太陽光発電-蒸気回収型ハイブリッドソーラーシステムの開発
太阳能发电-蒸汽回收式混合太阳能系统的开发
基本信息
- 批准号:13878088
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では光を透過させる性質のある色素増感型太陽電池と非結像フレネルレンズを集光デバイスとする集光型集熱器を組み合わせた光・熱ハイブリッドシステムの開発を目的としている。発電に用いる色素増感型太陽電池は可視光領域の光を発電に用い、赤外線領域の光を透過する。ハイブリッドシステムでは色素増感型太陽電池の下に集光型集熱気を設置して太陽電池を透過した光を集熱管に集光して高温熱として回収する。色素増感型太陽電池の発電性能は導電性ガラスに焼き付けた二酸化チタン(TiO_2)膜が厚くなれば向上するが、透過熱量は減少する。TiO_2膜が2μmと9μmの試験用のセル(CellA, CellB)の透過熱量と波長別の透過率を測定した。透過熱量はCellAで入射エネルギーの40.7%, CellBで27.2%であり、波長別の透過率から算出した透過光のエネルギー量は44.6%と31.4%であった。集光に用いる非結像フレネルレンズは非結像光学に基づいて設計されたレンズで縦・横断面方向に許容入射半角を有している。このレンズは昨年度、設計・性能評価を行ったもので開口部幅が152mm、受光部幅が7.9mmで幾何学的集光比が19.3倍である。レイトレーシング法によりセルの透過光の集光シミュレーションを行ったところCellAで透過光の66.3%が,CellBで71.5%が集光可能であった。ハイブリッドシステムで熱エネルギーとして集熱管に集光可能なエネルギーはそれぞれ29.6%,22.5%と推定された。
This study focuses on the development of light-sensitive solar cells and non-light-sensitive solar cells Pigment-enhanced solar cells are used for light emission in the visible light field and light transmission in the infrared field. The solar cells are equipped with a light-collecting tube, a light-collecting tube, and a high-temperature heat collector. The conductivity of the dye sensitized solar cell is increased by the thickness of the TiO2 film and the decrease of the transmitted heat. The heat transmission and wavelength-specific transmittance of TiO_2 films between 2μm and 9μm were measured. Transmitted heat is 40.7% for Cell A, 27.2% for Cell B, and 44.6% for transmitted light. Light collection is based on the design of non-junction optics and the allowable incidence angle in the cross-section direction. Last year, the design and performance evaluation were conducted. The opening width was 152mm, the light receiving width was 7.9 mm, and the geometric light collection ratio was 19.3 times. Cell A: 66.3% of transmitted light, Cell B: 71.5% of collected light. The total number of light collecting tubes was estimated to be 29.6%, 22.5%.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
塩川智子: "平面型非結像フレネルレンズの光学的解析および実験による集光性能評価"日本機械学会第12回環境工学総合シンポジウム2002講演論文集. 501-504 (2002)
Tomoko Shiokawa:“平面非成像菲涅尔透镜的光学分析和实验聚光性能评估”日本机械工程师学会2002年第12届环境工程研讨会论文集501-504(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋澤 淳其他文献
秋澤 淳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋澤 淳', 18)}}的其他基金
音波による圧力振動を利用した水蒸気輸送によるアクティブ調湿
利用声波引起的压力振动,利用水蒸气传输进行主动湿度控制
- 批准号:
21656057 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
非結像フレネルレンズと光ファイバによる太陽エネルギーの高密度集光・輸送技術の開発
使用非成像菲涅尔透镜和光纤开发太阳能高密度聚焦和传输技术
- 批准号:
16656297 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
二重効用多段吸着冷凍サイクルに関する研究
双效多级吸附式制冷循环研究
- 批准号:
03F00039 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二重効用多段吸着冷凍サイクルに関する研究
双效多级吸附式制冷循环研究
- 批准号:
03F03039 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LNG冷熱による多段階エネルギー回収システム
利用LNG冷能的多级能量回收系统
- 批准号:
09750216 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
スターリングエンジンと色素増感型太陽電池を組み込んだ三輪駆動ロボット教材の開発
斯特林发动机和染料敏化太阳能电池三轮驱动机器人教材的开发
- 批准号:
24922003 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
TiとZrの酸化物からなるナノ構造体を用いた新規な色素増感型太陽電池の開発
使用钛和锆氧化物纳米结构开发新型染料敏化太阳能电池
- 批准号:
12F02378 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
p型二酸化チタンを用いた色素増感型太陽電池の開発
使用p型二氧化钛开发染料敏化太阳能电池
- 批准号:
06F06560 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光誘起STMの高度化と色素増感型太陽電池系への応用
光诱导STM的进展及其在染料敏化太阳能电池系统中的应用
- 批准号:
17750005 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規多孔質複合酸化物電極の開発と色素増感型太陽電池の高効率化
新型多孔复合氧化物电极的开发和更高效率的染料敏化太阳能电池
- 批准号:
04F04148 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノレプリカによる高表面積酸化チタン電極を用いた色素増感型太陽電池
使用纳米复制型高表面积氧化钛电极的染料敏化太阳能电池
- 批准号:
15033265 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光溶解を利用した色素増感型太陽電池用高比表面積半導体電極の開発
利用光解开发用于染料敏化太阳能电池的高比表面积半导体电极
- 批准号:
15686030 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
静電噴霧沈着法による色素増感型太陽電池用多孔質チタニア膜の合成
静电喷雾沉积法合成染料敏化太阳能电池用多孔二氧化钛膜
- 批准号:
14050036 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas