異方性結合部位をもつ微粒子および集合体の開発

具有各向异性结合位点的微粒和聚集体的开发

基本信息

  • 批准号:
    16655084
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.37万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

さまざまな粒径の球状単分散シリカ微粒子について,アミノ基やカルボキシル基などの異なる官能基を表面に修飾し,異なる官能基をもつ異種粒子間の結合生成による凝集体の生成を試みた.反応の活性化剤として次シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)などを使用したり,反応温度を制御したが,目的の凝集体は得られなかった.これは,粒子表面のミクロな凹凸のために,粒子間において適切な距離に近づくことが2種の官能基対の数が少なく(おそらく1つ),このために,粒子どうしの安定な結合ができなかったものと思われる.そこで,金属ナノ粒子を介在させることを試みた.まず,金粒子を用いる検討を行った.金のコロイド溶液を,塩化金酸のクエン酸による還元により調製し,よぶんのクエン酸を両性イオン交換樹脂によって取り除いたのち,アミノエチルトリエトキシシラン(AETS)により表面をアミノ基修飾させたシリカ粒子と混合させて,その表面に金粒子を付着させた.シリカ粒子の表面に一部にのみ金粒子を付着させるべく,AETSによる修飾条件を種々検討したが,成功しなかったので,全面に金粒子を付着させた粒子をつぎの結合実験にもちいた.メルカプトプロピルトリエトキシシラン(MPTS)をつかって表面をチオール基で修飾したシリカ粒子を調製し,大過剰量(粒子数としておよそ10倍)量の懸濁液に上記の金粒子担持シリカ粒子を少量ずつくわえて反応させた.得られたものを走査型電子顕微鏡によって観察した結果,チオール基修飾した大粒子が金粒子を修飾した小粒子のまわりに結合した目的の凝集体が生成していることがわかったが,その分率は少なかった.これは,金微粒子担持シリカ粒子がその調製直後において,おなじ金粒子を共有した凝集体構造をとっていることが原因と考えられる.
さ ま ざ ま な size の ball 単 dispersing シ リ カ particles に つ い て, ア ミ ノ base や カ ル ボ キ シ ル base な ど の different な る functionality に modified し を surface, different な る functionality を も つ の combination between heterogeneous particles generated に よ る coagulation collective の generated を try み た. Anti 応 の activeness tonic と し て times シ ク ロ ヘ キ シ ル カ ル ボ ジ イ ミ ド (DCC) な ど を use し た り, anti 応 temperature を suppression し た が, target setting の collective は ら れ な か っ た. こ れ は, particle surface の ミ ク ロ な bump の た め に, between particles に お い て appropriate な に close づ く こ と が two の functionality, less number of の が な seaborne く (お そ ら く つ), 1 こ の た め に, particle ど う し の settle な combining が で き な か っ た も の と think わ れ る. そ こ で, metal ナ ノ を dielectric particles in さ せ る こ と を try み た. ま ず, gold particle を with い る 検 line for を っ た. Gold の コ ロ イ を ド solution, acid salt chemical gold の ク エ ン acid に よ る also yuan に よ り modulation し, よ ぶ ん の ク エ ン acid を struck sex イ オ ン exchange resin に よ っ て in り except い た の ち, ア ミ ノ エ チ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン (AETS) に よ り surface を ア ミ ノ base modification さ せ た シ リ と カ particles mixed さ せ て, そ の surface に を pay the gold particles の さ せ た. シ リ カ particle surface に a に の み を pay the gold particles さ せ る べ く, AETS に よ る を kind of modification conditions 々 beg し 検 た が, successful し な か っ た の で, comprehensive に を pay the gold particles さ せ た particle を つ ぎ の combination be 験 に も ち い た. メ ル カ プ ト プ ロ ピ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン (MPTS) を つ か っ て を surface チ オ ー ル base で modified し た シ リ カ particle を modulation し, greater than turning amount (particle count と し て お よ そ 10 times) quantity の suspension に written の gold particles take hold シ リ カ particle を small ず つ く わ え て anti 応 さ せ た. Have ら れ た も の を walkthrough type electronic 顕 micromirror に よ っ て 観 examine し た results, チ オ ー ル base modification し た big が gold particles を modified し た small particles の ま わ り に combining し た purpose の coagulation collective が generated し て い る こ と が わ か っ た が, そ の fraction less は な か っ た. こ れ は, bear a modification of the particles シ リ カ particle が そ の modulation straight after に お い て, お The なじ gold particles を have a total of <s:1> た condensation collective structure をとって なじ る とが とが とが the cause of とが is found to be えられる.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大谷 文章其他文献

