日本語教育の必要な児童生徒に関する教育方法と教材開発の研究
针对需要日语教育的儿童的教育方法及教材开发研究
基本信息
- 批准号:13878046
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、近年増加しつつある「日本語指導の必要な児童生徒」を対象にした教育方法と教材開発を中心テーマに、学校現場の教員や日本語指導協力者、ボランティア等との研究会活動を軸に、3年間継続した共同研究である。この「日本語指導の必要な児童生徒」に関する研究の意義は極めて高く、ようやく社会的要請も出てきたが、研究状況はまだ十分に進んでおらず、課題も多い。本年度の研究は、そのような状況の中で、本研究のまとめを行った。研究代表である川上は、平成13・14年度文部科学省国際教育課が主幹する「学校教育におけるJSLカリキュラムの開発」の委員としてその開発に関わった。また市瀬は宮城教育大学で行われる「現職教育講座」の運営に中心的役割を果たし、本研究テーマの協議をリードした。3年間で8回の「現職教育講座」を開催した。また川上・市瀬は本研究の初年度(平成14年3月)に移民の子どもたちへの言語教育の実態を視察研究するために、オーストラリア・クイーンズランド州教育省および同州ブリスベン市内の小学校、ハイスクールを訪問し、ESL教育について調査するとともにESL授業を実際に視察した。このときの成果は、以下のJSLバンドスケールの開発につながった。本研究テーマを検討していくなかで、「日本語指導の必要な児童生徒」とは誰か、また「日本語指導をいつまで続けるのか」「子どもたちの言語能力をどのように把握するか」「その言語能力の発達とあわせて、どのような指導法が必要か」などの基本的かつ重要な課題に直面した。その課題の研究からJSLバンドスケールの開発を行った。これは、本年度の最大の研究成果であるが、検証作業は今後の課題である。
This study is a three-year joint research project on the topic of "Japanese Language Instruction for Children", focusing on educational methods, textbook development centers, on-site teachers, Japanese language instruction collaborators, and other research activities. The significance of this research is extremely high, and the social needs are very high. The research status is very advanced, and the topics are many. This year's research is in the middle of the year. This research is in the middle of the year. Research Representative Kawagami, Heisei 13/14 Member of the "Development of School Education" Division of International Education, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology The City of Miyagi University of Education has established an agreement on the implementation of the "In-service Education Seminar". 8 "In-service Education Lectures" in 3 years In the initial year of this study (March 2014), we conducted an inspection study on the status of language education among immigrants, and conducted a survey on ESL instruction in elementary schools, schools, ESL education, and ESL education in the provinces of education and cities. The results of this study are as follows: This study focuses on the following basic and important topics: "Japanese language instruction is necessary for children,""Japanese language instruction is necessary for children,""Children's speech ability is necessary for children,""Development of speech ability is necessary for children," and "Japanese language instruction is necessary for children." The research of JSL project was carried out. This year's largest research results, verification work and future issues.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川上郁雄: "年少者のための日本語教育"ことばと文化を結ぶ日本語教育(細川英雄編). 81-100 (2002)
川上郁夫:《面向青少年的日语教育》连接语言和文化的日语教育(细川秀夫编)81-100(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川上郁雄: "「年少者のための日本語教育」が教員養成系大学・学部に必要な理由"宮城教育大学紀要. 36. 1-13 (2002)
川上郁夫:“为什么‘青少年日语教育’对于教师培训大学和部门来说是必要的”宫城教育大学公报36. 1-13 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川上 郁雄: "年少者日本語教育から国語教育を考える"ことばの学び. 第4号. 34-36 (2004)
