アクションリサーチによる保育実践研究法の検討
使用行动研究检验育儿实践研究方法
基本信息
- 批准号:13878037
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究主題に対し、理論的整理、調査研究、実践研究の3つのアプローチによる研究を行った。第1には、理論的にアクションリサーチの歴史的展開の議論的検討、保育実践研究における記録のあり方についてこれまで保育学の中で発表されてきた研究や近年のレッジョ・エミリアアプローチやプロジェクトアプローチにおける記録論をレビューし、そこから個別の実践記録の検討を行うだけではなく、インスクリプションとして園文化を記録システムからとらえるという水準での課題を新たな方向性として抽出し研究論文にまとめ発表した。第2には、幼小における学び、知的発達に対する教師の実践の見方の共通性と相違を検討するために、保育者に対して保育の映像記録視聴してその思考をとられる多声的エスノグラフィーを実施するためのビデオクリップを作成し、実際に幼稚園の熟練教師と初任教師12名のプロトコルから知的発達、学びに対する軸を抽出することを実施した。またより大きなサンプルで知的発達への意識をとらえるために、比喩生成課題と重み付け課題を用いて熟練教師と初任教師のあり方を検討した。ビデオクリップ研究からは知的発達をとらえる軸には、個対集団、指導的と遊びの支援の2軸を明確にとりだすことができるが、熟練教師の方が個の一人の活動も大切にし集団での共同性の質を高めるに至る過程がより自覚的であること、熟練教師ほど新規性よりも経験の繰り返しの中での育ちに着目した実践的思考様式をもつことが明らかになった。第3には、保育実践に実際にかかわりながら、記録から遊びにおける学びの過程を抽出していくための園内研修に実際にかかわりアクションリサーチを行ってきた。2人の幼児の記録から発達的意味を読み取るカンファレンスから何を教師が保育の中で読み取るのか、小学校の教師とは異なる視点として、言語化されない行動の解釈の厚さが明らかになった。
The theme of this study is to organize the theory, investigate the research, and carry out the practical research. The first part is the discussion on the development of the history of conservation, the research on conservation practice, the research on the records of conservation science in recent years, and the discussion on the records of conservation practice. The theme of the paper is to create a new direction for the development of culture. Second, the development of knowledge and understanding among young teachers, the development of knowledge among young teachers, the development among young teachers, The first is the second. To explore the ways to develop awareness of knowledge, to create problems, to re-evaluate problems, to use skilled teachers, and to start teachers The two axes of knowledge development and support are clear, and the two axes of knowledge development and support are clear. A skilled teacher is a teacher who has a new way of thinking. The third is to record the process of learning and learning in the park. 2. Children's records are recorded in the meaning of development, and teachers in primary and secondary schools are recorded in the meaning of development.
项目成果
期刊论文数量(40)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
秋田喜代美: "レッジョ・エミリアの教育学"子ども達の想像力を育む:アート教育の思想と実践(佐藤学・今井康雄(編))(東京大学出版会). 73-92 (2003)
秋田清美:《雷吉奥·艾米利亚的教育学》培养儿童想象力:艺术教育的思考与实践(佐藤学和今井康夫(编))(东京大学出版社)73-92(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋田 喜代美, 増田 時枝: "ごっこコーナーにおける「役」の生成・成立の発達過程"東京大学教育学研究科紀要. 41. 349-364 (2002)
Kiyomi Akita、Tokie Masuda:“假装角落中‘角色’的生成和建立的发展过程”东京大学教育研究生院公告41. 349-364 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋田 喜代美(監修・著): "幼少連携のカリキュラムづくりと実践事例"小学館. 210 (2002)
秋田清美(导师/作者):“课程创建和幼儿合作的实际例子”小学馆210(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋田喜代美: "「遊びの中の学び」「事例解説」"幼稚園じほう. 31(2). 5-10, 20-25 (2003)
秋田清美:“通过游戏学习”“案例解释”幼儿园Jiho 31(2),2003年。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋田 喜代美: "教室のアクション・リサーチ研究"日本教育心理学会第44回総会発表論文集. S46-S47 (2002)
Kiyomi Akita:日本教育心理学会第 44 届大会 S46-S47 会议论文集(2002 年)“课堂行动研究”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋田 喜代美其他文献
