大動脈瘤に対する高有孔性ステント型人工血管治療 犬の胸部大動脈における実験的検討

高孔隙度支架型人工血管治疗主动脉瘤:犬胸主动脉的实验研究

基本信息

  • 批准号:
    13877140
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年大動脈瘤の治療において、ステント型人工血管の報告が多数みられる。しかし、現在使用されている人工血管膜は低有孔性で、新生内膜で覆われないため逸脱の危険性があり、留置のためのディバイスも太く経皮的留置ができないのが現状である。これに対し、高有孔性ステント型人工血管は細径で経皮的留置が可能であり、良好な細胞進入が得られる可能性がある。そこで我々は、大動脈の血流を垂直に受けるよう高有孔性人工血管膜を留置し、その血流遮断能力を評価した。前回、血流に対し垂直に幕を張るように高有孔性人工血管膜(porosity 10,000)を縫いつけたステントオクルーダーを、ビーグル成犬6頭の腹部大動脈に留置し、人工血管膜上下の動脈圧格差を計測し、経時的に圧格差が発生することを発見し報告した。今回、ステントオクルーダー留置後2ヶ月で安楽死させ腹部大動脈を取り出し、人工血管膜周囲を肉眼的、光顕的に観察した。肉眼的には全ての人工血管膜が、下流方向に対し弾丸状に形成された新生内膜に覆われていた。光顕的に観察すると、人工血管膜周囲に線維芽細胞の進入がみられた。この肉芽内には新生毛細血管の形成も見られ、石灰化等不良肉芽は観察されなかった。また、この新生内膜の表層は内皮細胞で覆われていた。動脈圧格差の発生は個体差が見られたが、新生内膜の形成にはその影響は見られなかった.1頭のみ新生内膜の断裂が見られた。Retrospectiveに検討をすると、留置前の人工血管膜にほつれが認められ、同部が新生内膜の形成不良の原因と考えられ、留置時の解れなどがendoleakの原因となる可能性が示唆された。しかし、留置後早期に圧格差を発生し、膜として作用することが証明され、また、長期留置においても良好な新生内膜に被覆されることが示され、高有孔性人ステント型人工血管は大動脈瘤治療に対する有効な治療となりうる可能性が示唆された。
In recent years, the treatment of aortic aneurysm has been reported in most cases. The artificial vascular membrane used today has low porosity, neointima has low permeability, and neointima has low permeability. The possibility of fine diameter and fine cell penetration in artificial blood vessels is discussed. To evaluate the ability of high porosity artificial vascular membrane to retain and block blood flow in the aorta The anterior circulation, blood flow, and vertical tension of the artificial vascular membrane with high porosity (porosity 10,000) were observed in the abdominal arteries of six dogs. The arterial pressure difference above and below the artificial vascular membrane was measured and the pressure difference occurred during normal time. After 2 months of detention, the abdominal artery was removed, and the artificial vascular membrane was observed by naked eyes and light. To the naked eye, the artificial vascular membrane is completely formed in the downstream direction, and the neointima is formed in the downstream direction The light beam is detected, and the artificial blood vessel membrane is surrounded by the line of cells and enters the heart. The formation of new capillaries in granulation tissue is not observed, such as calcification. The neointima and the endothelial cells cover the neointima. The difference in arterial pressure and the formation of neointima have been observed. Retrospective examination of the reasons for poor neointimal formation before and after indwelling indicates the possibility of endoleak. Early post-indwelling pressure differences and membrane effects demonstrate that good neointimal coverage is possible for treatment of highly porous human vascular prostheses.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大内 泰文其他文献

大内 泰文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大内 泰文', 18)}}的其他基金

新たな動脈コイル塞栓法の開発:側孔付きカテーテル併用バルーン制御下圧縮留置法
开发新的动脉弹簧圈栓塞方法:侧孔导管球囊控制加压置入
  • 批准号:
    18K07715
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

腹部大動脈瘤におけるステントグラフト留置後の縮小メカニズムの解析
腹主动脉瘤覆膜支架置入术后复位机制分析
  • 批准号:
    24K19417
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
瘤壁虚血がステントグラフト後大動脈瘤径拡大に及ぼす影響の解明
阐明动脉瘤壁缺血对支架移植后主动脉瘤直径扩张的影响
  • 批准号:
    24K11970
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大動脈瘤ステントグラフト内挿術前後の凝固線溶動態の解析とエンドリークの機序解明
主动脉瘤覆膜支架置入前后凝血纤溶动力学分析及内漏机制阐明
  • 批准号:
    22K08961
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術後の画像診断;4D-CTでの血行動態診断の確立
腹主动脉瘤支架置入后的影像诊断4D-CT血流动力学诊断的建立
  • 批准号:
    22K15827
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
慢性解離性大動脈瘤におけるステントグラフト治療後の偽腔内血行動態の解明
慢性主动脉夹层动脉瘤支架移植治疗后腔内血流动力学的阐明
  • 批准号:
    21K16504
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重複大動脈瘤に対する動的パラメーターによる新診断法の開発
使用动态参数开发重复主动脉瘤的新诊断方法
  • 批准号:
    24591871
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三次元形状付きステント・グラフトによる大動脈瘤治寮に関する研究
三维异形支架和移植物治疗主动脉瘤的研究
  • 批准号:
    15790658
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
上行弓部大動脈瘤の低侵襲治療を目的とした血管内挿型人工血管システムの研究開発
升主动脉瘤微创治疗腔内人工血管系统的研发
  • 批准号:
    12770727
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大動脈瘤治療用ステントグラフトの至適形状及び材質の開発研究
主动脉瘤治疗覆膜支架最佳形状和材料的研究与开发
  • 批准号:
    12770486
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
胸部大動脈瘤に対する治療を目的とした新しい血管内挿型人工血管の設計開発
用于治疗胸主动脉瘤的新型血管内移植物的设计和开发
  • 批准号:
    10770660
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了