結晶面選択酸化チタンの電子物性と塗布型太陽電池特性との相関
晶面选择性氧化钛电子性能与涂层太阳能电池性能的相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米谷 真人;新田 明央;橿渕 耕平;瀬川 浩司;和田 雄二;大谷 文章
  • 通讯作者:
    大谷 文章
酸化チタン上での不斉光水素化反応における新規なキラル共吸着剤の特性
新型手性共吸附剂在氧化钛不对称光氢化反应中的性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    甲谷 繁;川島 彩有里;三浦 友里華;根来 弦輝;川島 祥;大谷 文章;宮部 豪人
  • 通讯作者:
    宮部 豪人
Facet Effects of Oxide Scaffold in Perovskite Solar Cells.
钙钛矿太阳能电池中氧化物支架的面效应。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米谷 真人;新田 明央;橿渕 耕平;瀬川 浩司;和田 雄二;大谷 文章;Masato Maitani
  • 通讯作者:
    Masato Maitani
チタン/スズ複合金属酸化物ナノ粒子の合成と物性評価
钛/锡复合金属氧化物纳米粒子的合成及物性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 奎斗;石田 玉青;嶋田 哲也;立花 宏;大谷 文章;高木 慎介;井上 晴夫
  • 通讯作者:
    井上 晴夫
酸化チタン結晶面と芳香族ケトンのエナンチオ選択的水素化反応との関連
二氧化钛晶面与芳香酮对映选择性加氢反应的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    根来 弦輝;川島 祥;宮部 豪人;大谷 文章;甲谷 繁
  • 通讯作者:
    甲谷 繁

大谷 文章的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大谷 文章', 18)}}的其他基金

Mechanism of Multielectron Reduction of Oxygen by Copper Oxide Clusters in Photocatalytic Mineralizations
光催化矿化中氧化铜团簇多电子还原氧的机理
  • 批准号:
    16F16719
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面プラズモン吸収励起光触媒反応の機構解明と高効率化
表面等离子体吸收激发光催化反应的机理阐明和高效
  • 批准号:
    20043003
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二重励起光音響分光法の開発と光触媒材料への応用
双激发光声光谱的发展及其在光催化材料中的应用
  • 批准号:
    18655050
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
L-リシン誘導体の光触媒変換による高純度L-ピペコリン酸の合成
L-赖氨酸衍生物光催化转化合成高纯度L-哌啶酸
  • 批准号:
    14044003
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
作用スペクトル解析による光触媒活性構造の解明と設計
通过作用谱分析阐明和设计光催化活性结构
  • 批准号:
    14050007
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不斉結晶光触媒反応によるキラリティの創出
通过不对称晶体光催化反应创造手性
  • 批准号:
    12874083
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光触媒反応による新規有用有機化合物合成系の開発
利用光催化反应开发新型有用的有机化合物合成系统
  • 批准号:
    99F00302
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体光触媒による新規炭素―炭素結合生成反応の開拓
使用半导体光催化剂开发新的碳-碳键形成反应
  • 批准号:
    11119202
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
半導体単結晶電極の光励起初期過程の解明
阐明半导体单晶电极光激发的初始过程
  • 批准号:
    11118208
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
自己組織化法による半導体ナノ粒子層膜の構築
自组装法构建半导体纳米粒子层状薄膜
  • 批准号:
    10127202
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

相似海外基金

マグネチックスターラーを用いたポリスチレン微粒子合成における粒子径制御の研究
磁力搅拌器合成聚苯乙烯细颗粒粒径控制研究
  • 批准号:
    16H00407
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Long-range energy transfer system using polystyrene particles
使用聚苯乙烯颗粒的远程能量传输系统
  • 批准号:
    26620155
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
懸濁重合におけるナイロン被膜ポリスチレン微粒子の調製とその粒径分布の制御
悬浮聚合法尼龙包覆聚苯乙烯微粒的制备及粒度分布控制
  • 批准号:
    06750780
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了