リフトオフによる半導体ダイヤモンド単結晶薄膜の作成と物性評価

半导体金刚石单晶薄膜的剥离制备及物理性能评价

基本信息

  • 批准号:
    12750281
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

マイクロ波プラズマCVD装置(既設)を用いて、メタン水素混合ガスを原料とし、高温高圧合成ダイヤモンドIb型の基板上に気相ホモエピタキシャル成長を行なった。イオン注入深さは水素などの高速軽イオンで最大4〜5μm程度であり、これより厚いホモエピタキシャル成長層を作製する必要がある。しかも高品質なダイヤモンドを成膜するため、メタンの濃度を0.5%に低下させることにより成長速度を約0.5μm/hまで低下させ、約10時間の成長を行った。高速イオン源(既設5MeVイオン散乱分光装置)を使用し、シミュレーションに基づいてヘリウムの高速イオンを注入した。数μm程度の深い位置に欠陥層が形成されたことを確認するため、走査型電子顕微鏡を用いて電子線で励起して、カソードルミネッセンス分光法(大阪大学に既設の設備を借用)などにより深さ方向の欠陥分布を測定した。イオン注入後のダイヤモンドは窒素と欠陥の複合センターによる発光が著しいことが明らかになり、成膜中の窒素低減が課題であることがわかった。メタンを0.025%以下の超低濃度に希釈すると、成長速度は激減するが、不純物も低減されるという結果が報告されていることから、低濃度で高速成長を得るための新しい合成法として、直流とマイクロ波を複合して供給する新しいCVD方法を用いてエピタキシャル成長に取り組んだが、これまでのところ高品質なエピタキシャル成長が得られていない。成長条件のうち、圧力を数10kPaに上げることが必要と考えている。リフトオフについては、十分な結晶性や膜厚の試料が準備できなかったことと、水素イオン源の電流が十分でなかったため実現できなかった。
The CVD device (already installed) is used to synthesize raw materials, high temperature and high pressure synthetic materials on the Ib type substrate. The injection depth is 4 ~ 5μm at the maximum, and the thickness of the injection layer is necessary to control the growth. High quality film formation, low concentration, low growth rate, approximately 0.5μm/h, approximately 10 minutes of growth High speed optical source (even if 5MeV optical scattering device is set) is used, and the high speed optical source is injected into the optical system. The formation of a defect layer at a depth of several microns was confirmed by electron beam excitation using a tracking electron microscope. Spectroscopic method (equipment borrowed from Osaka University) was used to measure the distribution of defects in the depth direction. After the injection, the light emission of the film is reduced, and the film is reduced. For ultra-low concentrations below 0.025%, growth rates are expected to decrease, impurities are expected to decrease, results are reported, high growth rates are achieved at low concentrations, new synthesis methods are reported, direct current (DC) wave recombination methods are reported, new CVD methods are reported, and growth rates are expected to decrease. High quality, high quality, high growth. The growth conditions are as follows: the pressure is 10kPa, the pressure is 10kPa, and the pressure is 10kPa. The sample is prepared for crystallization and film thickness, and the current from the water source is very high.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

八田 章光其他文献

円錐状シリコン先端へのカーポンナノチューフ成長
锥形硅尖上的碳纳米管生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八田 章光;鐵艸 浩彰;中澤 一貴;吉村 紘明
  • 通讯作者:
    吉村 紘明
インパルス電流発生回路を用いた海水中マイクロプラズマ放電
使用脉冲电流发生电路的海水微等离子体放电
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡村 鷹;ブラチスラブ ガマリーフ;呉 準席;古田 寛;八田 章光
  • 通讯作者:
    八田 章光
電子顕微鏡のなかに小さなプラズマをつくる
在电子显微镜内创建小型等离子体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    D. Dorranian;Wenzhen Jin and Shoji Takada;八田 章光
  • 通讯作者:
    八田 章光
蓄熱デバイスに向けたCNTフォレストの光吸収特性評価
蓄热装置用碳纳米管林的光吸收特性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉野 凱;大石 正樹;岸見 泰晟;パンダー アダム;八田 章光;古田 寛
  • 通讯作者:
    古田 寛
ナノ膜厚Ni/Cu積層触媒を用いたMPCVD法によるグラフェン合成
使用纳米厚Ni/Cu层状催化剂MPCVD法合成石墨烯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楠本 雄司;西森 俊作;宮地 弘樹;針谷 達;古田 寛;八田 章光
  • 通讯作者:
    八田 章光

八田 章光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('八田 章光', 18)}}的其他基金

裏面照射光電子放出励起放電によるプラズマの生成と特性の評価
通过背照式光电子发射激发放电评估等离子体的产生和特性
  • 批准号:
    24K07006
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小型ECRプラズマ源の開発とダイヤモンド薄膜作製への応用
小型ECR等离子体源的研制及其在金刚石薄膜生产中的应用
  • 批准号:
    05780358
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Validation of Process to Increase Life of Semiconductor Equipment & Improve Process Yields Through Surface Conditioning
延长半导体设备寿命的工艺验证
  • 批准号:
    10075794
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant for R&D
不純物ナノドーピング法による低抵抗半導体ダイヤモンドの創製
利用杂质纳米掺杂法制备低电阻半导体金刚石
  • 批准号:
    18760241
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
半導体ダイヤモンドを用いた超高出力RF増幅およびスウィッチングデバイスの開発
使用半导体金刚石开发超高功率射频放大和开关器件
  • 批准号:
    17686031
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
トリメチルホウ素を用いたp型半導体ダイヤモンド単結晶薄膜の成長初期過程の制御
三甲基硼控制p型半导体金刚石单晶薄膜的初始生长过程
  • 批准号:
    08750894
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体ダイヤモンドを用いた冷陰極の作製
使用半导体金刚石制造冷阴极
  • 批准号:
    06750029
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体ダイヤモンドを用いた冷陰極の作製
使用半导体金刚石制造冷阴极
  • 批准号:
    05750319
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了