低重力下における液中アーク放電によるカーボンナノ粒子形成に関する研究
低重力下埋弧放电形成碳纳米粒子的研究
基本信息
- 批准号:17656032
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
落下塔施設を利用した微重力の環境で液中アーク放電によるカーボンナノ材料を合成するための装置を用いて単層カーボンナノチューブの合成実験を行った。同装置は落下カプセルに設置可能な形態にしており,微重力を感知すると所定時間の後に放電を開始するようになっており,放電時間を変えて実験できるようになっている。無重量研究センター(土岐市)において同装置を用いて,放電時間やカーボン,電極中の。ッケル濃度を変えた水中アーク実験を行った。実験により得た生成物の分析により,水中アーク放電場を無重力状態にすると,合成した単層カーボンナノチューブは比較的構造が揃い,また半導体性を持つナノチューブの濃度が増加することが分かった。この原因は,反応場の熱流動が安定する他,アークで生じる気泡径が大きくなることにより炭素蒸気の冷却が遅くなるからであると考えられる。ガス中アークを無重力状態にするとナノチューブの径が変化するという報告は過去にあるが,半導体性のナノチューブの濃度が変化するという報告は未だ無いので,今回の結果は新しい重要な知見である。また,それぞれの放電実験において発光分析も行い,放電で生じるラジカル種の解析のためのデータも採取した。さらに,放電実験において気泡の発生・成長め過程を高速度で画像データを採取し,反応機構の考察に用いた。気泡内の流動状態や気液界面付近におけるガス発生など,今まで観測されたことがない新しい現象が存在する可能性かおることがわかった。これらの解析は今進行中である。
The tower is designed to be used in the liquid environment. The same device can set the possible shape of the fall, and the microgravity can be sensed after the set time. The weightless research center (Toki City) is used in the same device, and the electrode is used in the same device.ッケル浓度を変えた水中アーク実験を行った。In the analysis of the products obtained, the concentration of the semiconductor in the water is increased due to the absence of gravity in the water and the formation of a single layer. The reason for this is that the heat flow of the reaction field is stable, and the bubble diameter is large. In the past, the concentration of semiconductors changed, but this time, the results were new and important. In addition to the above, the company also has the ability to analyze and analyze the situation. Today, the development and growth process of Li Guoli's bubble is taking place at a high speed, and the investigation of anti-bubble institutions is taking place. The flow state in the bubble and the liquid interface are close to each other. Now it is possible to detect the existence of new phenomena. The analysis of this is in progress.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
無重力を利用した液中アーク法による単層カーボンナノチューブの構造制御
零重力埋弧法控制单壁碳纳米管的结构
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河南治;佐野紀彰;嶺重温;村上俊也;播磨弘
- 通讯作者:播磨弘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐野 紀彰其他文献
Synthesis of nanophased metal oxides in supercritical water : Catalysts for biomass conversion
超临界水中纳米相金属氧化物的合成:生物质转化催化剂
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;河南 治;Mitsumasa Osada;佐野 紀彰;Caroline Levy - 通讯作者:
Caroline Levy
オゾン酸化を用いた高比表面積を有する強磁性ナノ粒子内包カーボンナノホーンの作製
臭氧氧化法制备高比表面积铁磁纳米粒子碳纳米角
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;山田 貢平; 田門 肇 - 通讯作者:
田門 肇
液中アーク放電法によるカーボンナノ粒子製造とセンサーへの応用
埋弧放电法制备碳纳米粒子及其在传感器中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;河南 治;Mitsumasa Osada;佐野 紀彰 - 通讯作者:
佐野 紀彰
佐野 紀彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐野 紀彰', 18)}}的其他基金
3元素電極を用いた液中熱プラズマによる高感度水素検出用ナノカーボンの一段合成
使用三元件电极的浸没热等离子体一步合成纳米碳以实现高灵敏度氢检测
- 批准号:
22656021 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
液中プラズマによる超伝導体結晶からのナノチューブ合成反応の連続化
使用液体中的等离子体从超导晶体连续合成纳米管
- 批准号:
21656012 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
液中アークプラズマによる超伝導ホウ化マグネシウム・ナノチューブの合成条件の最適化
埋弧等离子体超导硼化镁纳米管合成条件优化
- 批准号:
19656024 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
液中アーク法を用いた触媒担持カーボンナノホーンの構造制御合成に関する研究
液弧法结构控制合成催化剂负载碳纳米角的研究
- 批准号:
17686069 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
水中高温アークによるカーボンナノオニオン大量合成法に関する研究
水下高温电弧大规模合成碳纳米洋葱的研究
- 批准号:
14750618 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
気体放電性反応活性種の直接照射による水中微量環境有害物質の新規分解除去法
气体放电反应活性物种直接照射分解去除水中微量环境有害物质的新方法
- 批准号:
11750669 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
量子センサを用いたカーボンナノチューブの熱電計測
使用量子传感器对碳纳米管进行热电测量
- 批准号:
24K07353 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ構造を精密制御した超高効率カーボンナノチューブ紡績糸・熱電発電素子の開発
纳米结构精确控制的超高效碳纳米管细纱及温差发电元件的开发
- 批准号:
24K00928 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
反応駆動力を制御した2段階構造修復による低欠陥カーボンナノチューブ形成
受控反应驱动力两步结构修复形成低缺陷碳纳米管
- 批准号:
24K01297 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
両極性カーボンナノチューブFETを用いたDNA検出とウイルス検査への応用
双极碳纳米管 FET 检测 DNA 及其在病毒检测中的应用
- 批准号:
23K26119 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
炭素環熱融合配置の緻密制御による単層カーボンナノチューブの特定螺旋度の選択合成
精确控制碳环热熔排列选择性合成特定螺旋度单壁碳纳米管
- 批准号:
24K07566 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光集積回路とカーボンナノチューブ単一光子源の融合
光集成电路与碳纳米管单光子源融合
- 批准号:
24KF0092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高空隙カーボンナノチューブ空気極によるリチウム空気電池高出力化の研究
利用高孔隙率碳纳米管空气电极提高锂空气电池产量的研究
- 批准号:
24K08154 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カーボンナノチューブの成長素過程定式化による構造制御の戦略変革
通过制定碳纳米管生长基本过程来实现结构控制的战略性改变
- 批准号:
23K22682 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
カーボンナノチューブ電極を駆使した配位高分子ナノ結晶薄膜のエレクトロ・イオニクス
使用碳纳米管电极的配位聚合物纳米晶薄膜的电离子学
- 批准号:
23K21118 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体反応によるカーボンナノチューブの高輝度近赤外発光
碳纳米管因生物反应而发射高亮度近红外光
- 批准号:
24K01282 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)