备的非晶 SiC 薄膜的耐磨性评估”日本机械工程学会材料力学分部讲座(预定演讲)(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加藤 昌彦其他文献

河北省檔案館所蔵影絵人形劇関係檔案について
关于河北省博物馆收藏的皮影戏相关手稿
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsumagari;Toshiro (津曲敏郎);香田芳樹;下出鉄男;戸部健;川津雅江;日比野啓;津曲敏郎;守川知子;川合安;加藤 昌彦;安田敏朗;戸部健
  • 通讯作者:
    戸部健
CP領域における空主語の認可
CP域空主体授权
ボー・カレン語の「格」
博克伦语中的“案例”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    助川泰彦・吹原豊・F;ナヨアン、N;ルメガン;加藤 昌彦
  • 通讯作者:
    加藤 昌彦
日本のインドネシア人社会(共著)
日本印度尼西亚协会(合著者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    助川泰彦・吹原豊・F;ナヨアン、N;ルメガン;加藤 昌彦;吹原豊;長谷川信子;沈力;助川泰彦,吹原豊;長谷川信子;沈 力;助川泰彦・吹原豊;沈力;遠藤喜雄;助川泰彦・吹原豊
  • 通讯作者:
    助川泰彦・吹原豊
ポー・カレン語の名詞句
Por Karen 名词短语
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MATSUKAWA;Takashi;戸部健;大木康;加藤 昌彦
  • 通讯作者:
    加藤 昌彦

加藤 昌彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加藤 昌彦', 18)}}的其他基金

ヘリコンスパッタによる超低摩擦SiC薄膜の作製及び摩擦係数・はく離強度評価
螺旋溅射超低摩擦SiC薄膜的制备及摩擦系数和剥离强度评价
  • 批准号:
    15760542
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

III属窒化物半導体のイオン注入不純物活性化機構の解明と点欠陥制御
阐明III族氮化物半导体中的离子注入杂质激活机制和点缺陷控制
  • 批准号:
    23K21082
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイヤモンドパワーデバイス実現に向けたイオン注入プロセスに関する研究
实现金刚石功率器件的离子注入工艺研究
  • 批准号:
    23K20253
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
半導体中に量子ビットを自在に形成するナノスケール単一イオン注入
纳米级单离子注入可在半导体中自由形成量子位
  • 批准号:
    23K25134
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子コンピュータの大規模化に向けた超高精度単一イオン注入システムの開発
大规模量子计算机超高精度单离子注入系统研制
  • 批准号:
    24KJ1723
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン注入法を応用したインプリント技術の開発
采用离子注入法的压印技术的开发
  • 批准号:
    24K08212
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ダイヤモンドへのイオン注入による不純物ドーピング技術の実用的探究
金刚石离子注入杂质掺杂技术的实践探索
  • 批准号:
    23K03930
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イオン注入法でのドーパント注入によるダイヤモンド半導体の電気伝導制御の確立
使用离子注入法通过掺杂剂注入建立金刚石半导体的电导控制
  • 批准号:
    23K13369
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
再結晶強化組織とイオン注入組織安定化による「再結晶脆化しない」超耐熱金属の新創生
通过再结晶强化结构和离子注入结构的稳定化,创造出“不会引起再结晶脆化”的新型超耐热金属
  • 批准号:
    22K18995
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ダイヤモンドパワーデバイス実現に向けたイオン注入プロセスに関する研究
实现金刚石功率器件的离子注入工艺研究
  • 批准号:
    20H02139
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イオン注入を利用した二次イオン質量分析法の高感度化への挑戦
使用离子注入提高二次离子质谱分析灵敏度的挑战
  • 批准号:
    20K20934
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了