注意の瞬きの神経基盤
注意眨眼的神经基础
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hirose;N.;恒吉僚子;乾彰夫;苧阪満里子;羽場 久美子;長谷川裕;秋田喜代美;苧阪直行;樋口 明彦;秋田 喜代美;木原健・苧阪直行 - 通讯作者:
木原健・苧阪直行
保育の質を高めるドキュメンテーション
提高儿童保育质量的文件
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 喜代美;松本 理寿輝;東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター;まちの保育園・こども園 - 通讯作者:
まちの保育園・こども園
幕末維新期の民衆における世界観と自他認識の変容―菅野八郎における「異国」・「異人」意識―
江户末期和明治维新时期人们的世界观和自我他人认知的变迁:菅野八郎的“异国”和“异乡人”意识
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 喜代美;東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター;青野誠;青野誠;青野誠 - 通讯作者:
青野誠
明治初期民衆における天文観と天人唯一思想 ―菅野八郎『真造辨 八老信演』について―
明治初期民间的天文学观点和独特的天体思想 - 关于菅野八郎的《神仙本八郎诗念》 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 喜代美;東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター;青野誠;青野誠;青野誠;青野誠 - 通讯作者:
青野誠
架け橋期プログラムにおけるコーディネーターの役割
协调员在桥梁计划中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一前 春子;秋田 喜代美;天野 美和子;一前春子・秋田喜代美・天野美和子 - 通讯作者:
一前春子・秋田喜代美・天野美和子
秋田 喜代美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋田 喜代美', 18)}}的其他基金
乳幼児の自然への探索・探究過程に保育者とメデイアが及ぼす影響
照顾者和媒体对婴儿探索自然的影响
- 批准号:
24K00377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表記活動の発生と発達過程:描画・文字・数字表記行為と知識の発達
记谱活动的发生和发展过程:画、写、写、知识的发展
- 批准号:
13410033 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表記体系についての概念と読み書き能力の発達過程
书写系统的概念和识字技能的发展过程
- 批准号:
12011101 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
表記体系についての概念と読み書き能力の発達過程
书写系统的概念和识字技能的发展过程
- 批准号:
11111225 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
表記体系についての概念と読み書き能力の発達過程
书写系统的概念和识字技能的发展过程
- 批准号:
10114223 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
授業における教師の知識と思考の熟達過程に関する研究
教师课堂知识与思维的掌握过程研究
- 批准号:
06710090 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
アジア社会系教科における市民性育成教育の再構築のためのアクションリサーチ
重建亚洲社会研究科目公民发展教育的行动研究
- 批准号:
24K05910 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
福島第一原子力発電所の処理水に関するリスクコミュニケーションのアクションリサーチ
福岛第一核电站处理水风险沟通行动研究
- 批准号:
24K14054 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様な人々との協働を促す伴走プロジェクトとその波及効果に関するアクションリサーチ
鼓励与不同人群合作的陪护项目及其连锁反应的行动研究
- 批准号:
24K14610 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
疾病予防と偏見解消を両立する学校健康教育プログラム開発のアクションリサーチ
制定平衡疾病预防和消除耻辱的学校健康教育计划的行动研究
- 批准号:
24K00469 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
共同的な書道実践のアクションリサーチと社会実装
书法协作实践的行动研究与社会实施
- 批准号:
24K06456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ブレンド型英語ライティング授業におけるアクションリサーチ
混合英语写作课的行动研究
- 批准号:
24K04048 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護師が多職種協働で行う備災活動ー人とペットが共に生き抜くアクションリサーチ-
护士多学科合作开展的防灾活动 - 人与宠物共同生存的行动研究 -
- 批准号:
24K14204 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
関係人口をめぐる全国的定量と質的研究を総合するアクションリサーチ
整合全国范围内相关人群定量和定性研究的行动研究
- 批准号:
24K00311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アクションリサーチによる地域特性を基盤にした摂食嚥下ケアシステムの開発
通过行动研究开发基于地区特征的饮食和吞咽护理系统
- 批准号:
24K14034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アクションリサーチに基づく「兵庫モデル」を基盤とした障害者の生涯学習研究拠点構築
以行动研究为基础,以“兵库模式”为基础,建设残疾人终身学习研究中心
- 批准号:
24K00368 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)