川上郁夫:“从青少年日语教育的角度思考日语教育”《语言学习》第4期34-36(2004年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川上 郁雄: "年少者日本語学習者の日本語能力測定の方法-JSLバンドスケールの試み-"2003年度日本語教育学会秋季大会予稿集. 125-130 (2003)
川上育夫:“年轻日语学习者的日语能力测量方法 - JSL 等级量表的试验”日本语言教育学会 2003 年秋季会议记录 125-130 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川上 郁雄: "年少者日本語教育実践の観点-「個別化」「文脈化」「統合化」-"早稲田日本語研究. 第12号(掲載予定). (2004)
川上郁夫:“幼儿日语教育实践的视角——‘个性化’、‘语境化’、‘整合’——”早稻田日本研究第12期(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川上 郁雄其他文献
The Vietnamese Diaspora in Japan and Their Dilemmas in the Context of Transnational Dynamism
旅日越南人及其在跨国动态背景下的困境
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
I. Kawakami;イクオ カワカミ;川上 郁雄 - 通讯作者:
川上 郁雄
年少者日本語教育実践の観点-『個別化』『文脈化』『統合化
幼儿日语教育实践的视角——“个性化”“情境化”“一体化”
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
HOSOKAWA;Hideo;川上 郁雄 - 通讯作者:
川上 郁雄
年少者日本語教育における「JSLカリキュラム」とリテラシー教育
“JSL课程”与少儿日语教育中的素养教育
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 恵理子;齋藤 ひろみ;門倉 正美;川上 郁雄 - 通讯作者:
川上 郁雄
川上 郁雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川上 郁雄', 18)}}的其他基金
Study on sustainable development of teacher's practical competency in Japanese language education for children
少儿日语教育教师实践能力可持续发展研究
- 批准号:
20K00735 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本国外にいる日本語バイリンガル若年層の複数言語能力、言語観に関する質的調査
居住在国外的年轻日语双语者的多语言能力和语言观的定性研究
- 批准号:
20652038 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
新しい日本人のアイデンティティ:市民権と多文化共生をめぐる移民者の物語
新的日本身份:公民身份和多元文化共存的移民故事
- 批准号:
06F06008 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
在日ベトナム人社会に見られる異文化適応と文化変容に関する研究
生活在日本的越南社会的跨文化适应和涵化研究
- 批准号:
08610312 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
全教科・活動横断型の日本語指導教材の作成 おたよりによる教科学習促進を目指して
制作涵盖所有科目和活动的日语教材,旨在通过鼓励信促进科目学习。
- 批准号:
24H02350 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本語指導が必要な高校生に対する公正な評価と指導体制の在り方
针对需要日语辅导的高中生的公平评估和指导制度
- 批准号:
24K05759 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人児童への「ことばのやり取り」に焦点化した課題解決型日本語指導と評価
针对外国孩子的以“语言交流”为中心的解决问题的日语教学和评估
- 批准号:
23H05055 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
公立高校における日本語指導の言語観・言語教育観
对公立高中日语教学的语言和语言教育的看法
- 批准号:
23K18958 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
定時制高校のCLD生徒への日本語指導―教員の求める専門的支援に着目して―
非全日制高中CLD学生的日语教学:关注教师所需的专业支持
- 批准号:
23K12204 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語指導が必要な高校生に対する教育支援の実証研究
对需要日语辅导的高中生的教育支持的实证研究
- 批准号:
22K00797 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人児童への課題解決型日本語指導の授業 言語活動と評価の実践
外国儿童问题解决型日语教学班:语言活动与评价练习
- 批准号:
22H04051 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
外国人児童への課題解決型日本語指導における授業,言語活動と評価
针对外国儿童的问题解决日语教学的课程、语言活动和评估
- 批准号:
21H03925 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本語指導が必要な高校生のための社会参画をめざした社会科副教材(母語併記)の開発
开发社会研究补充教材(均为母语),旨在帮助需要日语教学的高中生参与社会活动
- 批准号:
21H03903 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本語指導が必要な児童の音声の課題に基づく効果的な音声指導とそのための教材の開発
针对需要日语教学的儿童的语音问题,开发有效的语音教学以及为此目的开发的教材
- 批准号:
21K00596 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




